2019年12月26日木曜日

【自然情報】宮ケ瀬湖周辺 12月25日

宮ヶ瀬湖周辺の春ノ木丸と早戸川林道を歩いてきました。

コース:宮ヶ瀬湖畔園地~春ノ木丸ハイキングコース~早戸川林道

◆春ノ木丸ハイキングコースから見た高取山・仏果山
 午前中は曇っていましたが、昼前後から晴れてきました。

 ◆宮ヶ瀬湖畔園地から見た高取山・仏果山
 山肌には雪が残っているのが分かります。
 親水池にはカワウ・アオサギ・カルガモがいましたが、
 数年前に比べると種類も数もめっきり減ってしまいました。

◆ツグミは10羽前後見ることができました。

◆春ノ木丸ハイキングコース

◆クロモジなどの低木を中心に黄葉が残っていましたが、
 高木はほとんど落葉し冬枯れの装いです。

◆クロモジの冬芽も目立ってきました。
 両側のまん丸が花芽で真ん中が葉芽です。

◆ほんの少し登山道上に雪が残っていました。
 雪による通行に支障はありませんでした。

◆11月29日にもお伝えした倒木
 くぐるには十分な高さがあるように見えますが、
 ザックを背負いながらくぐると膝をつく必要がありました。
 その他に倒木などの目立った障害物はありませんでした。

◆落ち葉で足元が分かりにくいので、下山時は特に注意が必要です。

◆花はほぼありませんでしたが、
 シキミが数輪咲いていました。

◆続いて早戸川林道
 汁垂橋で折り返しました。

◆偶然一緒に居合わせたルリビタキ(左)とシジュウカラ(右)

◆カラスザンショウの実を食べようとしているメジロ
 今年はあまり成っているのを見かけません。

◆木の間から顔を出したカケス

◆落ち葉をひっくり返していたシロハラ

◆湖の方から鳴き声が響いたのでのぞいてみると
 カイツブリが泳いでいました。

その他観察したもの

鳥:トビ、ノスリ、ムクドリ、ハシボソガラス、カワセミ、カンムリカイツブリ、
  ハクセキレイ、セグロセキレイ、ヒヨドリ、ジョウビタキ、ミソサザイ、ウソ、
  コゲラ、アオゲラ、ヤマガラ、エナガ、アオジ、ガビチョウ、キジバト など

哺乳類:ニホンリス(クルミ食痕)、アカネズミ(クルミ食痕)、
    ニホンジカ(糞)、イノシシ(掘り返し痕)、タヌキ(ため糞)、
    テン(糞)、ニホンザル(声・糞) など

**************************
宮ヶ瀬湖(標高300メートル)  12月25日
 天気:曇のち晴   気温:3度(9時20分)

大倉(標高290メートル)  12月25日
 天気:曇のち晴   気温:5.9度(8時40分)