2021年5月31日月曜日

【野鳥情報】秦野ビジターセンター周辺 5月30日

野鳥観察に来られた方から情報をいただきました。
ありがとうございます!

鳥:キジバト、カワラヒワ、スズメ、ウグイス(声)、コジュケイ(声)、ツバメ、
  ハシブトガラス、ハクセキレイ、ヒヨドリ、メジロ、サンショウクイ、
  シジュウカラ、ガビチョウ(声)、キジ(声)、ホトトギス(声)、ホオジロ、
  キビタキ、ノスリ、ハシボソガラス、トビ、イカル、ヒバリ、イワツバメ、
  サンコウチョウ(声)、アカゲラ、ムクドリ

他:アサギマダラ、コミスジ、アゲハモドキ、アカショウマ、ナワシロイチゴ など

※新型コロナウィルス感染防止対策にご協力をお願い致します。

◆◆◆大倉(標高290メートル)◆◆◆
5月31日 (8時40分)
天気 曇りのち晴れ  気温 20.8度

2021年5月30日日曜日

【自然情報】秦野ビジターセンター~大倉尾根 5月30日

大倉尾根を少し上がり見晴らしの良い丹沢ベースまで行ってきました。
ご自宅で外出自粛をされている皆様に、
このブログで少しでも丹沢山麓の自然の様子が届きますように!

◆クサイチゴ
真ん丸の赤い実が目立ちます。
よく見ると、実には小さなアリが数匹ついていました。

◆ミミガタテンナンショウの実
艶やかな緑色のトウモロコシのような実。
これから赤くなっていきます。

◆アワフキムシの泡
この中に幼虫がいます。自分で作った泡の中で育ちます。

◆丹沢ベースからの景色
大倉尾根を少し上がった丹沢ベースからの山並み。
正面に表尾根が良く見えます。
右に三ノ塔、左に一度下ってまた上がったところが烏尾山。

◆ヤマユリの蕾
葉が長くなってきていたので下から覗くと、
小さな蕾がついていました。

その他観察したもの
《植物》花:ガマズミ、ヤブタビラコ、ドクダミ、イボタノキ
    蕾:ヤブムラサキなど
    実:クサイチゴ、モミジイチゴ、ミミガタテンナンショウ    

《野鳥》ホトトギス、ヒヨドリ、メジロ、キビタキ、エナガ、ガビチョウ など

《その他》アサギマダラ、ニホントカゲ、アオジョウカイ、カジカガエル声 など 

引き続き、新型コロナウイルス感染防止対策にご協力ください。

◆◆◆ 大倉(標高290m)◆◆◆
5月30日(8時40分)
天気 薄曇り  気温 21.5度

【登山・自然情報】蛭ヶ岳・丹沢山・塔ノ岳 5月26日

ご自宅で外出自粛をされている皆様に、
このブログで少しでも丹沢の自然の様子をお伝えできればと思います。

蛭ヶ岳(標高1673メートル)から丹沢山(標高1567メートル)、
塔ノ岳(標高1491メートル)の稜線を歩いて来ました。
ツツジ類の様子などをお伝えします。

◆シロヤシオと蛭ヶ岳
 シロヤシオは蛭ヶ岳山頂まで満開です。
 登山道上に散り始めの花が落ちていました。

◆トウゴクミツバツツジと塔ノ岳
 丹沢山から塔ノ岳では見頃。
 蛭ヶ岳から丹沢山の稜線では、蕾も残っていました。

稜線では他にも
◆ヒロハツリバナ

◆チドリノキ

丹沢で最後に咲くサクラの仲間も咲き始めていました。
◆ミヤマザクラ

◆緑の濃くなった稜線。塔ノ岳直下から蛭ヶ岳(左奥)方面
 稜線の登山道は、上り下りの繰り返しです。

◆鬼ヶ岩ノ頭
 蛭ヶ岳から丹沢山間にある岩場です。
 足元に注意が必要です。

※引き続き、新型コロナウィルス感染防止対策にご協力ください。

◆◆◆ 丹沢山(標高1567メートル)◆◆◆
5月26日(みやま山荘HPより)
天気 曇りのち晴れ  最低気温 5度 最高気温 16度

2021年5月29日土曜日

【野鳥情報】宮ヶ瀬湖周辺 5月28日

宮ヶ瀬周辺を散策された方から野鳥情報をいただきました。
ありがとうございます。

鳥:カワウ、ホオジロ、ツバメ、ムクドリ、ヒヨドリ、シジュウカラ、アオサギ、
  トビ、コサメビタキ、ノスリ、スズメ、ウグイス(声)、キビタキ、
  サンショウクイ(声)、ガビチョウ(声)、ヒガラ(声)、オオルリ(声)、
  ヤブサメ(声)、クロツグミ(声)、ツツドリ(声)、アオバト(声)

※新型コロナウィルス感染防止対策にご協力をお願いいたします。

◆◆◆大倉(標高290メートル)◆◆◆
5月29日 (8時40分)
天気 曇り  気温20.7度


2021年5月27日木曜日

【登山・自然情報】姫次方面 5月26日

姫次方面に情報収集に行ってきました。

コース:釜立沢~青根分岐~姫次~原小屋平~姫次~八丁坂ノ頭~釜立沢
※八丁坂ノ頭~釜立沢は、県が指定している自然公園歩道ではありません。

ご自宅で外出自粛をされている皆様に、
このブログで少しでも丹沢の自然の様子が伝われば幸いです。

◆姫次から袖平山方面に約20メートルの場所からの眺め
 蛭ヶ岳から檜洞丸までの丹沢主稜線が見渡せました。

◆サラサドウダン
 標高約1400メートル付近で見頃でした。

◆ヤマツツジ
 標高500メートル付近から1100メートル付近まで見られました。
 標高1100メートル付近では蕾でした。

◆トウゴクミツバツツジ
 標高1300メートルから1400メートル付近で見られましたが、
 見頃は過ぎており、落ちている花が多数見られました。

◆シロヤシオ(ゴヨウツツジ)
 標高1400メートル付近にわずかに残っていました。


次は、登山道などの様子です。

◆釜立林道終点を過ぎ、沢の右岸を進む区間のようす。
 堰堤を過ぎてから青根分岐0.9キロメートル地点道標の間に
 路肩が崩れている箇所があります。
 足元と道迷いにご注意ください。

◆八丁坂ノ頭~姫次のようす。
 丹沢主脈の稜線に出るまでは急登ですが、
 青根分岐から姫次までは緩やかな登りとなります。

◆姫次(標高約1432メートル)
 この日は薄曇りで眺望は今一つでした。
 画像中央に見えているのは蛭ヶ岳です。

◆原小屋平
 1981年まで山小屋があり、地名にその名を留めています。
 この日はここで折返し、八丁坂ノ頭から釜立沢に下山しました。


◆同じ日の蛭ヶ岳から丹沢山にかけてのシロヤシオとトウゴクミツバツツジの
 開花状況について情報をいただきました。
 ・シロヤシオ
  満開で、蕾は見当たらなかった。
  稜線に咲いているものは、花が下に落ちている。
 ・トウゴクミツバツツジ
  1500メートルを超える稜線では、すべて蕾の株が多く見られる。
  見頃の株もある。       


雨の前後にヤマビルの活動が活発となる時期に入っています。
ヤマビル忌避剤や虫よけスプレーなど対策を整えて、
自然観察や散策などをお楽しみください。

※引き続き、新型コロナウイルス感染防止対策にご協力をお願いします。

◆◆◆ 大倉(標高290メートル) ◆◆◆
5月26日(8時40分)
天気 曇り  気温 20.1度

2021年5月24日月曜日

【登山・自然情報】表尾根~塔ノ岳~大倉尾根 5月23日

外出を控えられている皆さまに、丹沢の今の様子をお届けできたらと思います。

表尾根から塔ノ岳(標高1490.9メートル)に登り、大倉尾根を下山しました。
晴れ予報だった日曜日、山行中はほとんど霧の中でした。
霧の中に咲く花々を中心にご紹介します。

◆サラサドウダン
 二ノ塔手前付近(標高約1100メートル)で見頃でした。

◆トウゴクミツバツツジ
 標高1200メートルより上で見頃でした。
 それより下では、たくさん花が落ちていました。

◆シロヤシオ(ゴヨウツツジ)
 新大日~木ノ又大日(標高1396メートル)間で開花を確認出来ましたが、
 霧にカモフラージュしているようで花が目立たなかったです。
 花の盛りは、塔ノ岳より奥の丹沢主脈などに移っています。

◆カマツカ
 標高1000~1100メートル付近で見頃でした。

◆コケリンドウ
 標高1100メートル付近でまだ咲いていました。
 
◆コケリンドウ
 標高1000メートル付近の株は種が出来ていました。
 雨粒に弾かれて散布する仕組みです。

◆マイヅルソウ
 標高1350メートル付近で咲いていました。

◆ヤマツツジ
 標高1000メートルより下で見頃でした。

◆終始霧の中でした。

◆この春、木ノ又小屋の奥に山岳公衆トイレが設置されました。
 ご利用の際には、
 ・便器内に大小便以外のモノを投入しない
 ・水流しは1回のみ
 ・トイレチップ(利用料)100円をチップ塔にお願いします
 ちなみに、こちらのトイレは土足厳禁だそうです。
 ※小屋番さんがいらっしゃる時のみ使用可能とのこと。

◆塔ノ岳山頂の南側では、
 尊仏山荘隣にある山岳公衆トイレのためのソーラーパネル設置工事をしています。


◆見晴茶屋付近まで下りてようやく景色を見ることが出来ました。

今回は見かけませんでしたが、
この日は、ヤマビル吸血被害にあわれた方がいらっしゃったようです。
ヤマビル忌避剤や虫よけスプレーを靴にしっかりかけて、
自然観察や散策などをお楽しみください。

※引き続き、新型コロナウイルス感染防止対策にご協力をお願いします。

◆◆◆ 大倉(標高290メートル) ◆◆◆
5月24日(8時40分)
天気 晴れ  気温 21.5度

【自然情報】秦野ビジターセンター周辺 5月23日

自然観察に来られた方から情報を頂きました。
ありがとうございます!

鳥:キジバト、ハシブトガラス、ウグイス、ヒバリ、スズメ、ツバメ、
  ムクドリ、メジロ、キジ、カワラヒワ、ヒヨドリ、シジュウカラ、
  ホオジロ、イワツバメ、トビ、ノスリ、コゲラ、コチドリ、
  キセキレイ、キビタキ、エナガ、ヤマガラ、コジュケイ
  声のみ ホトトギス、ガビチョウ、サンコウチョウ、イカル

◆◆◆ 大倉(標高290メートル) ◆◆◆
5月23日 (8時40分)
天気 曇り のち 晴れ  気温 17.0度

2021年5月18日火曜日

【自然情報】大倉~見晴茶屋コース 5月18日

見晴茶屋へ山麓調べに行ってきました。
ご自宅で外出自粛をされている皆様に、
このブログで少しでも丹沢山麓の自然の様子が届きますように!

◆ガマズミ

◆スイカズラ
咲き始めは白色で、しだいに黄色に変わります。

◆ウツギ

◆マルバウツギ

◆コゴメウツギ

◆ハナイカダ
実になっていました。

◆アオオサムシ

◆イチモンジカメノコハムシ

その他観察したもの
《植物》花:ニシキウツギ、イワニガナ、ウマノアシガタ、フタリシズカ、
      ヤマツツジ、ニガナ、ドクダミ、ミズキ、ハリエンジュ、
      ナワシロイチゴなど
    蕾:ヤブムラサキなど
    実:クサイチゴ、モミジイチゴ、ウグイスカグラ、キブシ、
      ミミガタテンナンショウ、ナツトウダイなど 

《野鳥》コゲラ、ヒヨドリ、ミソサザイ、ウグイス、シジュウカラ、
    ヤマガラ、メジロ、イカル、カケス、コジュケイ、ツツドリ、
    ホトトギス、アオバト、ツバメ、ヤブサメ、キビタキ、オオルリなど

《その他》アサギマダラ、モンキアゲハ、キタキチョウ、コジャノメ、
     クロコノマチョウ、アオハムシダマシ、トホシテントウ、
     オオヒラタシデムシ、ジョウカイボンなど 

引き続き、新型コロナウイルス感染防止対策にご協力ください。

◆◆◆ 大倉(標高290m)◆◆◆
5月18日(8時40分)
天気 晴れ  気温 25.9度

2021年5月14日金曜日

【登山・自然情報】宮ヶ瀬~丹沢山~塔ノ岳 5月14日

外出を控えられている皆さまに、丹沢の今の様子をお届けできたらと思います。

丹沢の高標高域でもツツジ類の開花が進んでいます。
宮ヶ瀬~丹沢山(標高1567メートル)~塔ノ岳(標高1490.9メートル)
にかけてのツツジ開花状況をお伝えします。

まずは、丹沢三峰(本間ノ頭、円山木ノ頭、太礼ノ頭)付近です。

◆シロヤシオ(ゴヨウツツジ)
 標高1300~1350メートルで、蕾から見頃。
 ちなみに、標高1500メートルで、蕾がほとんどの中、咲き始めの株あり。

◆トウゴクミツバツツジ
 標高1300~1350メートルで、蕾がほとんどだが、見頃の株もあり。

◆本間ノ頭から太礼ノ頭にかけてのシロヤシオとトウゴクミツバツツジ

宮ヶ瀬から丹沢山にかけては、コースタイム片道約6時間のロングコースです。
アップダウンがあり、鎖場や斜面を横切るトラバース道がある注意を要するコースです。

続いて、丹沢山から塔ノ岳にかけての状況です。

◆シロヤシオの蕾

◆トウゴクミツバツツジの蕾

蕾が付いている株は花付きは良いものの、蕾が付いていない株もあり。

今年のツツジ開花時期は、梅雨の走りと重なっています。
無理な登山はお控えください。

※引き続き、新型コロナウイルス感染防止対策にご協力をお願いします。

◆◆◆ 大倉(標高290メートル) ◆◆◆
5月14日(8時40分)
天気 晴れ  気温 19.8度

2021年5月12日水曜日

【登山・自然情報】行者ヶ岳・三ノ塔 5月11日

ツツジ類の開花状況を見るために、
行者ヶ岳から三ノ塔まで情報収集に行ってきました。

コース 戸沢出合~政次郎尾根~行者ヶ岳~烏尾山(標高1136メートル)
~三ノ塔(標高1204.7メートル)~牛首

ご自宅で外出自粛をされている皆様に、
このブログで少しでも丹沢の自然の様子が伝われば幸いです。

◆この日歩いたコースでは、シロヤシオ(ゴヨウツツジ)と…

◆トウゴクミツバツツジが見頃を迎えていました。
 (トウゴクミツバツツジは蕾の多い場所もありました。

◆表尾根までの登りは、国有林の作業経路である政次郎尾根を利用しました。
 浮石が多い、やや荒れた道で、道標は始点と終点のみです。

◆行者ヶ岳周辺の表尾根は、痩せた尾根や…

◆鎖場が断続的にあり、通行には注意を要します。

◆上の写真の鎖場を登ったところから塔ノ岳方面を見たところ。
 新緑は稜線まで上がってきました。

登山道の脇には…

◆アカバナヒメイワカガミ

◆アラゲアオダモ

◆ツルキンバイ

◆ムラサキケマン


◆ヤマツツジは標高850メートル付近で見頃を迎えつつあります。

◆この日は三ノ塔尾根を下山しました。
 標高800メートル付近から牛首までの間に、
 林業等作業道が登山道を横切っているところが6か所あります。
 道迷いにご注意下さい。

引き続き、新型コロナウイルス感染防止対策にご協力ください。

◆◆◆ 大倉(標高290m)◆◆◆
5月12日(8時40分)
天気 くもり  気温 16.8度