2014年11月29日土曜日

【自然情報】ビジターセンター周辺 11月29日

朝から降っていた雨がようやく止むと、
ビジターセンターは霧に包まれてしまいました。

◆白いです
普段、見えているはずの山々が、まったく見えません。


◆先がない‼
深い霧で橋の対岸が見えなくなっています。

◆異次元への入り口?
このまま進んだら、過去にタイムスリップできそうです。
ニホンオオカミに会いたいなぁ…。

2014年11月24日月曜日

【登山道トーク】11月24日

今日の登山道トークは、大倉尾根の登山口で実施しました。

 ◆テーマは、「登山道補修」。
  県やボランティアの方が取り組む、登山道補修の様子を写真で紹介。
 
  
◆登山道補修用の砂利
  「小石1つでもいいので、砂利運搬に協力お願いしま~す!」
  と登山者の方々に声掛けしたところ…
  なんと、ほとんどの方が快く砂利を袋に詰め込み、
  運び込みの協力をしてくださいました!

◆砂利を積めこむ登山者の方々
  
 砂利は、県が提供。
 補修作業は、みろく山の会の方々が高校生とともに、ボランティアで行なう予定です。

 砂利は、まだまだあります。

 登山者のみなさま
 日ごろお世話になっている登山道への恩返しのつもりで、
 少しでも構いませんので、ご自分の体力に合わせて、
 ご協力をお願いいたします!

 トレランのお兄さんやお姉さん、単独の登山者の方、
 小学生の親子、カップルなど等・・・
 ご協力いただいたみなさま、どうもありがとうございました!
   

2014年11月23日日曜日

【自然情報】大倉~竜神の泉 11月23日

山麓の木々も鮮やかに色づいたなか、
竜神の泉まで山麓調べに行って来ました。

◆萩山
すっかり衣替えが完了したようです。

◆いっぱいいる‼
つり橋の柱にテントウムシがたくさん集まっています。
冬越しのために集団になるそうですが、ここは寒くないんでしょうか?

◆準備は
クロモジが黄色に紅葉しています。
紅葉した葉のすぐ脇に冬芽がついています。
来年の準備万端です。

◆猿を捕まえる茨
サルトリイバラです。トゲのある茎を伸ばして藪のようになります。
そこに入りこむと猿も動けなるという意味だそうです。


そのほか観察した生き物
【植物】
ウバユリ、クサギ、ハダカホウズキ、コボタンヅル、アオツヅラフジなどの実や種

【野鳥】
ルリビタキ、シジュウカラ、ヤマガラ、エナガ、コガラ、カケスなど

【その他】
ナミテントウ、ウラギンシジミ、セスジツユムシ、ツマグロオオヨコバイなど

天気は良くても林道や日陰に入ると冷えます。
防寒対策をしっかりして、出かけましょう‼









2014年11月22日土曜日

【登山道・紅葉情報】鍋割山稜・塔ノ岳 11月21日 その2

11月21日鍋割山からの続きです。

ルート:鍋割山~鍋割山稜~塔ノ岳~大倉尾根~大倉

冬枯の鍋割稜線と初雪、大倉尾根モミジ坂の紅葉情報をお届けします。


連休に備え、鍋割山荘へ食材を運ぶボッカさん


鍋割稜線№6付近 最後の紅葉


冬枯れの鍋割山荘


木立ちの間から 蛭ヶ岳~丹沢山方面の眺め


初雪を纏った蛭ヶ岳 

【登山道・紅葉情報】鍋割山 11月21日その1

登山者の方から頂いた情報です。

ルート:大倉~西山林道~後沢乗越~鍋割山~塔ノ岳~大倉尾根

20日の雨は、塔ノ岳山頂付近では、初雪でした。

以下は、鍋割山までの情報です。

◆西山林道 二俣まで1.5km付近 
 木立ちの谷の向こうに朝日に輝く紅葉

◆朝日の中の見事な紅葉交響曲シンフォニー♪
  鍋割稜線はすっかり冬枯れになっている。

木立ちの中の黄葉

足元には、朝日を浴びた黄葉・紅葉の絨毯が敷き詰められている。

見事な青空に映える紅葉 後沢乗越付近

紅葉・黄葉
 木立の中に乗越上200mくらいまでは未だ見られます。    

都心から近い丹沢で,、場所によって一ヶ月以上も
東北などに劣らぬ「紅葉」が楽しめるのは魅力です。
是非お出かけください。

その2に続く…

2014年11月20日木曜日

【積雪情報】丹沢山 11月20日


丹沢山山頂 みやま山荘石井さんから情報をいただきました。
ありがとうございます!

11月20日17:30現在 丹沢山山頂 積雪 10cm

なんと、丹沢山初雪です!

今後、凍結の恐れがあります。
初心者の方や装備が不十分な方は無理せず、途中で引き返しましょう!

ちなみに、大倉周辺は午後から冷たい雨が降り続いています。




2014年11月19日水曜日

【登山・紅葉情報】鍋割山稜 11月18日

常連登山者さんから、塔ノ岳から続きの情報です。

ルート:塔ノ岳~鍋割山稜~鍋割山~後沢乗越~西山林道~大倉

鍋割稜線はすっかり冬枯れの季節を迎えています。
鍋割山荘と後沢乗越の中間点付近から、見事な燃えるような
紅葉を見ることが出来ました。

◆塔ノ岳直下のブナ
  冬枯れのブナの間から塔ノ岳が見える。

◆目まぐるしく 雲がかかる富士山
 今年は未だ 雪が少ない。

◆ 紅葉も過ぎてしまった冬枯れの鍋割稜線

◆ 蛭ヶ岳~丹沢山方面の眺め

◆ 鍋割山頂の風景

◆ 鍋割直下で見かけた足元の紅葉

◆鍋割山と後沢乗越の中間点あたりから黄葉が見え始める。

◆後沢乗越の見事な燃えるような紅葉・黄葉

◆ 水場付近の静かな黄葉・緑葉

◆西山林道から鍋割稜線方面を望む

◆シカ侵入防止柵 
 戸締りにご協力を
  
 今年は例年より紅葉が遅いようで11月いっぱいは、この付近で紅葉が楽しめそうです。 

 ::::::  ::::

紅葉情報をどうもありがとうございました!

主稜線は、日中でも気温一ケタ台になりつつあります。
防寒着をしっかり持って、晩秋の丹沢をお楽しみください。

【登山・紅葉情報】大倉尾根~塔ノ岳 11月18日

常連登山者の方からの情報です。
いつもありがとうございます♪

ルート:大倉~大倉高原~塔ノ岳

堀山の家より上は、すっかり紅葉は終わっていますが、
大倉高原からモミジ坂では、まだまだ緑の葉もあるので、
11月下旬~12月上旬まで紅葉が楽しめそうです。

◆大倉高原山の家直下
  木立ちの間から「富士山」が見られる。
   45年登っていますが、ビジターセンターの丹沢トークで初めて知りました。

◆大倉高原のモミジの色づき状況 
  まだまだ今月いっぱいは見られそうです。

◆見晴茶屋~モミジ坂~一本松
 まだ緑の部分もあり12月上旬まで楽しめそうです。

駒止茶屋付近
 
 駒止茶屋~堀山の家で、紅葉の間から見える表尾根、三ノ塔は、
 この季節ならではの眺めです。

◆富士見平付近の紅葉

◆富士見平付近の紅葉と三ノ塔

◆花立直下
 すっかり紅葉の終わった鍋割稜線と富士山 

2014年11月15日土曜日

【登山情報】大倉登山口 駐車場待ち渋滞 11月15日

久しぶりに安定したお天気の週末となり、
大倉登山口は、早朝から多くの登山者でにぎわいました!

◆駐車場待ち渋滞

 大倉周辺は駐車場が少なく、登山シーズンには渋滞が発生!
 路線バスの運行に支障が出たり、公園駐車場では、バーベキュー予約の方が
 駐車できないなどの問題が起きています。
 登山者の方は、 ぜひ、公共交通機関でのお越しをお願いします♪


◆にぎわう大倉バス停
上は、登山者カード記入の様子。
大倉登山口では、登山シーズンに登山者カード(登山計画書)の
提出呼びかけを行なっています。

秦野警察署によると、先週も、道迷いや足の骨折事故などで
救助に出動されたそうです。
山では、何があるかわかりません!

足をくじいて動けなくなったり、夕暮れで道に迷った時などに、
ルートや予定時間を提出しておけば、救助の手助けになります。
必ず提出しましょう!

◆風のつり橋から見た萩山・三ノ塔

  三ノ塔など稜線は落葉し、紅葉は中腹が見ごろを迎えています。
  日暮れが早くなっているので、ヘッドライトなど灯りを忘れず、
  晩秋の登山をお楽しみください♪ 

2014年11月6日木曜日

【自然情報】大倉~大倉高原山の家 11月6日

少しずつ秋も深まる中、
大倉高原山の家まで山麓調べに行って来ました。

◆ノブキ
集合した花の外側は雌花。
真ん中は実をつけない両性花。
雌花にはぷっくりと膨らんだ実がついています。

 ◆花より目立つ?
下向きに咲いたベニバナボロギク。
花が終わるとぱっと上向きにタネの花?が開きます。

◆カラスウリも色づきました。

◆ヤマトリカブト

◆マツの木の上でお食事中のニホンリス。

◆そのエサはマツボックリ。
足元にはたくさんの食べあとが落ちていました。

その他観察した生き物
【植物】
ヤクシソウ、コウヤボウキ、シロヨメナ、
サラシナショウマ、タイアザミなど

【野鳥】
ヤマガラ、シジュウカラ、エナガ、ジョウビタキ
カケス、アオゲラ、ヒヨドリなど



【登山・紅葉情報】丹沢山 11月5日

コース:塩水橋~塩水林道~丹沢山周辺

紅葉状況等を確認しに、丹沢山へ情報収集に行ってきました。
山頂付近は、真っ白な霧の中。
青空が見えず、少し残念でしたが、途中の紅葉はとてもきれいでした。

◆標高1375m付近の様子(瀬戸ノ沢ノ頭付近)
 葉がほとんど落ち、冬の装いです。

◆標高1100m付近の様子
 樹高の高い木々は葉が落ちているようですが、
 まだまだ紅葉のきれいな木々も!

◆標高900m付近の様子
 塩水林道終点付近から見える斜面では、
 針葉樹の濃い緑と紅葉した木々のコントラストが
 とてもきれいです。

◆足元を彩るモミジたち

◆小さな木のトンネル
 木に開いた小さなトンネル。中をちょっと覗いたら…
 誰かが食べた木の実を発見!
 こんなところでお食事していたのでしょうか。

◆マヒワのなる木
 100羽くらいの群れが、一心不乱に木の実をつついていました!
 冬鳥が続々と来ているようです。

◆キビタキ
 そんな中で、夏鳥のキビタキ発見!
 紅葉とキビタキ・・・なんだか不思議です。

◆ノギクの綿毛
 秋の花もそろそろ終わりを迎え、風にのってタネを飛ばす
 綿毛の準備をととのえていました。

◆丹沢山山頂の気温(11時頃)
 丹沢山山頂では、この日の気温は6℃。
 いらっしゃった方に聞いたところ、朝8時頃は2℃だったそうです。
防寒着は必ずお持ちください。

日暮れも早くなっています。ライトなどの準備は万全に!