2023年9月29日金曜日

【自然情報】宮ヶ瀬湖周辺 9月28日

夏と秋のはざまに宮ヶ瀬湖周辺に情報収集に行って来ました。

コース:宮ヶ瀬湖畔園地~春ノ木丸(標高487メートル)~早戸川林道(汁垂橋まで)

◆早戸川林道の汁垂橋から見た虹の大橋

◆宮ヶ瀬湖畔園地の親水池に着水したカルガモ

◆春ノ木丸へと登る登山道

◆登山道上のところどころに倒木がありました。
 またいで通行する必要がある倒木もあります。
 また、ナラ枯れ木やモミの古木からの落枝もあります。
 
◆カシワバハグマ

◆ミヤマシキミの実
 これから赤く色づきます。

◆ベニチャワンタケ
 広葉樹の朽ち木や枝から発生します。
 似た種が多く、見分けがなかなかつきません。

◆エナガ
 樹上が騒がしくなったと思ったら、メジロやカラ類の混群がやってきました。

◆センチコガネとオオセンチコガネ(真ん中)
 せっせと動物のフンを穴に運び込んでいました。

◆ヤマビルも見かけました。
 秋の終わりまでは防除対策が必要です。

◆早戸川林道
 木陰は涼しかったですが、汗ばみました。

◆シロヨメナ
 端境期で花はあまり咲いていませんでした。

◆アズマヤマアザミに訪花したハラナガツチバチの仲間

◆オニグルミの実

◆たくさん地面に落ちていました。

◆オニグルミの実を食べたアカネズミの食痕

その他、観察した生きものたち
鳥:ヒヨドリ、ヤマガラ、シジュウカラ、メジロ、イカル、
  モズ、カケス、トビ、カワウ、アオサギ、カワセミ など
獣:ニホンジカ(足跡、角とぎ痕)、イノシシ(掘り跡)、
  ニホンザル(糞)、ニホンリス(オニグルミ食痕) など
花:コチヂミザサ、オトギリソウ、ヤマハッカ、ゲンノショウコ、キバナガンクビソウ、
  ヤブマメ、マツカゼソウ、ツユクサ、カナムグラ、イヌトウバナ、ミズヒキ、
  キンミズヒキ、ナガボハナタデ、ボントクタデ、ママコノシリヌグイ、ススキ、
  オトコエシ、エゴマ、メハジキ、ダンドボロギク、ハシカグサ、キンエノコロ、
  キハギ、シキミ、タラノキ など
蕾:コウヤボウキ、キッコウハグマ、ヤマトリカブト、クロモジ など
実:シラキ、クマノミズキ、コナラ、シラカシ、シキミ、ノイバラ、ヌルデ、クリ、
  ムラサキシキブ、チドリノキ、アワブキ、ミツバアケビ、アオツヅラフジ、ウツギ、
  クサギ、ヒメガンクビソウ、イタドリ、ダンドボロギク、ススキ、アカソ、メハジキ
  ヨウシュヤマゴボウ、ハダカホオズキ、カナムグラ、ナガバヤブマオ など
虫:ツクツクボウシ(声)、コオロギ類(声)、キタキチョウ、スジグロシロチョウ、
  ツチバチの仲間、キイロスズメバチ、モンスズメバチ など

◆◆◆ 宮ヶ瀬湖(標高約300メートル) ◆◆◆
9月28日(9時10分)
天気 晴れ   気温 28度

2023年9月28日木曜日

【自然情報】大倉尾根(大倉~堀山)9月27日

塔ノ岳へと続く大倉尾根の堀山辺りまで行って来ました。
少しずつ秋の装いに変わってきています。

・・・登山道の様子・・・

◆一本松手前

◆一本松を示す道標

◆アカマツの林
一本松から駒止茶屋の間ではアカマツが多く見られます。
周辺にはたくさんの松ぼっくりが落ちていました。

◆駒止茶屋手前

◆表尾根の景色

・・・自然の様子・・・

花は大倉尾根の登り始めで多く見られました。

◆ツルニンジン

◆オトコエシ

◆ノブキ花

◆ノブキ実

◆ヤブタバコ

山は秋の気配ですが、まだまだ暑くたっぷり汗をかきました。
風に当たると今度は体が冷えますので、
体温調整のしやすい服装で装備を万全にお出かけください。

◆◆◆大倉(標高290メートル)◆◆◆
9月27日 曇り
8時40分の気温 23.1度

2023年9月26日火曜日

【自然情報】大倉~滝沢園キャンプ場 9月26日

秦野市道52号線(通称:戸川林道)沿いの滝沢園キャンプ場の入口まで
自然の様子を見に行って来ました。

◆秦野市道52号線の様子

◆ススキの花
小さな黄色の雄しべがぶら下がっていました。

◆シロヨメナ

◆タイアザミ

◆カニクサ
シダの仲間です。

◆シラヤマギク
まだ咲いていました。

◆ゲンノショウコ

◆タマアジサイ
花期の長いアジサイ。まだ蕾もあります。

◆ヤマホトトギス
種ができ始めています。

◆ママコノシリヌグイ
下向きのトゲがたくさんあります。
カメムシの仲間の幼体がいました。


◆みくるべ方面
左手前に見えるのは秦野戸川公園パークセンター
(秦野ビジターセンターが入った建物)です。

空気はすっかり秋です。
が、花の写真を撮ろうと草むらに足を入れると、
小さなヤマビルが上がってきました。
まだしばらくはヤマビルにご注意ください!

◆◆◆大倉(標高290メートル)◆◆◆
9月26日 晴れ
8時40分の気温 26.2度

2023年9月23日土曜日

【行事】企画展「丹沢の自然を守る~丹沢登山で目にするもの~」 9月23日

 企画展「丹沢の自然を守る~丹沢登山で目にするもの~」が今日から始めりました。


開催期間:9月23日(土曜日)~ 12月10日(日曜日)
開館時間:9時~16時30分
開館中はいつでもご覧いただけます。




丹沢の抱える問題や丹沢自然再生の取組、それにかかわる人など、
実際に丹沢登山で目にすることが出来るものを中心に紹介しています。
ご来館お待ちしております!

◆◆◆大倉(標高290メートル)◆◆◆
9月23日 雨
8時40分の気温 22.1度


2023年9月18日月曜日

【野鳥情報】秦野ビジターセンター周辺 9月17日

秦野ビジターセンター周辺に野鳥観察に来られた方から情報を頂きました。
ありがとうございます!

野鳥の前にチョウも観察・・・
◆ツマグロヒョウモン(オス)

◆ツマグロヒョウモン(メス)

もちろん野鳥も観察!
◆モズ

◆メジロ

鳥:ヒヨドリ、コゲラ、メジロ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、
  リュウキュウサンショウクイ、ヤマガラ、キジバト、ツバメ、
  トビ、ノスリ、チョウゲンボウ など
  声のみ コジュケイ、ガビチョウ、イカル

◆◆◆大倉(標高290メートル)◆◆◆
9月17日 
8時40分の気温26.8度 曇り


2023年9月14日木曜日

【登山・自然情報】大倉~見晴茶屋 9月14日

大倉尾根の見晴茶屋まで山麓しらべに行って来ました。

◆登山道の様子
日差しが強いので、木陰に入るとホッとします。

秋の花が咲き始めていました。
◆カシワバハグマ

◆ヤマホトトギス

◆ツリフネソウ

◆ハダカホウズキ
花は下向きに咲きます。緑色の若い実もついていました。
熟すと赤くなります。

◆シロソウメンタケ
地面からニョキニョキ出ていました。

◆カラスウリの実
若い実には縦縞模様があります。
赤く熟すと、模様は消えてしまいます。


鳴くセミの数が減り、少し秋の気配を感じますが、
まだまだ暑いです。
水分や塩分の持参など、熱中症対策が必要です。

【その他観察した生き物】
《植物》
 花 オトコエシ、ホドイモ、キツネノマゴ、ノブキ、
   イヌトウバナ、ヒメキンミズヒキ、キバナガンクビソウ、
   タイアザミ、ゲンノショウコ、ヤブラン、フジカンゾウ、
   ツユクサ、ノササゲ、アキノタムラソウ など 
 実 ウバユリ、ヤマユリ、ガマズミ、ミズキ、コナラ、
   クヌギ、アブラチャン、ムラサキシキブ、ヤブムラサキ、
   サネカズラ、キブシ、ホウチャクソウ など
《野鳥》
  コゲラ、カケス、シジュウカラ、メジロ、モズ、ヒヨドリ、
  ハシボソガラス、ハシブトガラス、 など
《その他》 
  ダイミョウセセリ、イチモンジセセリ、モンキアゲハ、コミスジ、
  コジャノメ、キタキチョウ、ツヤアオカメムシ、クサギカメムシ、
  エサキモンキツノカメムシ、アキアカネ、ツクツクボウシ、
  アブラゼミ、ミンミンゼミ、カナヘビ など 

◆◆◆大倉(標高290メートル)◆◆◆
9月14日 晴れ
8時40分の気温28.3度