2022年1月31日月曜日

【自然情報】秦野ビジターセンター周辺 1月31日

久しぶりに青空が広がる秦野戸川公園内を1時間ほど歩いてきました。

◆秦野戸川公園パークセンター
 建物左のとんがり屋根が秦野ビジターセンター

◆風の吊り橋の背後に萩山、三ノ塔・二ノ塔、遠くに大山

◆大山を望遠で…

園内の地面や木の枝で、野鳥が餌探しをしていました。

◆冬鳥のツグミ
 今年は飛来数が少ないです。

◆キジバト
 人の往来を気にしながらも逃げずに餌探し中。

◆シジュウカラ
 シシシシシッと鳴きながら地面と枝を行ったり来たりしていました。

◆公園内を流れる水無川
 雨が降っていないので、水量はほとんどありません。

◆諏訪丸側の入口。園名石があります。


◆山里庭園に沿った園路
 2月1日から2月7日まで(予定)、舗装工事のため通行止めとなります。
 詳しくは、秦野戸川公園ブログをクリックしてご覧ください。
 
◆◆◆ 大倉(標高290メートル)◆◆◆
1月31日  (8時40分)
天気 晴れ  気温 3.9度

2022年1月28日金曜日

【自然情報】宮ヶ瀬湖周辺 1月27日

宮ヶ瀬湖周辺の春ノ木丸と早戸川林道へ行ってきました。

コース:宮ヶ瀬湖畔園地~春ノ木丸一周~早戸川林道(汁垂橋まで)

春ノ木丸へ登る前に、宮ヶ瀬湖畔園地を少し散策
◆霜が残る宮ヶ瀬湖畔園地(朝9時頃)
 正面には高取山・仏果山の山並みが見えています。

園地内の水辺では
◆コガモ

◆ダイサギ
 じっと見つめて、頭を一気に水の中へ。
 小さい魚を捕まえたようでした。

◆オオバン
 水辺周辺の芝生で何かをついばんでいました。
 水中にいるとわかりませんが、オオバンは足の様子が分かりますか?

林縁の森では
◆イカル
 大きな群れが来ていました。

◆シメ
 イカルの群れの中に一羽静かに混ざっていました。

続いて、湖畔園地から春ノ木丸一周です。
◆春ノ木丸の登山道の様子
 モミの大木が散在しています。

◆モミの種
 足元には、モミの球果の破片とモミの種が。

◆ヤマガラ
 モミの木の幹に器用にとまっていました。

◆トラツグミ

◆アトリ

午後からは早戸川林道(汁垂橋まで)へ
◆小中沢一号橋付近
 12月も凍結していましたが、今月も凍っていました。
 注意して通行ください。

名前に色が入った鳥たちを見ることが出来ました。
◆ルリビタキ
 運よく、目の前に来てくれました。

◆ベニマシコ(メス)
 イタドリの実を夢中で食べています。

◆シロハラ
 落ち葉をガサッガサッとくちばしでひっくり返し、
 食べ物を探していました。

その他、観察できた生きもの
鳥:ツグミ、スズメ、ハクセキレイ、コゲラ、ホオジロ、ジョウビタキ、
  ハシボソガラス、シジュウカラ、エナガ、カルガモ、カイツブリ、
  カワラヒワ、アオサギ、カワウ、キジバト、トビ、メジロ、モズ、
  ヒガラ、ヒヨドリ、アオジ、マガモ、ホシハジロ、カンムリカイツブリ、
  ミソサザイ、オシドリ  など
花:ヤブツバキ(咲き始め)
蕾:シキミ、ミヤマシキミ、オニシバリ、クロモジ、アブラチャン、
  ヒサカキ、スギ など
実:フジ、ハダカホオズキ、ススキ、アズマヤマアザミ、フサザクラ、
  コボタンヅル、コウヤボウキ、カシワバハグマ、イタドリ など
獣:ニホンジカ(糞・足あと・角研ぎあと)、テン(糞)、
  ツキノワグマ(爪痕・崩れた熊棚) など

※引き続き、新型コロナウイルス感染防止対策をお願いします。

◆◆◆ 宮ヶ瀬(標高約300メートル)◆◆◆
1月27日(8時45分)
天気 晴れ  気温 2度

【登山・自然情報】大山 1月27日

ヤビツ峠からイタツミ尾根を通って、大山(標高1252メートル)に行って来ました。

◆ヤビツ峠
 公衆トイレは凍結防止のため閉鎖されています(3月上旬頃までの見込み)。
 仮設トイレはあります。

◆積雪は少しだけ残っていましたが、滑り止めは必要ありませんでした。
 雪が融け、山頂に近づくにつれ、ぬかるみがひどくなりました。

◆青空が広がり、綺麗な冬の山景色が見られました。

◆大山山頂付近

◆ヒノキなどの針葉樹をよく見ると…霧氷がついていました。
 たくさん氷のようなものが上から降ってきました。

◆地面には、落ちた氷が積もっていました。

◆山頂は重機が入り、広場の工事をしていました。

◆山頂公衆トイレ裏の温度計は1度でした。
 ちなみに、山頂の公衆トイレも冬期閉鎖中です。
 使用出来るのは4月上旬以降の見込みです。

今回は使いませんでしたが、
今の時期はチェーンアイゼンなどの滑り止めを携行してください。

◆◆◆ 大倉(標高290メートル) ◆◆◆
1月27日  (9時00分)
天気 曇り時々晴れ  気温 5.9度

2022年1月24日月曜日

【野鳥情報】秦野ビジターセンター周辺 1月23日

 秦野ビジターセンター周辺へ野鳥観察に来られた方から情報を頂きました。
ありがとうございます!

◆アカハラ

◆トラツグミ

鳥:スズメ、キジバト、ハシブトガラス、ヒヨドリ、アオサギ、ホオジロ、アオジ、
  シジュウカラ、カワラヒワ、ノスリ、ヤマガラ、ウグイス、コジュケイ(声)、
  ジョウビタキ♂、カシラダカ、ハシボソガラス、ツグミ、トラツグミ、アカハラ、
  ハクセキレイ、イカル、モズ、ガビチョウ(声)、カケス(声)、シロハラ、
  イソヒヨドリ

◆◆◆ 大倉(標高290メートル)◆◆◆
1月24日 (8時40分)
天気:晴れ  気温:4.8度

2022年1月22日土曜日

【行事】特別展「山青く 水清き ふるさと丹沢」 1月22日

特別展「山青く 水清き ふるさと丹沢 ~丹沢資料保存会20周年記念~」が始まりました。

展示期間:1月22日(土曜日)~2月23日(水曜日・祝日)
開館時間:9時~16時30分(入館無料)
展示作成:丹沢資料保存会


丹沢資料保存会さんが収集した写真を通して、
丹沢山地の豊かな自然と人々の暮らしについて、
ダムに沈んだ清川村宮ヶ瀬と山北町三保の二つの地域をとりあげ、
ありし日の姿と現在についてご紹介します。

ご来館をお待ちしております!

※新型コロナウイルス感染防止対策として、混雑時には
展示室への入場を制限させていただく場合があります。
※新型コロナウイルス感染防止対策をお願いいたします。

◆◆◆大倉(標高290メートル)◆◆◆
1月22日(8時40分)
天気 晴れ   気温 4.7度

2022年1月21日金曜日

【自然情報】大倉~西山林道 1月21日

西山林道へ山麓調べに行って来ました。
午前中、林道内は日差しが入りにくく、
冷たい空気に包まれていました。

◆アオゲラ
クヌギの幹に止まり、上に移動していきました。

◆コウヤボウキ
種子に綿毛をつけています。

◆ジャノヒゲ

◆キヅタ
常緑のつる性植物。沢山の実をつけていました。

◆オニシバリ
早春に花を咲かせます。

◆アラゲキクラゲ
背面に細かい毛がつき、白っぽく見えます。

◆ジョウビタキ
こちらの様子を伺いながら餌を探していました。

◆落葉した木々の間から鍋割山稜が見えました。

◆森林整備作業を行っているようです。

【その他観察した生きもの】

《植物》花:ヤブツバキ
    蕾:アオキ
    実:アオキ、カシワバハグマ、コボタンヅル、オニドコロ など 
      
《野鳥》キジバト、コゲラ、ヒヨドリ、ミソサザイ、エナガ、シジュウカラ、
    ヤマガラ、メジロ、ホオジロ、カケス、ハシボソガラス、アオジ など

《その他》カワラタケ、コフキサルノコシカケ、チャコブタケ、
     カニクサ、マメズタ、ノキシノブ、ジャゴケ、ホウオウゴケの仲間 など

#新型コロナウイルス感染防止対策にご協力をお願いします。

◆◆◆ 大倉(標高290メートル)◆◆◆
1月21日(8時40分)
天気 晴れ 気温 3.9度

2022年1月16日日曜日

【野鳥情報】宮ヶ瀬湖周辺 1月14日

宮ヶ瀬湖周辺で野鳥観察された方から情報を頂きました。
ありがとうございます!

鳥:ツグミ、ジョウビタキ、コゲラ、メジロ、シロハラ、カワウ、マガモ、コガモ、
  アオジ、トビ、カンムリカイツブリ、ヤマガラ、ホシハジロ、アトリ、キセキレイ、
  ハシブトガラス、キンクロハジロ、ルリビタキ、カシラダカ、カヤクグリ、ミサゴ

◆◆◆ 大倉(標高290メートル)◆◆◆
1月14日  8時40分
気温 5.1度  天気 晴れ

2022年1月12日水曜日

【積雪情報】蛭ヶ岳・丹沢山・塔ノ岳 1月12日

 蛭ヶ岳山荘さん、みやま山荘さんから積雪情報を頂きました。

◆蛭ヶ岳山頂 
 積雪:3~4センチ(10時30分)
 凍結したところと雪が凍ったところが半々
 
◆丹沢山山頂 
 積雪:3~4センチ(10時40分)
 凍結したところと雪が凍ったところが半々

◆塔ノ岳山頂 (尊仏山荘さんホームページ、6時50分の情報より)
   積雪ほとんどなし


◆鍋割山稜の様子

◆三ノ塔、二ノ塔、大山の様子

秦野ビジターセンター周辺は、昨日の日中は雨でした。
丹沢山も昨日は昼前頃に雪から雨に変わり、積雪は減りましたが、
融けた雪が凍結しています。
チェーンスパイクや軽アイゼンなど滑り止めは、忘れずにお持ちください。

早朝は麓の道路も凍結することがあります。転倒にご注意ください。

※引き続き、新型コロナウイルス感染防止対策をお願いいたします。

◆◆◆ 大倉(標高290メートル)◆◆◆
1月12日(8時40分)
天気 晴れ  気温 6.4度

2022年1月8日土曜日

【自然情報】大倉~見晴茶屋コース 1月8日

山麓しらべで見晴茶屋まで行ってきました。
見晴茶屋まで登山道上に積雪はほとんどありませんでしたが、
日の当たらない場所には積雪が残り空気がひんやりしていました。

◆丹沢ベース手前の登山道の様子
◆丹沢ベースからの眺め


◆落葉した木々の様子

◆観音茶屋周辺の様子
観音茶屋さんは明日(9日)はお休みだそうです。

◆大倉高原テントサイト方面
トイレ設置工事のため3月15日まで通行止め予定です。

◆雑事場ノ平
ここから大倉高原テントサイト方面通行止めです。

◆見晴茶屋周辺の様子

◆見晴茶屋前の登山道
積雪が残っていますが、凍っている感じではありませんでした。

◆ヒイラギの花
ヒイラギの木を見上げると、とても小さな白い花が咲いていました。

◆アカゲラ
ドラミング(くちばしで木を連打する音)がよく聞こえていました。

◆ヤブコウジの実

◆オトコエシの種

◆アオキの実
真っ赤になっていました。

◆ダンコウバイ
葉がまだたくさん残っていました。

◆ジャノヒゲ
つややかな実が綺麗でした。

◆アカハラ
夏は丹沢の標高の高いところで見られます。

【その他観察した生きもの】

《植物》蕾:オニシバリ
    実:ヤブラン、サネカズラ、カラスウリ、キッコウハグマ、カシワバハグマ、
      ウバユリ、コウヤボウキ、コボタンヅル など

《野鳥》コゲラ、エナガ、シジュウカラ(さえずり)、ヒガラ、ヤマガラ
    メジロ、イカル(さえずり)、ヒヨドリ、カケス、ウグイス、ホオジロ、
    アオジ、ツグミ など

《その他》ガの仲間 など

#新型コロナウイルス感染防止対策にご協力をお願いします。

◆◆◆ 大倉(標高290メートル)◆◆◆
1月8日(8時40分)
天気 晴れ 気温 5.6度