2025年9月17日水曜日

【自然情報】三ノ塔・行者ヶ岳 9月16日

菩提峠から表尾根の行者ヶ岳まで情報収集に行って来ました。
山頂付近は雲の中でしたが、時折青空が見えることもありました。

コース:菩提峠~三ノ塔(標高1204.7メートル)~行者ヶ岳(往復)

途中、ヤビツ峠から三ノ塔にかけて設置されている
自然解説の山看板の交換も行いました。

◆三ノ塔山頂などに自然解説看板があります。
 休憩中などぜひご覧ください。

◆菩提峠

◆ゲンノショウコ

◆ホトトギス

◆登山道の様子

◆二ノ塔直下のガレ場にも自然解説看板が設置されています。

◆ツルニンジン

◆三ノ塔山頂
 雲の中でした。

◆フジアザミ

◆フジアザミにマルハナバチの仲間が来ていました。

◆烏尾山山頂
 雲の中ですが、雲が薄くなる時もありました。

◆雲が薄くなると、秦野市街が見えました。

◆シロヨメナ

◆アキアカネ

◆ゴジュウカラ

◆行者ヶ岳山頂

風が吹くと涼しく、休憩中などは汗冷えしそうな陽気でした。
これからの季節は体温調節できる服装でお出かけください。

菩提林道から表尾根に向かう解説看板横の登山口には
孵化して間もなそうなヤマビルがいました。
念のためヤマビル対策をすることもおすすめします。

◆◆◆大倉(標高290メートル)◆◆◆
9月16日 曇り
8時40分の気温27.7度