山麓しらべで表丹沢県民の森にある黒竜ノ滝まで行って来ました。
鍋割山へ向かう西山林道を歩くコースです。
◆黒竜ノ滝
水量が少なかったのですが迫力があります。
◆西山林道①
赤い屋根の下には石仏があります。
◆セキヤノアキチョウジ
◆ヤクシソウ
◆ツルニンジン
◆ホトトギス
◆タイアザミ
ウラギンシジミがとまっていました。
◆黒竜ノ滝へ続く道の様子
浮石や落ち葉があり、滑りやすいのでご注意ください。
◆四十八瀬川の様子
途中から雨が降り出し、肌寒く感じました。
雨の予報がなくてもセパレートタイプの雨具を持っていると、
羽織ることで防寒にもなります。
紅葉はまだこれからです。
装備を万全にして秋の山歩きをお楽しみください。
【その他観察した生きもの】
《植物》
花 タイアザミ、アズマヤマアザミ、カシワバハグマ、
コウヤボウキ、ヤマハッカ、マツカゼソウ、
ナギナタコウジュ、シロヨメナ、ゲンノショウコ など
実 ガマズミ、コクサギ、クサギ、ハダカホオズキ、ノブキ、
ミズヒキ、ヤブミョウガ、ミツバアケビ、サルナシ、クヌギ、
トチノキ、コチヂミザサ、ミズキ、クマノミズキ、アオキ、
アブラチャン、ヤブマメ、サンショウ など
《野鳥》
コゲラ、アオゲラ、ヒヨドリ、エナガ、シジュウカラ、カケス、
ヤマガラ、メジロ など
《その他》
ウラギンシジミ、チャバネアオカメムシ、トラマルハナバチ、
ハナアブの仲間、ホウジャクの仲間、ニホンジカ足跡 など
◆◆◆大倉(標高290メートル)◆◆◆
10月24日 曇り
8時40分の気温12.9度
%20(27).jpg)

%20(86).jpg)

%20(118).jpg)



%20(92).jpg)


%20(13).jpg)

