2014年8月31日日曜日

【自然情報】秦野ビジターセンター周辺 8月31日

今日は雲が多く、秋を感じさせる涼しさでした。
はじめ雨を心配して出かけましたが、
観察の間は青空見られ観察日和でした。

観察の池と観察の森に行ってきました。

観察の池では、
つい生き物に気を取られて草むらでじっとしていると、
元気なヤマビルが3匹もついていました!

◆ネキトンボの産卵
赤色のオスとオレンジ色のメスが連なり
水面に卵を産んでいました。

◆トキリマメ
花が終わり、真っ赤な実をつけています。
これが完全に熟すと、パカッと割れて
中から黒い、ツヤツヤした種が顔を出します。

◆クヌギのドングリ
観察の池の周りにあるクヌギの木を見ると
まだ若いドングリがたくさんなっていました。
このトゲトゲの中心が、まあるいドングリに成長します。


◆ジョロウグモのメス
巣にかかったカノコガを、
糸でぐるぐる巻きにして、
あとはゆっくりいただきます!

◆コカマキリ
周りの落ち葉より、すこし鮮やかな色をした
コカマキリを発見!
こちらが少し動けば、ギロッとにらんできます。


この他に観察した生き物
◆鳥類
メジロ、シジュウカラ、ホオジロ、アオゲラ、
ヒヨドリなど

◆昆虫
ナミアゲハ、コアオハナムグリ、ジャノメチョウの仲間、
ミンミンゼミ、アブラゼミ、アメンボ、オオセンチコガネ、
ショウリョウバッタ、カメムシの仲間、

◆その他
ニホンカナヘビ、ヤマビル

2014年8月23日土曜日

【自然情報】大倉~竜神の泉 8月22日

雲一つない晴天のなか、山麓調べに行って来ました。
セミの鳴き声は日向で聴くと暑くうるさく感じるのに、日陰で聴くと風流に感じます。

◆つり橋から見た萩山
緑がとてもまぶしいです。

 ◆タマアジサイとマルハナバチの仲間
タマアジサイはまだ蕾のものから盛りを過ぎたものまであります。
ちょうどマルハナバチの仲間が来ていました。足に大きな花粉団子を付けています。

◆クサギ
白い綺麗な花を咲かせていました。葉のにおいを嗅ぐと
この植物の名前の意味が分かる気がします。

◆ヒグラシ
弱っているようで、地面に降りていました。周りではまだセミの声が
響いていますが、そろそろ秋の虫とバトンタッチの時期をむかえているようです。

◆「こつーん」
林道を歩いていたら頭に落ちてきました。
まだ若いドングリをよく見てみると、小さな穴が開いています。
穴を開けた犯人は、ハイイロチョッキリです。中に卵を産んでいます。
卵から孵った幼虫はドングリを食べて成長し、土に潜って蛹になるそうです。

その他観察した生きもの
【植物】ヤブラン、ヨウシュヤマゴボウ、ミズヒキなど

【昆虫】カラスアゲハ、ジガバチの仲間、ミンミンゼミ、ツクツクボウシ

【鳥】シジュウカラ、ヤマガラ、イカル、カケス、トビなど


まだまだ残暑が厳しいですが、動植物は秋の支度を始めているようです。
暑さ対策をしっかりして散策に出かけてみませんか?
季節の変わり目、体調に十分気を付けてお過ごしください。





2014年8月21日木曜日

【登山・自然情報】櫟山(くぬぎやま) 8月20日

コース:寄~櫟山~表丹沢県民の森駐車場

表丹沢県民の森にある櫟山(くぬぎやま)へ情報収集に行って来ました。
この日はとても暑く、歩き始めからもう汗がタラタラと。
まだまだ、十分な水分、塩分を持ち、体調を万全にして、登山してください。

櫟山山頂付近からは、秦野市街や表丹沢の山並みが眺められます。
◆秦野市街の眺め

◆三ノ塔方面の眺め
 青空と山並みがとてもきれいです。

登山道は、木々に覆われています。
◆三廻部林道から櫟山への登山道途中
 植林地との境目を歩きます。左右で森の雰囲気が全く違いますね。

◆表丹沢県民の森の登山道
 気持ちの良い、森の中です。

※表丹沢県民の森は、森林整備作業に伴い、経路の通行止めが入ります。
 詳細は、神奈川県自然環境保全センターのウェブをご覧になるか、
 秦野ビジターセンターへお問い合わせください。
◆掲示してあった、通行止め情報

暑さを忘れさせてくれる涼しげな花や虫もいました。
◆緑の中で白く輝く「ボタンヅル」

◆足元でひっそり咲いていた「ツルリンドウ」

◆グレープフルーツを3粒背負って・・・
 とてもみずみずしい透明感がたまりません。
 アカイラガの幼虫のようです。

いろいろな木の実が実りだす頃。
動物たちは、どんな木の実がお好みでしょうか?
◆美味しそう!赤く輝く「ウワミズザクラ」の実
 今年は豊作のようです。

◆松ぼっくりの種を食べた痕(リス類)

【登山・自然情報】大倉~塔ノ岳~鍋割山 8月20日


常連登山者の方から頂いた情報です。
いつもありがとうございます。

:::::::::::::::::::::

今年、夏の丹沢では、青空や入道雲が湧き、これが夏山だという感じに出会っていないので、
今日こそはと期待して登ったのですが、塔ノ岳山頂は雲がかかり、富士山も雲隠れでした。

あまりの暑さに、今日は無理をしないで花立山荘で引き返しますという方も
見受けました。

塔ノ岳山頂の気温: およそ27℃

◆観音茶屋下付近に咲き乱れるキツネノカミソリ

雲の間に富士山が頭を出す

◆リョウブ
 金冷しから鍋割山に向かう分岐で見かけました。

鍋割稜線のブナ林

鍋割山稜から蛭ヶ岳・丹沢方面

鍋割山稜のブナ林は涼しく、心が癒されました。

2014年8月13日水曜日

【自然情報】大倉~大倉高原山の家 8月13日

丹沢や山麓は朝から霧に包まれ、
時おり太陽が顔をのぞかせるが中、
大倉高原山の家まで山麓調べに行って来ました。

◆満開のタマアジサイ。
花粉をいただいているのはアオハナムグリ。

◆登山道沿いのフェンスにからみつき
小さな花を咲かせたホドイモ。

◆秋には真っ赤な実をつける
サネカズラの花。

◆純白のウバユリの花。
ちょうど良いタイミングで見られました。

◆アカスジキンカメムシの終齢前の幼虫。
キラキラです。

その他観察した生きもの
【植物】ヤマホトトギス、ヤブミョウガ、アキノタムラソウ
オトギリソウ、キツネノカミソリ、フジカンゾウ、ヤブラン
オトコエシ、ボタンヅル、トキリマメなど

【昆虫】コジャノメ、アオオサムシ、ミンミンゼミ、ツクツクボウシ
アブラゼミ、ダイミョウセセリなど

【鳥】ウグイス、アオバト、ヒガラ、ホオジロ
ヒヨドリ、など

2014年8月6日水曜日

【登山・自然情報】塔ノ岳 8月5日

コース:天神尾根分岐~塔ノ岳~烏尾山

塔ノ岳へ情報収集へ行って来ました。
予報では、今年一番の暑さとのこと。体力の心配をしながら出発!!

◆霧の中
 なんと花立山荘付近からは、霧の中。
 真夏の太陽と一緒に暑さも隠してくれます。


◆水滴で飾られたシモツケソウの花
木々も草花も水滴に彩られて、瑞々しい森を歩けました!!

◆塔ノ岳山頂
 山頂は、真っ白!!気温は約20℃(12時ごろ)。
 少し強めの風が吹き、汗が冷えると寒いくらいでしょうか。

登山道沿いには、彩り豊かな花が咲いています!