麓から見た丹沢の山々はすっぽり雲に隠れて見えませんが、
29日は午後から夜半にかけて気温が下がり、山の上では雪が降りました。
鍋割山稜と大倉尾根上部は雲の中です。
山小屋さんからの積雪情報をお伝えします。
◆塔ノ岳(標高1491メートル):尊仏山荘さんより
積雪:1~2センチ弱 湿雪 気温:マイナス1.4度(9時40頃)
※日差しがあり、朝から多くの登山者が登られているので、
どんどん溶けてきているとのことです。
霧氷もついているそうです。
◆丹沢山(標高1567メートル):みやま山荘さんより
積雪:3~4センチ 湿雪(9時45分頃)
気温:マイナス1.7度(9時30分 大気・気象観測システムより)
※同じく、どんどん溶けてきている。
ヤビツ峠行きのバスは運行されているようです。
4月に入ってからも気温が低く雨予報が出ているので、
登山を計画されている方は、道路・交通・積雪などの情報収集を行い、
滑り止めなどの装備をお持ちください。
◆◆◆大倉(標高290メートル)◆◆◆
3月30日 晴れ 時々 曇り
8時40分の気温 8.6度