2018年12月28日金曜日

【お知らせ】年末年始の休館日 12月28日

2018年の最後の開館日となりました。
秦野ビジターセンターは、
12月29日から1月3日までの年末年始は休館日となります。

秦野ビジターセンター周辺からの真っ青な青空と丹沢の山々。

◆鍋割山稜


◆ニノ塔・三ノ塔・大山方面

年末年始はかなり冷え込む予報が出ています。
登山をご計画の方は、防寒・凍結対策等の準備を万全にし、
安全登山で、楽しんで頂ければと思います。

今年も多くの方にご利用いただき、ありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。
皆様、良いお年をお迎えください!!

*************************
大倉(標高290メートル)    12月28日
天気  晴れ     気温  1.6度(8時40分)

【自然情報】宮ヶ瀬湖周辺 12月27日

宮ヶ瀬湖周辺に情報収集に行ってきました。

コース:春ノ木丸一周・早戸川林道(県道から1キロメートル付近まで)

まずは、春ノ木丸・・・

◆入口でニホンザルの群れに出合いました。
 鳴き交わしの声があちこちで聞こえ、
 時には、追いかけっこをしているサルたちも。


◆木々の葉が落ち、眺めも良くなりました。
 写真は、春ノ木丸山頂から宮ヶ瀬ダム方面。


◆落ち葉たっぷりの登山道
 落ち葉の下には、石や木の根等があるかもしれません。
 足元には要注意です。


◆キクイタダキ
 小さくて動きの素早いキクイタダキ。
 枝をちょこちょこと飛び回っていました。

色の少ない季節ですが、咲いていた花が・・・

◆ヤブツバキ


◆シキミ

続いて、早戸川林道では・・・

◆早戸川林道
 日が当たると、暖かく感じます。


◆いつもより真ん丸になっているように見えるエナガ。
 日影で寒かったのでしょうか。


◆ベニマシコ
 オス(右)とメス(左)そろって現れてくれました。

木々の葉が落ち、普段見えない景色が見えたり、
鳥たちの姿も見つけやすくなっています。
防寒対策をしっかりとし、冬の自然を楽しんでみませんか。

その他、観察できた生き物
鳥:マガモ、カワウ、アオサギ、カンムリカイツブリ、オシドリ、トビ、
  ノスリ、ミサゴ、ホオジロ、カシラダカ、カワラヒワ、キセキレイ、
  ハシブトガラス、アオジ、カケス、イカル、アトリ、コゲラ、メジロ、
  ヒガラ、ヒヨドリ、シジュウカラ、ヤマガラ、ルリビタキ、ウソ、
  ツグミ  など
実:コボタンヅル、ツルウメモドキ、サルトリイバラ、アオツヅラフジ、
  コウヤボウキ、キハダ、フジ、ミヤマシキミ、フサザクラ、ウツギ、
  クズ、ヘクソカズラ、チドリノキ  など
蕾:ミヤマシキミ、シキミ、オニシバリ、ヒサカキ  など
哺:タヌキ(ため糞)、ニホンジカ(足跡)、イノシシ(掘り起し跡)、
  アカネズミ(クルミ食痕) など

これから寒さも厳しくなる時期です。凍結等も心配されます。
情報収集はしっかりとしていただき、冬用装備は必ずご用意ください。

*************************
宮ヶ瀬湖(標高約300メートル)  12月27日
天気 曇    気温 7度(9時)

2018年12月27日木曜日

【登山・自然情報】表丹沢県民の森 12月26日

コース:上秦野林道~栗ノ木洞(908.1メートル)~櫟山(810メートル)~表丹沢県民の森

表丹沢県林森の様子を見ながら栗ノ木洞、櫟山へ情報収集に行ってきました。

◆標高が上がるにつれ木々の葉も落ち、すっかり冬の装いです。

◆上秦野林道にある登山口から栗ノ木洞へ向かいます。

◆登り始めは植林地の中を歩きます。

◆しばらくすると落葉樹の間から、鍋割山稜が見えてきました。

◆栗ノ木洞までは直登に近く、傾斜がきつい場所もあります。

◆栗ノ木洞山頂。ここから後沢乗越を通り鍋割山へ行けます。
今回は櫟山へ。

◆途中にある表丹沢県民の森へ散策路の分岐。

◆櫟山山頂。ススキ原の中ですが展望は良いです。

◆下山は表丹沢県民の森の中の散策路を歩きます。
 
◆一度、林道に出てて再び散策路に入ります。

◆表丹沢県民の森入口にある芝生の広場へ。

熟した木の実
 ◆サルトリイバラ

◆ミヤマシキミ

これから咲く花
◆オニシバリ

冬鳥の姿も
◆アトリ

散策路には落ち葉が積もり、滑りやすい場所や
倒木もあります。足元に注意して下さい。

*********************************
大倉(標高290メートル) 12月26日
天気:晴  気温:7.2度(8時40分)


2018年12月23日日曜日

【自然情報】秦野ビジターセンター周辺 12月23日

野鳥観察に来られた方から情報を頂きました。
ありがとうございます。

**************************************
鳥:ハシブトガラス、キジバト、ハクセキレイ、ヒヨドリ、カワラヒワ、
ツグミ、ホオジロ、カシラダカ、ハシボソガラス、シメ、アオジ、ジョウビタキ、
エナガ、ヤマガラ、コゲラ、シジュウカラ、メジロ、トビ、スズメ、アオバト、
モズ、カワガラス
(声のみ)コジュケイ、イカル
**************************************
大倉(標高290メートル) 12月23日
天気:曇り時々雨  気温:9.7度(8時50分)

2018年12月21日金曜日

【自然情報】宮ケ瀬湖周辺 12月20日

宮ヶ瀬湖周辺で野鳥観察をされた方から情報をいただきました。
ありがとうございます!

*************************
鳥:ヒヨドリ、カワラヒワ、アオジ、カシラダカ、オシドリ、ガビチョウ、
  トビ、ヒガラ、ヤマガラ、マガモ、ホシハジロ、カイツブリ、
  ベニマシコ、エナガ、ウグイス、ハクセキレイ、ハシブトガラス、
  ジョウビタキ、メジロ、ヤマガラ、ソウシチョウ、アトリ、コゲラ、
  ヤマドリ、オオバン、カルガモ、ダイサギ、キンクロハジロ、ミサゴ、
  カワウ
  声のみアオバト

***************************
大倉(標高290メートル)   9月20日
 天気  晴れ    気温  7.5度(8時40分)


2018年12月17日月曜日

【自然情報】宮ヶ瀬湖周辺 12月16日

宮ヶ瀬湖畔へ氷の華「シモバシラ」の状況を見に行ってきました!

宮ヶ瀬ダムから高取山方面へ登っていく途中、
標高500メートルを越えた先で、氷の華「シモバシラ」を確認!

◆シモバシラの氷の華
 大きさや形も様々で、まさに芸術品です。


◆カシワバハグマにも氷の華が!
 シモバシラに比べて繊細な感じがします。


◆シロハラ
 ヒヨドリと一緒にカラスザンショウの実をついばんでいました。


◆ダムサイトからの高取山への登山道は、
 最初に、急な階段があります。
 落ち葉に埋もれていたり、斜めになっていたり・・・。
 足元には十分な注意が必要です!

宮ヶ瀬湖畔は、これから天候により路面が凍結する可能性があります。
お車で行かれる際は、タイヤチェーン等の冬用装備をお願いします。

***************************
宮ヶ瀬湖畔(標高約300メートル)  12月16日
天気  曇    気温 1度(8時30分ごろ)  

2018年12月16日日曜日

【自然情報】大倉から西山林道コース 12月16日

冷たい空気のなか、山麓調べに行ってきました。

◆ベニシジミ
こちらが近づいても、葉の上でじっと日差しを浴びています。

◆ホオジロ
「ジッジッ」という声に、ススキ原をみてみると
ちょうど細い枝先に止まっているのを見つけました。

◆アオジ
こちらも鳴いているのに姿が見えず。しばらく目を凝らして、
ようやく見つけることが出来ました。

◆ヤマガラ
洞の淵に止まって、左右に首を振っていました。

◆ヤブコウジ
葉の下から真っ赤な実が顔をのぞかせています。

その他観察した生き物

《植物》花:シロヨメナ・ヤブツバキなど

    実:アオキ・ヤブミョウガ・カラスウリ
      アオツヅラフジ・マツカゼソウなど

《野鳥》エナガ・シジュウカラ・ヒヨドリ・コゲラ
    トビ・カケス・ハシボソガラス
    ハクセキレイ・カシラダカなど


歩いている時は暖かくても、休憩で立ち止まるとすぐ体が冷えます。
一枚脱いで歩いて、止まったら着るようにすると丁度よかったです。
防寒対策と灯りを忘れずに!

************************

大倉(標高290メートル)      12月16日
天気 晴     気温 6.7度(8時40分)

2018年12月15日土曜日

【行事】特別展「版画でえがく丹沢」の展示が始まりました! 12月15日

秦野ビジターセンター特別展
「版画でえがく丹沢」の展示が
本日(12月15日)より始まりました。
版画制作:尾作 京子 氏
協力:田中 茂 氏(丹沢資料保存会)
丹沢に通い続け、丹沢の様々な姿を版画作品として
残してこられた尾作京子さんの作品を展示させて頂いています。




展示は2019年2月11日(月曜日・祝日)まで
開館中は自由にご覧いただけます。
(12月29日から1月3日までは休館日となります)
ご来館お待ちしております。
***************************
大倉(標高290メートル)  12月15日
天気:くもり  気温:6.7度(8時40分)

2018年12月12日水曜日

【積雪情報】丹沢山・塔ノ岳 12月12日

昨日の夕方から降り続いている雨が、丹沢の山々ではどうだったのか、
山頂の状況を山小屋さんに確認しました。

・塔ノ岳(標高1491メートル)※尊仏山荘さんより 10時ごろ
  現在は雨が降っている。
  積雪はなし。

・丹沢山(標高1567メートル)※みやま山荘さんより 9時50分ごろ
  夜は雪が降っていたが、現在は雨が降っている。
  水分の多いべちょべちょの雪がまだらに残っている。

今後、気温が下がると凍結する可能性があります。
滑り止めの携行をお願いいたします。

**************************
大倉(標高290メートル)   12月12日
天気  雨    気温  7.4度(8時45分)

2018年12月11日火曜日

【登山・自然情報】 三ノ塔 12月10日

ヤビツ峠から三ノ塔山頂にかけての山看板の交換に行ってきました。
どんよりとした曇り空ではありましたが、
相模湾や房総半島、都心方面などは見えていました。


◆ニノ塔山頂下のガレ場から相模湾方面


◆季節によって掲示物を変えています。
 見かけたら、ぜひ、立ち止まってご覧ください!

葉の落ちた木々の中で、目を引いたのは・・・
まずは、赤やオレンジ等の色鮮やかな木の実。

◆ピンク色の果皮から赤い実がのぞくマユミ


◆オレンジ色の果皮がとっても目立つツルウメモドキ


◆白い雲のようなコボタンヅル

そして、木々の間を飛びまわる鳥たち

◆ウソ
 カエデなどの実をついばみに来ていました。

冬のたよりもあちこちに。

◆足元には霜柱


◆ホソエノアザミの茎からは、
 氷の華「シモバシラ」も確認!

三ノ塔山頂付近では、小雪がチラチラと舞っていました。
丹沢の山々は冬到来です。防寒着はしっかりとご用意ください。

***************************
大倉(標高290メートル)   12月10日
天気  曇    気温  5.1度(8時45分)



2018年12月9日日曜日

【自然情報】大倉~見晴茶屋 12月9日

登山道トークをしに、大倉尾根を見晴茶屋まで行って来ました。
風はありませんでしたが、陽射しが無く、
じっとしていると手がかじかんできました。


◆山麓で今年最後の紅葉を楽しめます。


◆登山口から間もなくの登山道

背丈の低い木や草の紅葉も楽しめます。


◆コゴメウツギの黄葉


◆オニドコロの黄葉

◆丹沢ベースからの眺め
 紅葉は山麓まで下り、山の上は冬の装いです。


◆雑事場ノ平で登山道トークを行いました。
 足を止めて下さった皆様、ありがとうございました! 


他にも、木の実や虫を観察しました。


◆サネカズラの実
 赤い色が濃くなり目立ちます。


◆ミヤマシキミの実


◆ウラギンシジミ
 成虫で越冬します。


◆大倉高原山の家跡地からの眺め
 雲の切れ間から日が差し、大島や初島や利島などの島々を
 見渡すことが出来ました。
 見晴茶屋の前からも、江の島や房総半島の方までよく見えました。

確認した野鳥
ヒヨドリ、ミソサザイ、ウグイス、ルリビタキ、エナガ、
シジュウカラ、ヒガラ、ヤマガラ、メジロ、ウソ など

***************************
大倉(標高290メートル)    12月9日
天気  曇   気温  7.3度(8時40分)