2017年12月21日木曜日

【登山・自然情報】仏果山・高取山 12月20日

「氷の華」を求めて、宮ヶ瀬湖畔の仏果山・高取山へ情報収集に行ってきました。

コース:宮ヶ瀬ダム~高取山~仏果山(747メートル)~土山峠

高取山・仏果山からは眺めは抜群!

◆高取山山頂から大山、表尾根方面
 丹沢山塊はもちろん、条件がよければ、スカイツリーなど都心部も。

比較的標高の低い山ですが、侮ってはいけません。
このコースは、丹沢の標高の高い山々にも負けないスリルがあるのです。
 
◆細い尾根(左)や鎖場(右)
 今回歩いたコースは、細い尾根を歩く箇所が沢山。鎖場もあります!

お目当ての「氷の華」は・・・

◆無事に発見!シモバシラの根元の白く繊細な「氷の華」
 12月中旬の冷え込みで何度も氷の華を咲かせていたのでしょう。
 既に茎がボロボロのものもありました。もうしばらく楽しめるのかな。

他にも・・・

◆ヒイラギの花
 11月から12月が開花時期なんです!
 寒い中で白く小さな花を咲かせていました。


◆コウヤボウキの種
 ピンク色の綿毛がとってもかわいい。


◆ツルウメモドキ
 黄色と赤色が枯木色の森に目立ちます。

カラスザンショウの実は鳥たちに大人気。

◆アカゲラ
 メジロやヒヨドリたちもやってきていました。


◆ルリビタキ
 トゲトゲの枝にちょこんと。足は大丈夫ですか??

青空からの木洩れ日に足元にはカサカサと沢山の落ち葉。
とても気持ちの良い森歩きも出来るのですが・・・

◆落ち葉に埋もれた登山道
 大量の落ち葉に段差や転がっている石などが分かりにくくなっています。
 また、登山道も見分けにくくなっているようです。
 十分に注意して山行を楽しんでください!

その他観察した生き物
実:マメガキ、コボタンヅル、アブラチャン、キハダ、ミヤマシキミ、
  カシワバハグマ、ヒサカキ、アズキナシ、シロダモ、ノイバラの仲間 など
鳥:シジュウカラ、ヤマガラ、コガラ、ヒガラ、エナガ、アオゲラ、コゲラ、
  ウソ、トビ、ジョウビタキ  など
獣:ニホンジカ(足跡)、タヌキ(糞)、テン(糞) など

*************************
大倉(標高290メートル)  12月20日
 天気  晴れ    気温  4.3度(8時40分)