2019年2月23日土曜日

【自然情報】宮ヶ瀬湖周辺 2月22日

宮ヶ瀬湖周辺に情報収集に行ってきました。

コース:春ノ木丸一周、早戸川林道(県道から汁垂橋まで)、
         湖畔園地の親水池周辺

まずは早戸川林道を歩きました。
入って一つ目の橋の下では・・・


◆ヤマアカガエル
 産卵の季節です。水溜りにたくさんの個体が集まっていました。
 「キャララッ、キャラララッ」という鳴き声も聞こえてきました。


◆ヤマアカガエルの卵塊
 また別の所で見かけました。


◆アオジの雌
 藪の中にいる事が多いですが、
 「チッチッ」という声が頼りです。


◆アトリの群れ
 写真の中に少なくても8羽は写っているのですが、見つかりますか?
 木々の中では動きや声が無いと見つけ辛いです。
 頭上を越える30羽以上の群れにも、何回も出合いました。


◆カヤクグリ
 落ち葉をめくって食べ物を探していた様です。
 その音で気づきました。


◆ケヤマハンノキの花
 小さな赤いのが雌花で垂れ下るのが雄花です。


続いて、春ノ木丸ハイキングコースから湖畔園地へ


◆シキミ
 葉に爪で少しだけ傷をつけると柑橘系の爽やかな香りがしますが、
 木全体が有毒です。


◆春ノ木丸山頂から宮ヶ瀬湖畔園地への下山路
 葉がついていないこの時期、宮ヶ瀬湖や周囲の山並の見晴しが良いです。

 ですが、急な所や落葉で路面が見辛い所があるので、注意が必要です。
 頭上の枝折れにもご注意下さい。


◆カシワバハグマの種と種が落ちた痕
 種がつく台座が花の様な形で目をひきます。


◆モミの巨木林を下って湖畔園地へ。


◆冬鳥のカモたちを期待した親水池でしたが、水鳥は僅かでした。
 しかし、黒い体と白い嘴が特徴のオオバンはゆっくり観察出来ました。

その他、観察できたもの
鳥:カイツブリ、カワウ、カンムリカイツブリ、ダイサギ、アオサギ、カルガモ、
  キンクロハジロ、ミサゴ、トビ、キジバト、アオゲラ、アカゲラ、
  コゲラ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ヒヨドリ、ルリビタキ、ジョウビタキ、
  シロハラ、ツグミ、ウグイス、エナガ、ヒガラ、ヤマガラ、シジュウカラ、
  メジロ、ホオジロ、カシラダカ、クロジ、カワラヒワ、ウソ、イカル、シメ、
  ベニマシコ、スズメ、ムクドリ、カケス、ハシボソガラス、ハシブトガラス など
花:ヤブツバキ、スギ  など
実:ヌルデ、カラスザンショウ、コボタンヅル、ツルウメモドキ、コウヤボウキ、
  クズ、フジ、イタドリ、アズマヤマアザミ、フサザクラ、ウツギ  など
哺:タヌキ(ため糞)、ニホンジカ(足跡・食痕)、テン(糞)、モグラ(塚) など

今日は、寒すぎず、歩いても暑くなく、路面の凍結もありませんでした。
今後まだ、路面凍結などの心配もあります。
足元にもご注意いただき、観察をお楽しみください。

*************************
宮ヶ瀬湖(標高約300メートル)  2月22日
天気 晴れ    気温 6度(8時30分)