2020年8月29日土曜日

【登山・自然情報】櫟山(くぬぎやま) 8月28日

 松田町寄(やどりき)から櫟山に行ってきました。


◆櫟山の登山口は、寄自然休養村管理センターの近くにあります。
 20分ほど舗装道路を歩きます。

◆寄展望台から、タケ山の方向を見たところ。
 右端に写っている山頂が、ダルマ沢の頭のようです。
 この先から徐々に山道になります。

◆畑の横を通る道を抜け、杉の人工林に入ると…

◆この日は時々雨が降る天候だったこともあり、
 三廻部林道まで多数のヤマビルに遭遇しました。

◆三廻部林道との交差点を経て、櫟山の登りに入ります。
 ここから徐々に険しさが増していきます。

◆また杉の人工林ですが、櫟山の登りに入ってからは、
 ヤマビルはほとんど遭遇しませんでした。

◆杉の人工林を抜けると、緩やかな登りになります。
 あと一息。

◆櫟山山頂
 クヌギなどの雑木に囲まれた静かな山頂です。
 この日は栗ノ木洞、後沢乗越、二俣を経由し下山しました。

◆ツルボ
 寄展望台付近で見られました。

◆ヤマホトトギス
 花びらが反り返った独特な形の花です。
 櫟山から二俣の間で時折見られました。

◆ツルリンドウ
 櫟山の登り斜面で、ひっそりと咲いていました。

◆ヒメクロホウジャク
 ホバリングしながら花の蜜を吸っていました。

◆ヤマガラ
 喉の黒と、その下の橙褐色の羽毛が確認できます。
 正面から見た顔がちょっとユーモラスな気がします。


厳しい暑さは、まだ続くようです。
熱中症の対策と新型コロナウイルスへの警戒を忘れずに
登山や山歩きをお楽しみください。

*************************************

大倉(標高290メートル)  8月28日
天気:曇時々雨  気温:27.9度(8時40分)

2020年8月26日水曜日

【通行止め情報】ヤビツ峠・イタツミ尾根 8月26日

 秦野市によるヤビツレストハウス(仮称)建設工事のため、
ヤビツ峠から大山へ向かうイタツミ尾根登山道入り口が、
通行止めとなっています。
迂回路は、県道70号線から柏木林道に入り、イタツミ尾根へ登り返します。

◆イタツミ尾根入口(ヤビツ峠バス停裏)

◆ヤビツ峠バス停付近

◆ヤビツレストハウス(仮称)看板

◆迂回路案内と工事期間を示す看板

◆登山道入り口の登山道案内図
(工事以前から県設置)

◆柏木林道入口(県道70号線)
 
◆柏木林道入口の道標

◆分岐(道標なし)を山側の道へ上がり、イタツミ尾根へ

◆イタツミ尾根と柏木林道の分岐
 大山側からヤビツ峠方向を見た通行止め表示
 下山時は、左へ進むとヤビツ峠へ

初心者の方には、わかりづらい可能性があります。
登山地図や道標と照らし合わせ、道迷いにご注意ください。

秦野市ホームページの情報はこちら

**********************************
大倉(標高290メートル)  8月26日

天気:晴  気温:27.9度(8時40分) 

2020年8月25日火曜日

【自然情報】大倉周辺 8月25日

 大倉周辺を散策してきました。

◆山神社(やまのかみしゃ)入口
 ビジターセンターから大倉尾根登山口の方向に
 県道706号線を200メートルほど進んだところにあります。

◆ミンミンゼミ、ツクツクボウシ、アブラゼミの鳴く
 参道を2分ほど歩くと…

◆山神社のお社があります。
 古くから山に関わる人々が参詣してきたと伝えられています。
 登山の安全祈願にいかがでしょうか。

◆たくさんの蝉が鳴いていましたが、姿は見えず、
 探し回ってようやくミンミンゼミを1匹見つけました。

◆丹沢方面のようす
 低い雲で三ノ塔、二ノ塔、大山は見えません。

◆同様に鍋割山稜も見えません。
 暑さは和らぎましたが、湿度が高く感じられました。 
 にわか雨、雷などにご注意下さい。
 
**********************************
大倉(標高290メートル)  8月25日

天気:曇り  気温:27.1度(8時40分) 


2020年8月24日月曜日

【自然情報】ビジターセンター周辺 8月24日

秦野戸川公園内を散策してきました。
雲が流れていて、日が差すとかなりの暑さになりました。
草花は秋を思わせるものが見られ、クスノキではアオスジアゲハが産卵していました。

水無川の様子
 親子連れが水遊びを楽しんでいました。

アオスジアゲハの卵

◆ツリガネニンジン
 見頃を過ぎています。

◆オトコエシ

◆フシグロセンノウ
 見頃を迎えています。

◆シラヤマギク
 見頃を迎えています。

◆ヒガンバナ
 日陰は咲いていますが、見頃を過ぎています。

◆カワトンボの仲間

◆カバキコマチグモの巣
 
◆変形菌のススホコリ

◆丹沢方面の様子
 黒い雲が流れてきています。にわか雨などに注意して下さい。

**********************************
大倉(標高290メートル)  8月24日

天気:晴れ時々曇り  気温:29.2度(8時40分) 

2020年8月22日土曜日

【自然情報】ビジターセンター周辺 8月22日

 ビジターセンター周辺を散策してきました。

◆萩山と風の吊り橋

最近、ビジターセンター周辺の山々で、
茶色に変色した木々をよくみかけるようになりました。

◆変色した木

これは、「ナラ枯れ」と呼ばれる感染症の影響と思われます。
神奈川県では、2017年に箱根町などで確認され、現在、拡大が続いています。
秦野市内では、昨年あたりからみかけるようになりました。
人と森とのかかわりの変化が根底にあるようです。

「ナラ枯れ」については、神奈川県森林協会のホームページ
わかりやすく紹介されているので、ご覧ください。

木によっては枯れてしまうため、今後の丹沢への影響が心配です。

今日は、午後から山に黒い雲が立ち込め、遠くで雷の音が響いています。
急な雷雨にご注意ください。

*************************************
大倉(標高290メートル)  8月22日
天気:晴のち曇り  気温:30.0度(8時40分)







2020年8月21日金曜日

【自然情報】宮ケ瀬湖周辺 8月20日

宮ケ瀬湖周辺の春の木丸と早戸川林道に行ってきました。

まずは春の木丸のようすです。
◆春の木丸トンネルの付近では、モミの大木が迎えてくれます。

◆オトコエシ

◆ヒメキンミズヒキ
 花は下から順に咲きます。

◆ ツクツクボウシ

◆オニグルミの実
 動物たちの食料となります。

◆センチコガネ
 動物のふんに集まっています。

◆ミンミンゼミ
 暑さに負けず大きな声で鳴いていました。

土留めが無くなっていたり、路肩が弱くなっていたりしていますので、
足元に注意が必要です。
また、道標や先に進まないように張ってあるロープなどを
見落とさないようにし、道迷いに注意しましょう。


続いて早戸川林道です。
◆汁垂橋(しるたればし)から、虹の大橋が見渡せます。
 舗装された林道のため、照り返しが強く、
 正午前後は日陰が少ないため、とても暑かったです。
 
◆スミナガシ

◆クサギ
 花の甘い香りが木の周囲を満たしていました。

◆モンシロチョウ
 産卵中の個体を見ることができました。

◆エナガ
 長い尾が特徴です。


その他、確認した生きものたち
花:ミズヒキ、ツユクサ、カタバミ、フジカンゾウ、ナガバノコウヤボウキ、
  ヤマノイモ、オニドコロ、クサギ、ヒメガンクビソウ、
  クズ(咲き始め)、ハダカホオズキ、メハジキ、センニンソウ、ボタンヅル、
  コボタンヅル、ヌルデ、ベニバナボロギク、アズマヤマアザミ(咲き始め)、
  キツネノマゴ、マツカゼソウ、ダイコンソウ、ミゾホオズキ、キツネノボタン、
  イヌトウバナ、イヌザンショウ、マルバハギ  など
実:エゴノキ、ミズキ、シキミ など
哺乳類:ニホンジカ(糞)、タヌキ(糞)、アナグマ(糞)、テン(糞)、
鳥:トビ、ヒヨドリ、ホオジロ、サシバ、カルガモ、ツバメ、イワツバメ、
  スズメ、アオバト、アオサギ、キジバト、ハシブトガラス など
虫:アブラゼミ、ウスバキトンボ、シオカラトンボ、
  センチコガネ、ハネカクシの仲間、キタキチョウ、ウラギンシジミ、
  フクラスズメ幼虫、カラスアゲハ、オナガアゲハ、ツマグロヒョウモン、
  コミスジ、マメコガネ  など
他:ヒガシニホントカゲ、ハシリグモの仲間、オナガグモ、ジョロウグモ


まだまだ、厳しい暑さの日が続くようです。
熱中症の対策を万全にしてお楽しみください。
一方で新型コロナウイルスへの警戒もまだまだ必要です。
対策をお忘れなく。

*************************************
宮ケ瀬(標高約300メートル) 8月20日
天気:晴れ  気温:28度(8時45分)

大倉(標高290メートル)  8月21日
天気:晴れ  気温:30.3度(8時40分)

2020年8月19日水曜日

【自然情報】西山林道・黒竜ノ滝 8月18日

西山林道を歩いて二俣まで行ってきました。

大倉から西山林道へは、
◆表尾根を眺めながら、畑の中を通ります。

◆細い小道を抜ければ・・・

西山林道に合流。
◆目的地の二俣まで、3.4キロメートル。

◆木漏れ日の中の西山林道
 ゲートがあるため、関係者以外の車が入ってくることもなく、
 のんびりと散策できます。
 舗装されているところもありますが、
 こぶし大の石が転がっていることもあるので、足元には注意しましょう!
 
◆二俣
 沢の音が心地よく、吹き抜ける風も気持ちよかったです。

途中、西山林道から表丹沢県民の森の「黒竜ノ滝」へ
立ち寄ることができます。
 
◆経路に従って西山林道から降りていきます。
 経路には、路肩が一部崩れている箇所があったり、
 滝の近くでは、岩や丸太が滑りやすくなっている箇所もあります。
 十分にお気を付けください。

◆黒竜ノ滝
 高さ 15メートル。森に囲まれた雰囲気がとても良い滝です。
 
※表丹沢県民の森内の四十八瀬川にかかる橋が流されています。
 ここから川向うの道へは行けませんので、ご注意ください。

歩いている道すがら、小さな花たちに出会えます。
◆マツカゼソウ

◆キツネノボタン

ゆっくりと歩くと、二俣までは大倉から2時間以上。
黒竜ノ滝まででも、1時間30分はかかります。
日影が多く、アップダウンの比較的緩やかな林道歩きではありますが、
熱中症には注意が必要です。
ゆっくりと時間をとって散策してみてください。

***********************
大倉(標高290メートル)  8月18日
天気  晴れ    気温 30.1度(8時50分)