2015年1月31日土曜日

【積雪情報】鍋割山・大倉尾根

本日、登山された方から頂いた積雪情報です。

●鍋割山
コース:大倉~二俣~鍋割山~塔ノ岳~大倉尾根

・二俣を過ぎると、積雪あり。
・後沢乗越~鍋割山 
   積雪 5~10cm。
   圧雪されていて滑りやすく、注意が必要。

・鍋割山稜
 積雪多く、アイゼン必要。

・大倉尾根 
 花立より上は、積雪量が多い。
 圧雪され、雪と泥が混じり、滑りやすい。
 日当たりのよいところはぬかるんでいる。

日陰や吹き溜まりでは、当分、雪が残るでしょう。
アイゼンなど滑り止めは必須です!
凍結箇所は、充分注意してください。

【積雪情報】塔ノ岳 1月31日

昨日の未明から昨晩にかけて、丹沢でまとまった積雪となりました。
表丹沢もきれいに雪化粧です♪

◆塔ノ岳山頂(9:05am)
※尊仏山荘さんからいただいた情報です。

積雪 15cm

大倉尾根、丹沢方面のトレースはついている。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆水無川沿いから見た表丹沢

ニノ塔、三ノ塔も白くなっています。
(わかりづらくてすみません)

昨日の朝、丹沢湖周辺は、平地でも10cm以上の積雪となりました。
西丹沢方面は積雪量がい多いと思われます。
また、日中、平地は雨に変わりましたが、高標高部では雪が降り続いたと思われます。

アイゼン等、雪の装備をしっかり携帯し、安全登山で雪の丹沢を楽しみください。

2015年1月30日金曜日

【積雪情報・速報】鍋割山 1月30日 

大倉は、朝から冷たい雨が降っていますが、
山の上では雪になっています。

鍋割山荘さんから積雪情報の速報をいただきましたので
お知らせします。
(いつも情報をいただき、ありがとうございます。)

*************************************************************

◆鍋割山山頂 積雪約20センチ
 西山林道は、ほとんど雪はなく、後沢乗越で積雪1~2センチ
 数名の登山者が登られているので、トレースはついている。

                   (1月30日 午後1時半 現在)

*************************************************************

現在も雪は降り続いているので、この先状況が変わる可能性もあります。
登山の前には最新の情報を確認して下さい。

積雪情報が入りましたら、こちらのブログでお知らせいたします。

【登山道・自然情報】鍋割山 1月29日

ルート:二俣~鍋割山~鍋割山陵

久しぶりの冬晴れのこの日、鍋割山まで情報収集へ行ってきました。
◆鍋割山山頂から
 富士山や南アルプスなどが見え、雄大な景色が
 広がっています。

◆冬の鍋割山陵
 登山道は、まだらに積雪がのこっていたり、
 日なたはぬかるみが酷い場所もありました。

※1月30日、新たに積雪があり、登山道の状況は変わっています。
 登山の前は、最新の情報をご確認下さい。

◆鍋割山陵から蛭ヶ岳方面
  写真中央奥が神奈川最高峰の蛭ヶ岳です。(1673メートル) 

◆ブナの大木
 厳しい寒さを耐えながら、じっと春を待ちます。

◆霧氷
 前日にできた霧氷がわずかに残っていました。

◆アザミのシモバシラ
 土中の水分を吸い上げたものが、凍りつきました。


 小鳥たちは寒さに負けず、元気に活動していました!
◆マヒワの群れ
 ハンノキに群がり、夢中でお食事中。

◆ポッコリお腹
  「コガラさん、お腹に何がはいってるの?」

◆メギの実
 色の少ないこの季節、メギの赤がとても色鮮やかでした。


冬の登山道は刻々と状況が変化します。
しっかりと情報を集め、冬山装備を万全に。
無理せず安全第一でお願いします。

2015年1月28日水曜日

【積雪情報】塔ノ岳 1月28日

昨日までの暖かな陽気と打って変わって
今朝は大倉周辺でも一時小雪が舞い、とても冷え込みました。

積雪情報を尊仏山荘さんに確認したのでお知らせします。
(いつも情報ありがとうございます。)
****************************************************************

◆塔ノ岳山頂 積雪1、2センチ。 
 吹き溜まりが出来るような雪ではなかったそうです。
 
                    (1月28日 午後2時30現在)
****************************************************************

花立から塔ノ岳山頂までは部分的に凍結箇所があり滑りやすく危険です。
軽アイゼン等の滑り止めは必携です。

◆事務室から見える鍋割山陵
 雲から顔を出すと、白い霧氷に覆われていました。

◆二ノ塔・三ノ塔の様子
 こちらは見る限り、積雪はなさそうです。



                       

2015年1月27日火曜日

【自然情報】秦野ビジターセンター周辺 1月27日

公園内のトイレに、開催中の企画展
「丹沢 みどころ紹介~スタッフ山行の記録から~」の
チラシを貼りに行きながら、周辺を観察してきました。

キャララララ・・・とかキャキャキャとか?
ヤマアカガエルの大合唱。
来館者の方から情報を頂き、さっそく
自然観察の池に様子を見に行って来ました。
◆その方にはコッコッコッとニワトリの鳴き声の
 ように聞こえたようです。

◆とんがり帽子をかぶった、わんぱく坊や!
 アジサイの冬芽と葉痕(葉が落ちた痕)。

◆センダンの葉痕はニッコリ!!

◆日差しのもとではポカポカ陽気。
 咲き始めた紅梅にも虫が訪れていました。

暖かな陽気も日中まで、今夜は寒気が入り込み
気温もいっきに下がる予報です。

週末も天気が崩れる予報が出ており、
山沿いは雪になる可能性もあります。
登山に行かれる方は事前に情報を収集して下さい。

2015年1月25日日曜日

【登山道・積雪情報】大倉~塔ノ岳 1月24日

登山者の方からの情報です。

コース:大倉~大倉尾根~塔ノ岳

天気予報は、晴れ後くもりだったが、当日は曇りのち小雪。
花立から上は、小雪が舞い視界利かず。

積雪は、1週間前から増えていないが、足下は凍結し、スリップの危険があり、
本格的な冬・(雪)山です。

花立からアイゼンを装着し、冬山装備で慎重に行動してください。
ストックもあると良い。

花立から馬ノ背へ向かう。
 新設された階段の手前の坂はカチカチに凍結しています。

塔ノ岳山頂 -6℃ 
 視界利かず強風で寒い。小屋の看板も見えない。

◆塔ノ岳山頂 積雪状況 3~5cmか?

◆普段はぬかるむ箇所も完全に凍結しています。
  (下山時に撮影)

◆金冷シ上の階段を登り切り下りた所
 一番積雪が多い。

◆金冷シ上の階段
 全面凍結です。

花立山頂の霜柱 
 本日は、丹沢山、蛭ヶ岳、富士山全く視界利かず。

花立山荘下の階段。
 積雪はありません。ここまで下山すると寒さも和らぐ。

:::::  ::::::

今週も、雪予報がでています。
アイゼン、防寒着など冬山装備をしっかり準備していきましょう!
初心者の方は無理せず、途中から引き返す勇気も忘れずに。

【登山道・積雪情報】二ノ塔・三ノ塔 1月24日

登山者の方からの情報です。

コース:くずはの泉~二ノ塔~三ノ塔~三ノ塔尾根

◆二ノ塔、三ノ塔山頂周辺
 積雪はないが、日中にもかかわらず、ツルツルに凍結しており、危険。

◆三ノ塔尾根
 森林整備の林道や作業ルートが目立ち、迷いやすい。
 注意が必要。

以上です。

 地図とコンパスはもちろん、この時期、滑り止めも必須です。

2015年1月24日土曜日

【自然情報】大倉~大倉高原山の家 1月24日

どんよりとした曇が広がる中、
大倉高原山の家まで山麓調べに行ってきました。
登山道は凍結はしていませんでしたが
ぬかるんですべりやすい箇所もあります。

◆オニシバリの花がちらほら咲き始めました。

◆アオジ。黄緑色の胸がきれいです。

◆大倉高原山の家の上空で、
 5羽のトビがゆうゆうと舞っていました。

◆そこから秦野市内を眺めると、遠くで海がキラキラとひかり、
 空から光のカーテンがおりていました。

◆雑事場ノ平に設置されている看板を更新して来ました。

その他の観察した生きもの
【野鳥】シジュウカラ、エナガ、コゲラ、ヤマガラ
カケス、ホオジロ、メジロ、イカル、ヒヨドリなど

2015年1月23日金曜日

【積雪情報】塔ノ岳 1月23日

◆塔ノ岳山頂(1月23日 9:20am)
※尊仏山荘さんからいただいた情報です。

・山頂 
  積雪 5~6cm
   気温 0.7℃

昨日は、一日雨。
今朝の雪で積もったそうです。
この後、晴れて暖かくなれば、溶けるかもしれません。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 ◆大倉から見た鍋割山稜
  白くなっているのがわかります。

◆大倉から二ノ塔・三ノ塔
  
◆大倉から大山

昨日は暖かったため、表丹沢はそれほどの積雪にはならなかったようですね。
雪を楽しみにしていた方は残念!

けれど、今後日中溶けた雪が朝夕の冷え込みで凍結すると、
かえって危険です。
軽アイゼンなど、滑り止めは必ず持参し、安全に冬の丹沢を
お楽しみください♪

2015年1月18日日曜日

【登山・自然情報】塔ノ岳・鍋割山 1月17日

登山者の方から情報を頂きましたので、ご紹介いたします。

**************************

コース:大倉~塔ノ岳~鍋割山

雪の最新情報を知るために歩いてきました。
花立山頂付近から5~6cmの雪が残り、
朝のうちは凍結していましたが、
下山時(11:30頃)には太陽が当たる箇所は雪解けが始まっていました。
丹沢山方面は、かなり積雪が残っているように見えましたが、
鍋割山稜にはほとんど雪はありませんでした。

塔ノ岳山頂-12℃、積雪5~6cm

◆凍結した花立より、塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳方面。

◆丹沢山 かなりの積雪で樹氷も見える。

◆金冷シから登って下りた所が一番雪が深い。

◆塔ノ岳山頂の積雪状況 10:50 登山者は少ない。

◆鍋割稜線はほとんど雪がありません。

◆鍋割山荘の様子。

2015年1月17日土曜日

【自然情報】大倉~竜神の泉 1月17日

冷たい風がときどき吹くなか、
竜神の泉まで山麓調べに行って来ました。

◆気持ちいいなぁ
テントウムシが枝先で日向ぼっこをしています。
沢山の仲間たちと一緒に冬越しするはずですが、
ちょっとフライングで出てきたのでしょうか?

◆ぺたぺた
ぬかるみにシカの蹄の跡がくっきりついています。
あちこちで見る事が出来ました。

◆がんばるぞー‼
アブラチャンの冬芽です。なんだか両手をグーにして
気合を入れているように見えませんか?

◆寒さに負けず…
ヤブツバキが咲き始めていました。先に咲いたものは霜にやられたのか
茶色くなっていました。これから咲く蕾たちは綺麗に咲けるといいな。

そのほか観察した生き物
【植物】
オニシバリ・クロモジ冬芽など

【野鳥】
シロハラ・シジュウカラ・ヤマガラ・エナガ・コゲラ・ジョウビタキ・メジロなど

【おまけ】
帰りに、秦野戸川公園内の自然観察の池に寄りました。
◆いました‼
ヤマアカガエルです。産卵後に休眠(春眠)します。
卵塊も一つ確認できました。

◆ジロリ
ずんぐりした鳥がいると思ったら、シメです。
悪口を言ったのがばれたのか、こちらを一睨み。
さっと足取り?軽く飛んで行ってしまいました。

この時期は、晴れていても風は冷たく寒いです。
防寒対策をしっかりして出かけましょう‼

2015年1月16日金曜日

【積雪情報】塔ノ岳 1月16日

昨日1月15日に丹沢の山間で降雪がありました。

◆今朝の表尾根
 塔ノ岳から表尾根、大山が雪で白く見えました。

積雪情報を塔ノ岳山頂の尊仏山荘さんにお聞きしたので
お伝えします。
(いつもありがとうございます。)

◆塔ノ岳
 積雪7~8cm (1月16日 午前9:45現在)
 早速、多くの登山者が登られ、大倉尾根・丹沢山方面への
 踏み跡はあるそうです。
 現時点では表尾根方面から来られる方はいないとのことです。

 このさき、圧雪や朝晩の凍結で登山道が滑りやすくなります。
 登山される方は、アイゼンなどの滑り止めなど、冬山装備を
 万全に、十分お気を付け下さい。



2015年1月15日木曜日

【登山道情報】塔ノ岳・丹沢山 1月13日

登山者の方からの情報です。

ルート:大倉~塔ノ岳~丹沢山

  終日快晴の天気予報で、大倉尾根から塔ノ岳、丹沢山まで往復して来ました。

  朝から夕方まで、富士山に一度も雲がかからなかったのは珍しく、
なかなかあることではありません。

 登山道も乾いていて特に問題はありませんでしたので、
富士山の写真ばかり撮っていました。

◆大倉尾根からの富士山

◆塔ノ岳山頂からの富士山

◆丹沢山山頂からの富士山

富士山の眺めが一番素晴らしい時期ですね。

2015年1月12日月曜日

【登山道トーク】大倉尾根で実施 1月12日

連休最終日の本日、大倉尾根の見晴茶屋前で登山道トークを行いました。

今回は「野鳥」をテーマにお話しをしました。
参加して下さった方々、どうもありがとうございました♪

冬の間は、木々が葉を落とし、野鳥が観察しやすい季節です。
野鳥の姿や鳴き声が聞こえたら、是非足をとめて観察してみてください。
◆「あれ?もしかして撮られてる?」
 首をかしげるカシラダカ

◆見晴茶屋前からは、麓の街並みや相模湾が
 とてもきれいに見えました。

◆双眼鏡でのぞいてみると・・
 海に浮かぶ船も見えました!

毎月1回行っている登山道トーク。
来月も、どこかの登山道にスタッフが出没します!
もし見かけたら、ぜひ参加して下さいね♪