2015年2月15日日曜日

【自然情報】大倉~竜神の泉 2月15日

ポカポカ陽気のなか、
竜神の泉まで山麓調べに行って来ました。

◆チョウの卵???
タブノキの葉の裏側にたくさんカプセルがついていました!
これは「タブノキハウラウスフシ」という虫こぶ!
この中にはタブウスフシタマバエの幼虫が入っています。

◆コクサギの実
この木は今の時期、黄色い実をたくさんつけます。
他の木に比べ今は目立つので見つけやすくなっています。

◆もうすぐ!
アオキの冬芽が開いてきました♪
これから紫色の花をたくさん咲かせます。

◆キツツキとカミキリムシの穴
左側の大きな穴はキツツキが虫を食べるために開けた穴!
右側の小さな穴はカミキリムシが出てきた穴!
木の中で卵→幼虫→蛹→成虫になって出てきました。

◆咲きました~
竜神の泉付近にあるヤブツバキが咲き始めていました!
まだまだたくさんの蕾をつけていたのでこれからが楽しみです♪

◆にっこり!
カラスザンショウの葉痕(葉が枯れ落ちた痕)がにっこり笑顔でした!
普段は気づかないけどよ~く観察すれば面白い発見があります♪

◆オニシバリ
蕾の状態でした。2月下旬には黄緑色の花を咲かせます。

ポカポカ陽気の情報収集でしたが、日向と日陰の気温差が激しく、
林道はほとんど日陰だったのでとても寒かったです。
散策の際は晴れていても防寒着をお忘れなく!