2022年4月29日金曜日

【自然情報】宮ヶ瀬湖周辺 4月28日

新緑に包まれた宮ヶ瀬湖周辺へ情報収集に行ってきました。

コース:春ノ木丸~湖畔園地~早戸川林道(汁垂橋まで)

まずは、春ノ木丸一周です。
◆ヤマツツジ
 春ノ木丸山頂(標高487メートル)で見頃でした。

◆新緑の中を歩きます。

◆モミの葉も新緑のきれいな黄緑色

◆コバノガマズミ

湖畔園地では、
◆ツバメ
 水辺の湿った土を巣材として集めていたようです。

◆オオバン
 冬鳥ですが、まだ数羽残っていました。

続いては、早戸川林道を汁垂橋まで
◆林道の入口
 ゲートが閉まっていても斜面側をすり抜けて入ることが出来ます。
 令和5年3月31日までは流入土砂の撤去のため、
 大型の車が通ることがあるようです。通行にはご注意下さい。

◆フジ

◆チドリノキ
 目立たない緑色の花です。

◆ミツバウツギ

◆ヒメクロオトシブミ
 小さい体でノイバラの葉を丸めて、卵を産みます。

鳥たちのさえずりが賑やかでした。
◆ヤブサメ
 藪の中で「シシシシシシシ…」とさえずります。

◆センダイムシクイ
 梢で「チヨチヨビ~」とさえずっています。

◆オオルリ
 さえずりの声を頼りに姿が見えたと思ったら、
 あっという間に飛んでいきました。

◆ニホンザル
 林道脇の草を千切って、口にくわえ、さっそうと歩いていきました。

花の種類も増え、生き物たちも活発に活動する季節です。
耳や目などの五感も使って、自然観察してみてください。

その他観察した生きもの
花:ジュウニヒトエ、ヤマブキ、クサイチゴ、キランソウ、カジカエデ、
  ホオノキ、イタヤカエデ、サンショウ、ウワミズザクラ、ムラサキケマン、
  ツルカノコソウ、クサノオウ、カキドオシ、ミヤマキケマン、ミヤマハコベ、
  タチツボスミレ、アケビ、クワガタソウ、ガクウツギ、オニグルミ、
  ヘビイチゴ、カタバミ、ヤマルリソウ、シコクハタザオ など
蕾:マルバウツギ、コゴメウツギ、フタリシズカ、トチバニンジン、
  ギンリョウソウ、ヤブデマリ、キハダ、ミズキ など

鳥:キビタキ、ヤマガラ、ヒガラ、ヒヨドリ、メジロ、ウグイス、
  サンショウクイ、シジュウカラ、クロツグミ、ハシボソガラス、
  カワラヒワ、カルガモ、イワツバメ、スズメ、ホオジロ、コゲラ、
  カワウ、ムクドリ、トビ、イカル など

虫:アワフキムシ(泡)、オトシブミ(揺籃)、ヒメクロオトシブミ、
  アオハナムグリ、ナナフシモドキ(幼体)、コミスジ、ベニシジミ、
  アカタテハ、クロアゲハ、テングチョウ、キムネクマバチ、キタキチョウ、
  ヨツキボシハムシ、モモブトカミキリモドキ、マドガ、コアオハナムグリ、
  ツマキチョウ、センチコガネ、フタオビヒメハナカミキリ  など

獣:ニホンジカ(足あと)、ニホンザル(群れ)、タヌキ(糞)

その他:マミジロハエトリ、コモリグモの仲間、ヒガシニホントカゲ、
    ヤマアカガエル(オタマジャクシ)

◆◆◆宮ヶ瀬(標高約300メートル)◆◆◆
4月28日 曇りのち晴れ
8時40分の気温 14度