2014年7月31日木曜日

【登山情報・自然情報】雨山峠・鍋割山 7月30日

コース:寄水源林~雨山峠~鍋割山~二俣

梅雨が明け、久しぶりに情報収集へ行って来ました。

今回のコースは、登山道が分かり難い箇所や
崩れかかった登山道・クサリ場など、危険箇所が多い、
経験者向きのコースです。沢を歩く箇所もあるので、悪天候時や
大雨の後の登山は控えるようにしましょう。

◆渡渉多し!
  何度も沢を渡ります。渡渉ポイントに目印があるので
  見落とさないように気を付けましょう。

◆足元に気を付けて・・
 崩れかかった斜面をトラバースする箇所もあります。
 
◆雨山峠
 ベンチがあり休憩ができます。
 休んだら、後半戦です!

2014年7月27日日曜日

【自然情報】秦野ビジターセンター周辺 7月27日

今日は、朝から32℃を記録するとても暑い日です。

風のつり橋を渡りきったところで、
さっそく生きものたちに出会いました。

 ◆ヒガシニホントカゲのメス
焼けるように暑い石の上を、せわしなく動き回っていました。

◆ニイニイゼミ
秦野ビジターセンター周辺ではニイニイゼミのほかに、
ミンミンゼミやアブラゼミ、ヒグラシの鳴き声でにぎわっています。

続いて、観察の池に到着です。
額から流れる汗がカメラに落ち、写真を撮るのも大変です。

◆シオカラトンボ
水面近くの枯れ草に止まり、休憩をとっていました。

◆ショウジョウトンボ
よっ!と、お尻を持ち上げて、逆立ちポーズでぴたりと止まります。
止まったかと思うと、またすぐに飛び立ちます。
他のトンボを追いかけたり、水面に卵を産み付けたり、
忙しそうな様子でした。

観察の森は木陰になっていたため、流れる汗は少しおさまってくれました。
森の中ではメジロやカワラヒワなどの野鳥が、餌をとって飛び回っています。

◆ノスリ
ピョ~!と声がしたので見上げると、ノスリが大空を舞っていました。
まぶしい太陽に照らされて、羽の模様がくっきり見えました。

夏らしい、暑い日が続きます。
外に出かける際は、水分補給と休憩をこまめにとってください。

この他に観察した生きもの
◆昆虫
 クロスジギンヤンマ、ミンミンゼミの抜け殻、ニイニイゼミの抜け殻、
 カマキリの子ども、ジャノメチョウの仲間、アブの仲間

◆鳥類
ヒヨドリ、メジロ、カワラヒワ、ガビチョウ、
コゲラ、アオゲラ、アオバト

◆哺乳類
ムササビの食痕、テンのフン、シカの足跡、シカの糞

◆その他
 ヒガシニホントカゲの子ども




2014年7月25日金曜日

【自然情報】大倉~竜神の泉 7月25日

日干しにされそうな晴天の中、山麓調べに行って来ました。
園内は陰が少ないのでじりじりと暑いですが、林道に入ると
木陰で沢からの風が気持ちがいいです。

◆タマアジサイ
前回見たときは苞に包まれた玉状の蕾でしたが
裂けるように開花していくのがわかります。
まだほとんどのところで蕾だったのでこれからが楽しみです。

◆「あついよう・・・」
アカハナカミキリが葉の上でへばっていました。
こちらに気付くと、あわてて葉を掴み直していました。

◆エビガライチゴ
赤い実をつけていました。とても美味しそうです。
誰が食べに来るのかなぁ?


その他に見られたもの
《植物》
・ヤブミョウガ・ツユクサ・ミズヒキ
・ヌスビトハギ・ダイコンソウ・オニドコロ・ナツノタムラソウ
・ヤブガラシ・クズ・アメガシワ・コマツナギ・ヤマユリ
・イタチササゲ・オオバキボウシ など
《鳥》
アオゲラ・ヒヨドリ・エナガ・ヤマガラ・ヤブサメなど
《その他》
・ニイニイゼミ・ミンミンゼミ・ヒグラシ・ヤマトフキバッタ
・ラミーカミキリ・カジカガエルなど

これからの時期は大変暑いです。
暑さ対策・水分補給をしっかりして熱中症を予防しましょう。



2014年7月24日木曜日

【通行止め解除】大山 下社~見晴台


5月19日から通行止めが続いていた大山下社~見晴台ルートが、
通行止め解除になりました。

7月23日から利用可能となっています。

(問い合わせ先)
県自然環境保全センター自然公園課 046-248-6682




【登山・自然情報】二ノ塔・三ノ塔 7月24日

今日は、年4回行っている三ノ塔解説看板の更新に行ってきました。
台風の影響で延期していましたが、登山道沿いにある看板を夏バージョンへ。

◆ヤビツ峠「秦野市丹沢遭難対策協議会看板」
 今回は、ヤビツ峠公衆トイレ前に新設された上記協議会の看板にも、
2枚解説シートを設置しました。
 熱中症対策やトイレマナーについて紹介しているので、ぜひご覧ください。

◆タマゴタケ
 登山道に入ると、鮮やかなキノコを発見!
 ゆで卵みたいにみえませんか?

◆ウラハグサ
 葉っぱが裏返っているのがわかるでしょうか?
 登山道沿いで涼しげに花を揺らしていました♪


◆ヤマオダマキ

◆旗ぶら下げて…
 ビジターセンタースタッフの目じるしは、山を歩くときに
 「丹沢再生」や「山のトイレを考えようプロジェクト」(写真)の
 旗をつけていること。

◆三ノ塔山頂の解説看板
  
猛暑を心配して出かけましたが、予想よりは雲が多く、
炎天下歩きは逃れられました。

けれど、風が弱く湿気はたっぷり!
みなさん、あいさつがわりに「暑いですね~」「もう熱中症になりそう!」…。

梅雨明けして、いよいよ丹沢の暑さも本番です!
水分、塩分を多めに持参し、無理なく、安全登山でお楽しみください。

◆観察した花、生きもの
花:ヤマホタルブクロ、タマアジサイ、キハギ、シモツケ、ヤマオダマキ、
  マツカゼソウ(つぼみ)、マルバダケブキなど
鳥:アオバト、ホトトギス、ホオジロ、ヒガラ、コガラ、ガビチョウなど

(県道70号線沿い)
花:ヤマユリ◎、タマアジサイ、シモツケ、ホタルブクロ、リョウブ、カワラナデシコなど


2014年7月23日水曜日

【登山情報・自然情報】大倉尾根~鍋割山稜 7月21日

常連登山者の方から情報をいただきました。
いつもありがとうございます。

**********************

梅雨明けを期待して登ったがほとんど視界が効かず
景色の写真は撮れませんでした。
夏の花とキノコが印象に残りました。

ヒグラシが鳴き、早くもキノコが見られ梅雨も明けないのに
丹沢では夏から秋の季節を思わせる印象を受けました。

◆マムシグサの仲間。珍しい現象です。

◆ヤマユリの花が見ごろを迎えています。

◆鍋割山荘~後沢乗越の間で見かけたタマゴダケ。

◆ホタルブクロ。花立付近。

◆鍋割山荘は霧の中。

2014年7月19日土曜日

【自然情報】ヤマビル出没中 7月19日

今日の表丹沢の山中は、一日雨。
一時、雷雨も降ったそうです。

登山や自然観察に訪れたグループの方からヤマビル情報をいただいたのでお伝えします。

◇大倉尾根 
  ルート 大倉~塔ノ岳
  目撃場所:大倉~雑事場ノ平までの間
  下山後、ザックや足まわりについていたり、腕に吸血被害発生。

◇市道52号線(通称戸川林道)
  ルート:大倉~竜神の泉より、やや戸沢寄りまで
  目撃場所:道脇や道の真ん中でも、多数。
  塩などで撃退したため、被害はなかった。

◇三ノ塔尾根(7月13日)
  ルート:大倉~三ノ塔
  目撃場所:鉄塔~牛首 

  梅雨が長引き、気温も上昇しているため、落ち葉の積もった山麓の雑木林や
植林地、沢ぞいルートで、目撃や被害が発生しています。
  この時期、雨の日や雨上りの翌日に気温が上昇すると、ヤマビルの出没が
多くなります。ヤマビル日和の登山時は、スパッツの着用や対策用の塩の持参などを
お勧めします!

  毒はないので、怖がらずに、しっかり対策して楽しい登山を!
  

【自然情報】秦野ビジターセンター周辺 7月19日

「諏訪丸駐車場で動物が死んでいたよ!」
という情報を入手し、早速確認に行って来ました。

駐車場のすぐそば、道路のわきにいました。

◆テン(♀)です。
テンは、秦野戸川公園内にも暮らしていて、
いつもたくさんのフンを見かけます。
この個体は、おそらく昨晩から今朝の間で
車にひかれて死んでしまったようです。
野生動物は夜に活発に行動します。
夜に運転する際は、こうした野生動物との衝突事故を
防ぐよう気を付けたいですね。

続いて、観察した生きものです。
小雨がぱらぱらと降っていました。

 ◆雨の日ならではの光景です。
植木に張ったクモの巣に、きらきらと雨粒が光ります。

◆ハムシの仲間です。
ムラサキツメクサの花の中でお食事中でした。


◆サクラの葉の上に、やけに大きな鳥の糞があるぞ。
これは怪しい!と思い、近づいて見てみました。

◆鳥の糞の正体は、イモムシでした。
上手にまねをしていますね。
よ~く見ると、顔も足もちゃんとあります。

この他にセミやチョウ、コガネムシなどたくさんの昆虫が
元気に活動している様子を見ることが出来ました。

他に観察した生きもの
◆昆虫
セマダラコガネ、アブラゼミ、ジャノメチョウの仲間
ツチバチの仲間など

◆鳥類
スズメ、ツバメ、ホオジロ、アオゲラ、ヒヨドリなど

2014年7月11日金曜日

【台風情報】大倉尾根~塔ノ岳 7月11日

台風後の大倉尾根の状況を確認したのでお知らせします。


◆大倉尾根~塔ノ岳 
見晴茶屋付近に倒木あり 
他に情報は入って来ていないようですが、
登山者は塔ノ岳まで無事登られているようです。
塔ノ岳山頂も問題はありません。
          
        情報元:塔ノ岳 尊仏山荘さん
(いつも情報をありがとうございます。)

【登山情報・自然情報】 ビジターセンター周辺状況 7月11日

台風一過の本日。
ビジターセンター周辺では、
ニイニイゼミの鳴き声が響き、夏の蒸し暑い日となっています!

◆夏空の中のニノ塔・三ノ塔
 朝は、青空と雨上がりの美しい緑の山々が見えていました。
 徐々に雲が湧き上がっており、少し不安定な空模様です。

【周辺状況】

・市道52号線(通称:戸川林道)は通行可能です。

・その他、通行止め等の情報はまだ入っていませんが、
 倒木、落枝等がある可能性があります。十分にお気を付け下さい。


明日、明後日も蒸し暑くなりそうです。
熱中症等の対策はお忘れなく!!


2014年7月8日火曜日

【自然情報】大倉~大倉高原山の家 7月8日

朝から気温も高く、ジメジメとした
蒸し暑さの中、大倉高原山の家まで
山麓調べに行って来ました。

◆オカトラノオが見頃です。

◆翅は白黒模様のカノコガです。

◆こちらも水色と黒のはっきりした模様。
ラミーカミキリです。

◆ムラサキニガナ
ポツ、ポツっと小さな花がそっと開きます。

◆膨らんできました。
ヤマユリの香りが漂うのももうすぐです。

その他観察した生きもの
【植物】タケニグサ、ホタルブクロ、ハエドクソウ、
ヨウシュヤマゴボウ、カタバミなど

【昆虫】ナミアゲハ、キチョウ、ベニボタルの仲間

【鳥】キビタキ、アオバト、イカル、ホトトギス
ウグイス、オオルリ、ヒヨドリなど



2014年7月3日木曜日

【登山情報・自然情報】塔ノ岳 7月1日

常連登山者の方から情報をいただきました。
いつもありがとうございます!!

*****************************

コース:大倉~塔ノ岳

雨こそ降りませんでしたが、7月に入ってもまだまだ典型的な梅雨で
どんより曇りの天気でした。梅雨明けが待ち遠しい季節です。
時折、エゾハルゼミの合唱が聞かれ、心が和みました。

 ◆蛭ヶ岳は霧の中 花立より

◆塔ノ岳山頂(22℃)

◆ニシキウツギ(塔ノ岳付近)

◆ノイバラの仲間(花立付近)

◆シモツケ(花立付近)