2021年9月30日木曜日

【自然情報】宮ヶ瀬湖周辺 9月29日

秋めいてきた宮ヶ瀬湖畔の春ノ木丸(標高487メートル)と早戸川林道に行って来ました。
秋とは言え、直射日光が当たる場所では暑く感じました。

◆宮ヶ瀬湖畔園地と高取山・仏果山

最初に春ノ木丸へ。
◆宮ヶ瀬湖畔園地から登るとまずモミ林が出迎えてくれます。
 ※モミの太い枝が落下することがありますので、ご注意ください。
  この日も、落下した際に大きな音が響いていました。

◆カシワバハグマ
 モミ林内に咲いていました。

県道64号線沿いの登山口には別の花が秋の訪れを教えてくれました。
◆ヤマトリカブト

◆ヤマハッカ

色々なキノコが顔を出していました。
その中からひとつご紹介。
◆ホウキタケの仲間。
 掃き掃除に使う箒に似ていることが名前の由来です。

秋の虫も見られるようになってきました。
◆セスジツユムシ

次に…
◆早戸川林道へ

◆汁垂橋まで行って来ました。

◆シロヨメナとミズヒキ

秋は木に咲く花は少ないですが…
◆ツルグミの花が咲き始めていました。

虫たちも秋の花を目当てに活発に活動していました。
◆アズマヤマアザミを訪花するホシホウジャク

林内ではヤマビルの活動も活発でした。
まだしばらく、ヤマビル防除対策は必要なようです。

その他、観察した生きものたち
鳥:ミサゴ、ヒヨドリ、ヤマガラ、シジュウカラ、コゲラ、メジロ、キビタキ、
  ホオジロ、モズ、カケス、カワウ、カルガモ など
獣:ニホンジカ(足あと・糞)、イノシシ(掘り跡)、アナグマ(糞)、
  タヌキ(目視・ため糞)、アカネズミとニホンリス(オニグルミ食痕) など
花:コウヤボウキ、ゲンノショウコ、キバナガンクビソウ、ヒメガンクビソウ、
  ヤブマメ、コチヂミザサ、マツカゼソウ、ツユクサ、イヌショウマ、イヌトウバナ、
  ナガボハナタデ、ヤマミゾソバ、ママコノシリヌグイ、ノコンギク、イタドリ、
  ススキ、シラネセンキュウ、ヒメジソ、エゴマ、メハジキ、ダンドボロギキク、
  ベニバナボロギク など
実:クマノミズキ、オニグルミ、ノイバラ、ガマズミ、コナラ、シキミ、ミヤマシキミ、
  ヌルデ、サルナシ、ウツギ、コアカソ、ヒメキンミズヒキ、ミズヒキ、オトコエシ、
  オニドコロ、ゲンノショウコ、イタドリ、ヌスビトハギ、ヨウシュヤマゴボウ、
  ハダカホオズキ、ヤマホロシ、カナムグラ、ナガバヤブマオ、メハジキ など
虫:ウスバキトンボ、ツクツクボウシ(声)、コオロギ類(声)、キタキチョウ、
  イチモンジチョウ、コミスジ、ウラナミシジミ、ダイミョウセセリ、オオスジコガネ、  
  センチコガネ、オオセンチコガネ、トラマルハナバチ、ツチバチの仲間 など
他:ヒガシニホントカゲ

◆◆◆ 宮ヶ瀬湖(標高約300メートル) ◆◆◆
9月29日(9時30分)
天気 晴れ   気温 22度

2021年9月27日月曜日

【自然情報】大倉~竜神の泉コース 9月27日

今日は山麓調べで竜神の泉まで行って来ました。
爽やかな風が吹き、歩くのにちょうど良いお天気でした。

ご自宅で外出自粛をされている皆様に、
このブログで少しでも丹沢山麓の自然の様子が届きますように!

◆ツリフネソウ

◆ノササゲ

◆ベニチャワンタケ

◆イヌセンボンタケ
1センチ前後の小さなキノコです。
たくさんまとまって生えているので、小さくても見ごたえがあります。

◆スズメウリ

◆ジムグリ
よそ見しながら歩いていたら足元に!
慌てて草むらに隠れる様子が観察できました。

◆竜神の泉コースの様子

◆竜神の泉の様子
パイプからいつも流れている泉の水が止まっていました。
何か詰まってしまったのでしょうか・・・。

竜神の泉コースでは水が流れ落ちている場所が何ヶ所かあります。
先月の山麓しらべでは暑くて冷たい水に打たれたいと感じましたが、
今日は見るだけで十分満足できました。


その他観察した生きもの
《植物》花:シラヤマギク、ゲンノショウコ、ヒカゲイノコヅチ、キツネノマゴ、
      フジカンゾウ、ヤブマメ、ナンテンハギ など 

    実:ウバユリ、ガマズミ、ヤブミョウガ、ヤマノイモ、オニドコロ、
      ハダカホオズキ、アオキ、ヤブラン など
 
《野鳥》 メジロ、イソヒヨドリ、アカゲラ、トビ など
 
《その他》ツチイナゴ、コアオハナムグリ、ツユムシの仲間、キアゲハ、
     モンキアゲハ、ヒカゲチョウ、ニジュウヤホシテントウ、アゲハモドキの幼虫、
     ツマグロオオヨコバイ、オオミノガ、ジョロウグモ、ゴミグモ、ジムグリ
     ロクショウグサレキン、オオゴムタケ など 

※新型コロナウィルス感染防止対策にご協力をお願いします。

◆◆◆ 大倉(標高290メートル)◆◆◆
9月27日(8時40分)
天気 晴れ 気温 21.0度

2021年9月24日金曜日

【登山情報】弘法山公園の交通規制について 9月26日

第74回秦野たばこ祭メモリアル事業の打上花火に伴い、
立入禁止区域が設定され、弘法山周辺道路の交通規制が行われます。
また、ハイキングにお越しの皆様についても迂回路の利用をお願いしています。

立入禁止期間:9月26日 日曜日 9時30分~19時30分
         ※荒天の場合は翌10月3日に延期

詳しい交通規制やハイキングコース迂回路情報は、
秦野市ホームページ「秦野たばこ祭り」ページ内
「顔晴ろうはだの!メモリアル打上花火」ご覧ください。


お問い合わせ先 秦野たばこ祭実行委員会事務局(秦野市観光振興課内) 
        電話 0463-82-9648

※新型コロナウイルス感染防止対策にご協力をお願いします。

◆◆◆大倉(標高290メートル)◆◆◆
9月24日 8時40分
天気 晴れ  気温 25.4度

2021年9月23日木曜日

【自然情報】秦野ビジターセンター周辺 9月23日

 今日は朝から青空が広がり暑いくらいのお天気です。

◆秦野ビジターセンター周辺の山々
写真の建物左端、三角の屋根のところがビジターセンター。
後ろには大倉尾根その奥には鍋割山稜が見えています。

◆秦野戸川公園内から見た丹沢の山々
左から、一番高い山が三ノ塔、二ノ塔、右奥に大山が見えます。

◆カツラの黄葉
公園内のカツラ並木で甘い香りが漂っています。

◆エゴノキの実

◆ハギの仲間

モズの声が秋を感じさせてくれています。
吊り橋ではイソヒヨドリのきれいな声が聞こえてきました。

※引き続き、新型コロナウイルス感染防止対策にご協力をお願いします。


◆◆◆ 大倉(標高290メートル)◆◆◆
9月23日 8時40分
天気 晴れ  気温27.4度

2021年9月22日水曜日

【通行止め解除】表丹沢県民の森 黒竜ノ滝付近 

表丹沢県民の森 黒竜ノ滝付近の四十八瀬川にかかる木橋について、
9月21日に復旧が完了し、通行止めが解除になりました。

◆復旧した橋の様子(左岸側より)
(写真提供:神奈川県自然環境保全センター県有林整備課)

◆復旧前(8月21日)の様子

問い合わせ:神奈川県自然環境保全センター県有林整備課 
                  電話 046-248-6802


※新型コロナウイルス感染防止対策にご協力をお願いします。

◆◆◆ 大倉(標高290メートル)◆◆◆
9月29日 8時40分
天気 晴れ  気温23.3


【登山・自然情報】大山 9月21日

久しぶりに青空の広がる大山へ情報収集に行ってきました。

コース:大山阿夫利神社下社~表参道~大山(1252メートル)
               ~雷ノ峰尾根~見晴台~下社~女坂

◆富士見台(二十丁目)からの眺め
 残念ながら富士山は雲の中でした。

◆表参道では登山道脇にモミやスギなどの大木があり、
 雰囲気ある森の中を登ることができます。
 ゴロゴロとした石が多い登山道です。

◆ヤビツ峠からのイタツミ尾根と合流し、
 鳥居が見えれば、間もなく大山山頂です。

◆山頂付近のブナの葉
 少しずつ黄色くなってきていました。

山頂から雷ノ峰尾根で見晴台へ
◆表参道とは違った森の雰囲気も楽しめます。

◆岩などで足元の不安定な細いトラバース道もあります。

見晴台から下社へ
◆見晴台から下社へ
 アカガシなどの大木が目を引くトラバース道です。
 足元や落石などにご注意ください!

◆二重滝

下社からは、女坂を下ります。
◆下り始めから急な階段があるので、足元に注意です。

秋の花や生きものが楽しめました。
◆ヤマトリカブト

◆イワニンジン

◆テンニンソウ

◆ホソエノアザミ
 トラマルハナバチがやって来ていました。

◆赤く染まったアキアカネ

※引き続き、新型コロナウイルス感染防止対策にご協力をお願いします。

◆◆◆ 大倉(標高290メートル)◆◆◆
9月21日 8時40分
天気 晴れ  気温 23度

2021年9月18日土曜日

【行事】白井源三写真展が始まりました! 9月18日

白井源三 写真展 「四季の丹沢から富士山を添えて ~神奈川県の屋根の輝き~」
今日から開催しています。

長年、丹沢をフィールドに撮影を続けてこられた白井氏の写真を通して、
丹沢の四季折々の自然の魅力を見つけてみませんか。




白井源三氏撮影の、丹沢からみたダイヤモンド富士や星座を含む富士山を点景にした
写真を展示中です。

展示期間:9月18日 土曜日~11月7日 日曜日
開館時間:午前9時から午後4時30分(入館無料)
休館日:期間中はありません

期間中、一部展示写真のポストカードを販売しています。
ご来館お待ちしております。

※コロナ対策の一環で混雑時には入場を制限させていただく場合がございます。
※引き続き、新型コロナウイルス感染防止対策にご協力ください。

◆◆◆ 大倉(標高290メートル)◆◆◆
9月18日(8時40分)
天気 雨  気温 21.4度

2021年9月15日水曜日

【自然情報】大倉~見晴茶屋コース 9月15日

 見晴茶屋まで山麓しらべに行ってきました。

ご自宅で外出自粛をされている皆様に、
このブログで少しでも丹沢山麓の自然の様子が届きますように!

◆シロヨメナ

◆ガマズミ
色づいてきました。

◆タマアジサイ
まだ見られました。

◆ツリフネソウ

◆ヒガシニホントカゲ(幼体)
雨のあとに日が差したので、日向ぼっこをしていました。

◆スズメバチの仲間
大倉高原テントサイトから雑事場ノ平にかけて、
ナラ枯れにより樹液の出ているクヌギ等があります。
樹液を求めて、スズメバチが多数集まっているので、
通行する際は十分ご注意ください。

その他観察した生きもの
《植物》花:オトコエシ、ノブキ、フジカンゾウ、カシワバハグマ
      キンミズヒキ、ヒメキンミズヒキ、ヤブラン
      マツカゼソウ、ゲンノショウコ、タイアザミ
      ヤマホトトギス、ホトトギスなど 

    実:ミズヒキ、サンショウ、ウバユリ、ヤブミョウガ
      ヤマユリ、コボタンヅル、ヤマノイモなど
 
《野鳥》 キジバト、コゲラ、ヒヨドリ、エナガ、ヒガラ
     シジュウカラ、ヤマガラ、メジロ、カケスなど
 
《その他》コジャノメ、キタキチョウ、キアゲハ、ハンミョウ
     セスジツユムシ、ミンミンゼミ、ツクツクボウシ
     ヒガシニホントカゲの幼体、ザトウムシの仲間など 

※新型コロナウィルス感染防止対策にご協力をお願いします。

◆◆◆ 大倉(標高290メートル)◆◆◆
9月15日(8時40分)
天気 曇り 気温 21.0度


【登山・自然情報】三ノ塔 9月14日

ヤビツ峠から三ノ塔に設置されている解説看板の更新に行って来ました。
終始霧の中、午後からは雨も降りだしました。

コース:ヤビツ峠~ニノ塔~三ノ塔~二ノ塔~日本武尊の足跡~菩提峠
※二ノ塔尾根から日本武尊の足跡を経て菩提峠に下りるコースは、
 神奈川県が管理している登山道(自然公園歩道)ではありません。

◆三ノ塔山頂の解説看板
 休憩のひと時にご覧ください。

秋の花が山頂や登山道を彩っています。

◆フジアザミ
 三ノ塔山頂で咲き始めていました。

◆ホソエノアザミ
 細い柄があるのが特徴です。

◆ヤマトリカブト
 所々にありましたが、まだほとんど蕾でした。

◆三ノ塔を含む表尾根線は整備が進み、登山道脇の植生も回復してきました。
 ススキなどが繁茂し通りにくい場所もあります。ご注意ください。

◆二ノ塔尾根から日本武尊の足跡を経て菩提峠に下りるコース
 表尾根のような管理はされていません。
 滑りやすい箇所が随所にあり、路面が濡れている時は特に注意が必要です。

※引き続き、新型コロナウイルス感染防止対策にご協力をお願いいたします。

◆◆◆大倉(標高290メートル)◆◆◆
9月14日 (8時40分)
天気 曇りのち雨   気温 23度