2023年8月29日火曜日

【登山・自然情報】境沢林道~新大日~三ノ塔 8月28日

夏から秋へと変わっていく山々へ情報収集に行ってきました。

コース:札掛~境沢林道~新大日(標高1340メートル)~表尾根~三ノ塔

◆政次郎ノ頭付近から塔ノ岳方面
 表尾根の木々の緑が黄色っぽく色を変えてきていました。
 
登山道の様子は・・・

◆札掛からしばらくは林道を歩きます。

◆モミやケヤキなどの大木があります。

◆林道を過ぎると、沢沿いを進みます。上級者向の表示があります。

◆雰囲気のある沢沿いを歩きますが、

◆足場が不安定な登山道や、

◆渡渉が必要な箇所も何箇所かありました。

◆沢から離れて人工林の中を登っていくと、長尾尾根と合流です。

足元では
◆ヤマホトトギス

◆タゴガエル
 沢沿いを歩いていると足元から飛び出してきました。

◆ヤマビル
 水分と温度がちょうどよかったのでしょうか?
 林道の終わりから長尾尾根の合流地点までの登山道で多く見かけました。

◆長尾尾根に入り、雰囲気がガラッと変わって、
 ブナなどの落葉樹の明るい森を歩きます。

◆新大日に到着!

◆三ノ塔への表尾根

◆途中の行者ヶ岳周辺は鎖場がいくつかあります。

◆草が繁茂している箇所もあります。
 足元などにはご注意ください。

◆お昼を過ぎて、塔ノ岳付近に雲がかかってきました。
 天候が変わりやすい日もあります。
 事前の天気予報だけでなく、当日の雲の様子なども観察し、
 不安な雲が出た場合は、早めに下山できるよう山行を調整してくださいね。

表尾根の登山道脇で咲いていた花たち
◆ハコネギク
 他にもシロヨメナなど野菊の仲間が咲き始めています。

◆イワニンジン
 咲き始めです。

◆ミヤマヤブタバコ

出合った生きものは・・・
◆キアゲハ
 のんびりと枝先にとまっています。

◆キンモンガ
 イタドリの花にやってきていました。

 
◆アオバト(オス)
 森の中で、「ア~オ~オア~オ~」と鳴いている声も
 聞こえてきました。

木立や雲で陽射しがさえぎられることが多かったですが、
それでも、歩いていると汗が滴ってくるような暑さでした。
今後も暑い日が続くようです。
皆さん、体調を崩さないようにお気を付けください!

◆◆◆大倉(標高約300メートル)◆◆◆
8月28日 
8時40分の気温30.2度 晴れ

2023年8月28日月曜日

【野鳥情報】秦野ビジターセンター周辺 8月27日

秦野ビジターセンター周辺に野鳥観察に来られた方から情報を頂きました。
ありがとうございます!

◆電線にとまるツバメの群れ
 秋になると南方へと渡っていきます。

野鳥以外にもいろいろ観察
◆ダイミョウセセリ
 アキノタムラソウにやってきたようです。

◆クロコノマチョウ
 落ち葉に紛れると、なかなか見つかりません。

◆ミヤマアカネ
 翅にある褐色の太帯が特徴です。

◆シオカラトンボ

◆ツリガネニンジン

鳥:ハシブトガラス、ハシボソガラス、ヒヨドリ、ツバメ、シジュウカラ、
  メジロ、カワラヒワ、ヤマガラ、カケス、スズメ、トビ、キジバト、
  オオタカ、クマタカ、ノスリ  
  声のみ)ガビチョウ、イカル

◆◆◆大倉(標高290メートル)◆◆◆
8月27日 
8時40分の気温29.9度 晴れ

2023年8月26日土曜日

【野鳥情報】宮ヶ瀬湖周辺 8月25日

宮ヶ瀬湖周辺で野鳥観察をされた方から情報を頂きました。
ありがとうございます!

早くも「タカ」の渡りが始まったようです。
(春に渡ってきて日本で繁殖し、秋に南方に渡去するタカの仲間)

◆肉眼では捉えられないほどの上空を飛ぶタカ

鳥:ヒヨドリ、キジバト、カワウ、トビ、カワセミ、ハシブトガラス、
  イソヒヨドリ、カワラヒワ、アオサギ、キセキレイ、ツバメ、スズメ など
  声のみ)イカル

◆◆◆大倉(標高290メートル)◆◆◆
8月25日 晴れ
8時40分の気温28.4度

2023年8月24日木曜日

【自然情報】大倉~大倉高原テントサイト 8月24日

山麓しらべで大倉尾根途中にある大倉高原テントサイトまで行って来ました。
今日は丹沢ベースのところで、登山道補修をして下さっている
みろく山の会の皆さんにお会いしました。
その様子も併せてお伝えします。

◆丹沢ベースからの眺め

◆登山道補修の様子①
大倉尾根を進むと、丹沢ベース手前で
みろく山の会の皆さんがヤマビルにも負けずに
暑い中汗を流して作業してくださっていました。

◆登山道補修の様子②
石畳の石を一度外してからまた戻すという重労働です。

◆補修後の登山道
とても歩きやすくなりました!
ありがとうございます。

◆大倉高原テントサイト手前の様子

◆登山道上の倒木
枯れた木の枝が登山道上に目立ちました。
雨の後や強風時などは特にご注意ください。

◆大倉高原大展望
大倉高原テントサイトからの景色です。

◆雑事場ノ平の看板
看板替えをして来ました。ぜひご覧ください!

…自然の様子…

◆キバナガンクビソウ

◆オトコエシ
咲き始めました。

◆オオヒヨドリバナ

◆タマアジサイ
まだ蕾も多くありました。


◆キツネノカミソリ
もう咲き終わりです。

◆サンショウの実

◆タマゴタケ
雨でツヤツヤに!

◆クヌギのドングリ
若いクヌギのドングリが登山道にたくさん落ちていました。
誰のしわざでしょう??

◆ハンミョウ

雨が降ったり止んだりの忙しいお天気でした。
雨の後でヤマビルが活発になっていますので、
ヤマビル対策もしっかりしてお出掛け下さい。

【その他観察した生きもの】

《植物》 
 花 オトコエシ、ホドイモ、ヤブマメ、ヤブミョウガ、ヒメキンミズヒキ、 
   ミズヒキ、タマアジサイ、キツネノカミソリ、ハダカホオズキ、
   オオヒヨドリバナ、キバナガンクビソウ、イヌトウバナ、
   アキノタムラソウ など
 蕾 ヤブラン、サネカズラ など
 実 ウバユリ、ヤマユリ、ガマズミ、ウツギ、ミズキ、クヌギ、コナラ、
   サンショウ、アブラチャン、ムラサキシキブ、キブシ
   ホウチャクソウ など
《野鳥》
  イカル、カケス、コゲラ、アオバト、キクイタダキ、アカゲラ、
  ヤマバト、シジュウカラ、ガビチョウ  など
《その他》 
  モンキアゲハ、クロヒカゲ、コミスジ、アオオサムシ、アオカナブン、
  イチモンジカメノコハムシ、アブラゼミ、ミンミンゼミ、ハンミョウ、
  ツクツクボウシ、クガビル、タマゴタケ など 

◆◆◆大倉(標高290メートル)◆◆◆
8月24日 曇り時々雨
8時40分の気温 26.5度

2023年8月20日日曜日

【登山・自然情報】丹沢山 8月19日

丹沢山へ行ってきました。
コース:塩水橋~天王寺尾根~丹沢山(標高1567メートル)~塩水林道~塩水橋

◆丹沢山山頂から富士山方面
 雲が多く、景色はあまり見えませんでした。

◆天王寺尾根の登り始めは沢沿いになります。
 直近の台風や雨の影響はありませんでしたが、足元にはご注意ください。

◆モミやシデなどの森を登っていきます。

◆標高1300メートル付近の森。
 ブナの木々が多くなり、登山道脇にはマルバダケブキが咲いていました。

◆短い距離ですが、鎖場もあります。

◆天王寺尾根の最後の急登
 周辺の木々の葉が少し黄色っぽくなってきたように感じます。


◆丹沢山山頂

下りは…
◆天王寺尾根の分岐から左の堂平経由方面へ
 道標を見逃さないように!


◆最後は、スギなどの人工林を抜け…

◆塩水林道を通って、下山です。

実りの秋の気配も・・・
◆イヌブナの実
 足元に数個落ちていました。

◆バライチゴ
 おいしそうに赤く実っていました。

◆アサギマダラ
 山頂付近のホソエノアザミの間をフワフワと飛び回っていました。

少しずつ秋を思わせる花が増えてきています。
◆タテヤマギク

◆シロヨメナ
 蕾も多いですが、見頃もありました。

◆イワギボウシ
 ブナの木の上などに着生しています。

◆コフウロ
 小さくて可愛らしい花です。

◆タンザワヒゴタイ

雲が多く陽射しは多くなかったのですが、湿度が高く、
歩いていると汗が滴ってくるようでした。
まだまだ暑い日が続きます。ご自身の体力をしっかりと把握し、
熱中症対策をしっかりとしたうえで、登山をお楽しみください。

◆◆◆丹沢山(標高1567メートル)◆◆◆
8月19日 晴れ/曇り
最高気温 28度  最低気温 16度
(みやま山荘ホームページより)