2025年8月24日日曜日

【行事】観察会「たての先生と行く!自然観察の森」 8月23日

自然教室「絵本作家たての先生と見る・歩く・聞く!自然発見イベント」の第1弾となる
観察会「たての先生と行く!自然観察の森」を開催しました。

熱中症警戒アラート発令中により
自然観察の森には行かずに秦野ビジターセンター前の桜の木の下や
秦野戸川公園内のヒミツの林で少し観察し、
後半の時間は「お絵かきワークショップ」を開催しました。

※秦野戸川公園から捕虫網や林の使用について了解を頂いての開催です。

◆桜の木の下でセミやバッタなどを探しました。

◆芝生で見つけたクルマバッタ

◆ヒミツの林で観察

◆「アゲハいないかな~」との声がありましたが、いました!
 ナガサキアゲハ

山の店ウエレンさんにご協力いただき、単眼鏡をお借りしました。
 遠くを飛んでいるのは?・・・・単眼鏡で見るとトビでした!
 「よく見える~!」と、たての先生が一番感激していました。

帰り道もギリギリまで生き物探し…

◆コガタスズメバチ
 ケースに入れたら怖くない⁉

虫好きさんたちのお陰で短時間ながら色々な生き物を観察できました。

◆涼しい室内に移動して「お絵かきワークショップ」

◆講師の舘野鴻先生(右)と助手兼マネージャーの近藤えりさん(左)

◆観察会で捕まえた虫のほか、
 ビジターセンターの標本を見ながら描きました。
 ※捕まえた虫は終了後に野外に放しました。

◆イメージで描いたウリボウと、はく製を見ながら描くウリボウ。
 どちらもとてもよく描けていました。

3時間弱でしたが、観察にお絵かきに、いろいろな体験ができました。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!

第2弾は、秋に「たての先生と行く!ちょこっと山歩き」を開催予定です。

日時:11月1日(土曜日) 9時30分~15時頃
コース:大倉尾根~大倉高原テントサイト
対象:小学生以上(小中学生は保護者同伴)15名
参加費:1人 800円
【申込み方法】申込メールフォームまたは往復はがき にて(申込多数の場合は抽選)
【申込締切】10月22日(水曜日)必着

ご応募お待ちしております。

◆◆◆大倉(標高290メートル)◆◆◆
8月23日 晴れ
8時40分の気温30.7度