2019年4月24日水曜日

【登山・自然情報】塔ノ岳 4月23日

山麓から新緑が登りつつあるなか、
塔ノ岳へ情報収集に行って来ました。

コース:大倉尾根~塔ノ岳~表尾根


◆塔ノ岳山頂
 それまで雲で覆われていましたが、
 山頂に着くと青空が広がっていました。


◆花立の先
 右奥が塔ノ岳、左奥が蛭ヶ岳です。
 アセビが見頃でした。


◆塔ノ岳から表尾根方面。
 稜線の芽吹きはもう少し先です。


◆標高1200メートル付近から見た南側斜面。
 霞んでいましたが、山麓から上がる新緑の様子が分かりました。


◆マメザクラ
 小ぶりの花を吊り下げます。
 標高900から1100メートル辺りで見頃です。

 
◆ミツバツツジ
 標高1000メートル辺りまで咲き始めています。


◆コケリンドウ
 日当たりの良い所に咲く
 花の直径が1センチほどの小さな花です。


◆ツルシロカネソウ
 稜線の登山道沿いで度々見かけます。


野鳥たちの繁殖の季節。
囀りも賑やかです。


◆ヒガラ
 「ツピンツピンツピン・・・」と早口の囀りが特徴です。


◆アオバト
 飛び去った先から
 「オーアオーアーオー・・・」と聞こえてきました。

他に、夏鳥のツツドリの筒を叩くような声
「ポポ、ポポ、ポポ、ポポ、・・・」も聞こえてきました。
この春の初認です。


他にも・・・


◆コツバメ
 翅(はね)を開くと青く、閉じるとシックな茶色。
 早春に見られる蝶です。


稜線は冷たい風が吹いていましたが、
日が当たっていると過ごしやすい気候でした。
春が山を登り賑わいを増す、そんな事を実感できる山登りでした。

***************************
大倉(標高290メートル)   4月23日
 天気  くもり後晴れ   気温  19.5度(9時)