2021年11月30日火曜日

【登山情報】大山山頂トイレの閉鎖期間について(続報)


大山山頂トイレの閉鎖期間が変更となりましたので、お知らせします。

利用再開見込:令和4年4月上旬


問合せ先:伊勢原市役所商工観光課
     電話 0463-94-4729

※新型コロナウイルス感染防止対策にご協力をお願いします。

◆◆◆大倉(標高290メートル)◆◆◆
11月30日 (14時00分)
天気 曇り   気温 14.9度

2021年11月29日月曜日

【自然情報】大倉~見晴茶屋コース 11月29日

見晴茶屋まで山麓しらべに行って来ました。
日が当たっているところは暖かいですが、
歩いていると手が冷たくなりました。

紅葉は樹種によりだいぶ様子が違いますが、
このコースでは、まだもうしばらく楽しめそうです。

◆丹沢ベースからの眺め

◆ヤブコウジの実
高さ10センチから20センチくらいの常緑低木です。
小さいながらも赤い実がよく目立ちます。

◆ゲンノショウコ
種がはじけるとさやがくるんとなります。

◆ガガイモの種
太陽の光でキラキラと光って見えました。
どこまで飛んで行くのでしょう…。

◆大倉尾根の紅葉
大倉尾根4番の看板周辺の紅葉です。
この辺りが見頃でした。

◆青空に映える紅葉

◆クマシデの黄葉

◆ヤマボウシの紅葉

◆大倉高原からの景色
見えている屋根は取り壊し予定の大倉高原山の家

◆大倉高原テントサイト周辺の紅葉

その他観察した生きもの
《植物》花:アズマヤマアザミ、タイアザミ、シロヨメナ、ベニバナボロギク
    実:オニシバリ、テンナンショウの仲間、ムラサキシキブ、タケニグサ、
      ヤブコウジ、ミズヒキ、ハダカホオズキ、ヤブミョウガ、チヂミザサ、
      ミヤマシキミ、ホトトギス、ゲンノショウコ、サネカズラ、
      コボタンヅル、ヤブラン など  
《野鳥》キジバト、コゲラ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、シジュウカラ、ヤマガラ、
    メジロ、キクイタダキ、ジョウビタキ、ルリビタキ、アオジ など

《その他》オオナミザトウムシ、サルノコシカケの仲間、スエヒロタケ、
     ニガクリタケ、ハクテンゴケ など

塔ノ岳まで登ってきた登山者の方によると
山頂のあまりの寒さにとどまっていられず、すぐ下山したそうです。

しっかりとした冬装備でお出掛けください。

※新型コロナウイルス感染防止対策にご協力をお願いします。

◆◆◆ 大倉(標高290メートル)◆◆◆
11月29日(15時)
天気 晴れ 気温 12.5度

【登山情報】大山山頂トイレの閉鎖について

大山山頂公衆便所が配管の不具合修繕のため、
本日、11月29日から使用不可となることがわかりましたのでお伝えします。
少なくとも年内は使用不可となる見込みとの事です。

◆大山山頂公衆便所(写真は2021年3月に撮影したものです。)

冬期は凍結などにより山のトイレはご利用できないことがあります。
トイレはなるべく登山の前後に済ませると良いでしょう。

◆◆◆ 大倉(標高290メートル)◆◆◆
11月29日(8時40分)
天気 晴れ  気温 10.0度

【野鳥情報】秦野ビジターセンター周辺 11月28日

秦野ビジターセンター周辺へ野鳥観察に来られた方から情報を頂きました。
ありがとうございます!

ハシブトガラス、トビ、スズメ、ヒヨドリ、ジョウビタキ、ウグイス、メジロ、
シジュウカラ、キジバト、ノスリ、カシラダカ、カワラヒワ、ホオジロ、ハシボソガラス、
アオジ、ガビチョウ、チョウゲンボウ、シロハラ、モズ、ツミ など

◆カシラダカ

※写真転載禁止

◆◆◆大倉(標高290メートル)◆◆◆
11月28日 (8時40分) 
天気 晴れ 気温 11.1度

2021年11月26日金曜日

【自然情報】宮ヶ瀬湖周辺 11月25日

 宮ヶ瀬湖周辺の春ノ木丸(標高487メートル)、早戸川林道(汁垂橋付近まで)、ダムサイトの石小屋ダムに行ってきました。

春ノ木丸からご紹介します。

◆麓から山頂近くにかけてカエデ類の紅葉が楽しめました。

◆木の幹に爪痕を見つけました。
 テンなどの動物が登った痕跡のようです。

◆落ち葉が積もると道がわかりにくくなったり、
 道の凹凸や石などの地面の状態も隠してしまいます。
 また、乾燥した落ち葉は滑りやすいのでご注意下さい。

次は、宮ヶ瀬湖畔園地です。

◆オオバン
 
◆カワセミ
 親水池付近の歩道沿いの水路で魚を獲る姿が見られました。
 ほかに、セグロセキレイ、トビ、カルガモなどの野鳥が見られました。

次は、早戸川林道です。

◆ガマズミの実

◆イタドリの実

◆アオジ
 草やぶの中でさかんに動き回っていました。

◆ジョウビタキ
 カーブミラーで遊ぶ?姿が見られました。
 ほかに、エナガ、オシドリ、マガモ、カワウなどの野鳥が見られました。

この日は、石小屋ダムまで足を延ばしてきました。

◆マガモ
 対岸沿いに三羽並んで泳いでいました。

◆オシドリ
 雌雄あわせて二十羽ほどの群れが見られました。

◆カイツブリ
 
この日観察した生きものたち
鳥:ジョウビタキ、ヤマガラ、シジュウカラ、コガラ、ヒガラ、
  エナガ、コゲラ、メジロ、ヒヨドリ、
  オオバン、オシドリ、マガモ、カイツブリ、カワウ、
  カワセミ、セグロセキレイ、ハシブトガラス、トビ  など
獣:タヌキ(ため糞)
花:コウヤボウキ、アズマヤマアザミ、ヤブツバキ
実:クサギ、コボタンヅル、コクサギ、カエデの仲間、アザミの仲間、
  ススキ、ヌルデ、カラスザンショウ、クズ、イタドリ 、モミ、ガマズミ、
  ウツギ、ハダカホオズキ、ノイバラの仲間、コナラ、アオツヅラフジ、
  フサザクラ、ミヤマシキミ、コウヤボウキ、ヤブムラサキ  など
蕾:ヤブツバキ、ミヤマシキミ、シキミ、クロモジ、スギ など
虫:ツマグロオオヨコバイ など

※引き続き、新型コロナウイルス感染防止対策にご協力をお願いいたします。

◆◆◆ 宮ヶ瀬(標高約300メートル) ◆◆◆
11月25日(8時10分)
天気 晴れ  気温 8度

2021年11月24日水曜日

【自然情報】大倉 ~ 一本松 11月24日 

大倉尾根の一本松(標高約765メートル)まで紅葉状況の確認に行って来ました。
緑から黄色、赤色など様々な色合いが楽しめました。

◆一本松付近
 昔この辺りは見晴らしがよく、アカマツ1本が目印のように立っていたそうです。

◆赤く色づいていたイロハモミジ

◆黄色く色づいていたエンコウカエデ

◆一本松手前

◆通称 モミジ坂
 紅葉は、まだしばらく楽しめそうです。

◆見晴茶屋の上

◆大倉高原テントサイト

◆ホトトギス
 登山口にまだ咲いていました。

◆リンドウ
 こちらも登山道でまだ見られました。
 花が少なくなる季節、よーく探すと見つかるかもしれません。

◆ヒガラ
 コガラやシジュウカラ、ヤマガラなどと混群になっていました。

午前中は強風が吹いて手がかじかむようでした。
低山であっても手袋などの防寒具は必須な季節になりました。

※新型コロナウイルス感染防止対策にご協力をお願いします。

◆◆◆大倉(標高290メートル)◆◆◆
11月24日 (8時40分)
天気 晴れ   気温 10.5度

2021年11月21日日曜日

【自然情報】宮ヶ瀬湖周辺 11月19日

野鳥観察をされている方から、宮ヶ瀬湖周辺の情報を頂きました。
ありがとうございます!

鳥:マガモ、オシドリ、ヒヨドリ、ミサゴ、イソヒヨドリ、コジュケイ、
  キジバト、ウグイス(声)、イカル(26羽の群れ)、ハシブトガラス、
  カワウ、ツミ、エナガ、ジョウビタキ雄雌、カイツブリ、トビ、メジロ、
  ルリビタキ雄、ハシボソガラス、ヤマガラ、シジュウカラ、オオバン、
  カシラダカ、ホオジロ、ビンズイ

◆カシラダカ

◆ビンズイ

◆メグスリノキの紅葉

※写真転載禁止

◆◆◆大倉(標高290メートル)◆◆◆
11月19日(8時40分)
天気 晴れ  気温 12.7度

2021年11月19日金曜日

【登山・自然情報】大山寺~下社~高取山 11月18日

大山寺や阿夫利神社下社の紅葉の様子などを見に、情報収集に行ってきました。

コース:大山ケーブル駅~女坂(大山寺)~阿夫利神社下社(標高約700メートル)
    ~蓑毛越~高取山(標高556.2メートル)

平日ではありますが、多くの方が紅葉を楽しみに
大山寺や阿夫利神社下社などを訪れていらっしゃいました。
◆大山寺の紅葉の様子
 オオモミジなどを中心とした紅葉です。
 そろそろ見頃を迎えています。

◆阿夫利神社下社の様子
 イロハモミジやオオモミジなどの紅葉です。
 少し緑色の葉がありますが、まもなく見頃でしょうか。

◆下社まで、石仏や女坂の七不思議などを楽しみながら登れます。

◆常緑樹(アカガシなど)の大木も多く見られます。

◆足元に小さなキッコウハグマの花が咲いていました。

賑やかな下社を通り過ぎ、蓑毛越へと向かいます。
◆地図や道標で行き先をしっかり確認して進みます。

◆蓑毛越までは、比較的アップダウンの少ない道ですが、
 片側が崖になっている箇所も多い、トラバース道になります。

◆ヤマボウシの紅葉
 他にイロハモミジなどのカエデ類が赤くなってきていました。

◆アカシデの黄葉
 他のシデ類の仲間やアブラチャン、クロモジなどの黄色も
 色づきが鮮やかになってきています。

◆蓑毛越

蓑毛越からは、なだらかな尾根道歩きで高取山を目指します。
◆人工林の中が多くなります。途中、林道と交差する箇所などもあります。
 現在地を確認しながら歩きましょう。

不動越を抜けて、高取山へ登り返します。
◆山頂近くは、広葉樹が広がっています。
 緑の葉もありますが、色づいた木々も多くあり、きれいです。

◆高取山山頂
 大山が眺められます。

◆外来種のマルバフジバカマが多く見られました。

◆通称ユキムシ(アブラムシの仲間)もフワフワと飛んでいました。
 ※写真は11月15日に撮影したもの

紅葉は標高700メートル以下へと移ってきているようです。
日没時間が早まってくるこの時期、防寒着やライトなどをしっかりと持ち、
紅葉を楽しんでいただければと思います。

大山寺と阿夫利神社下社の紅葉ライトアップは11月20日から28日です。
夜道は暗く、例年転倒や滑落などの事故も発生しているようです。
足元にお気を付けてライトアップをお楽しみください。


※引き続き、新型コロナウイルス感染防止対策をお願いいたします。

◆◆◆ 大倉(標高290メートル)◆◆◆
11月18日(8時40分)
天気 晴れ  気温 14.0度