2015年12月27日日曜日

【団体利用】野外自然体験を実施しました! 12月27日

毎年、今頃の時期にご利用して下さっている団体さんと
森の中をあるいて、動物の痕跡などをさがしました!

◆木の洞でお食事していた生き物の食べ痕をさがしてみよう!
 みつかったかな?

そのあとは、獣道をとおってシカやイノシシが
体をこすった痕などを発見したり、
子供たちは、とにかく発見名人!
一人ではなかなか見つからないものも、
みんなの目があれば、たくさんのものを発見できました。

今年を締めくくる思い出に残る体験につながったら嬉しいです。

*秦野ビジターセンターは今日(12月27日)が仕事おさめ。
*12月28日(月)から1月4日(月)まで休館させて頂きます。
*2016年もどうぞよろしくお願いいたします。

【イベント情報】トークイベント開催しました! 12月26日

1月11日まで、
特別展『舘野鴻(たてのひろし) 原画展
~もりのおそうじ屋「しでむし」の世界~』を開催しています。

そのタイアップ企画として、
絵本作家の舘野(たての)さんのトークイベントを開催しました!
絵本「しでむし」の作成秘話や舘野さんが感じる丹沢の自然について
お話しをして頂きました。

◆かぶりものをして真剣にお話しをされるお茶目な舘野さん
 参加者も真剣に耳を傾けていらっしゃいました。

トークイベントは1月9日(土)にも開催します♪
〈時間〉 13:30~14:10
〈場所〉 秦野ビジターセンター展示室の奥
 *申込み不要、どなたでもご参加頂けます。
 *ただし、満席の場合は立ち見となりますのであしからず。

是非、ご参加ください。

2015年12月25日金曜日

【自然情報】ビジターセンター周辺 12月25日 

曇空ですがそれほど寒くもなく、冬休みに入った子どもたちの
賑やかな声を聞きながら、ビジターセンター周辺を歩いてきました。

◆公園内の紅梅がちらほら咲いています。

◆暖かさに誘われたのでしょうか、ムラサキシジミが飛んでいました。
(ムラサキシジミは成虫で越冬します)

◆クヌギの枝に役目を終えたメジロの巣と、ガの仲間のヤママユの繭が
ぶら下がっていました。どちらも無事に巣立ったかな。

◆梅の木でモズのはやにえを見つけました。

2015年12月23日水曜日

【登山道・自然情報】12月22日 塔ノ岳・丹沢山

登山者の方から頂いた情報です。

ルート:大倉~塔ノ岳~丹沢山(往復)


富士山の撮影を期待して丹沢へ向かいましたが、

暖冬で、富士山の周辺には雲が出て、
期待した撮影は出来ませんでした。


◆7:01 大倉バス停 秦野ビジターセンター付近からのサンライズ


◆堀山の家前から「富士山」
 一瞬見えただけで、後は残念ながら雲の中で姿を見せずじまいでした。


◆塔ノ岳山頂から雪を抱いた南アルプス


◆丹沢山往復を目指します。


◆日高から竜が馬場方面




◆丹沢山山頂
 登山者はまばらでした。


◆最高峰、蛭ヶ岳山頂は見えていました。
 蛭ヶ岳クローズアップ。

2015年12月22日火曜日

【自然情報】大倉~竜神の泉 12月22日(火)

午後、竜神の泉まで山麓調べに行って来ました。

◆午後になると戸川林道(市道52号線)にも日が当たり、寒さも和らぎます。
エンコウカエデの紅葉が青空に映えて綺麗でした。

◆アオキの実が赤く色づき始めました。

◆コクサギの実が割れて、種が顔を出しています。

◆ヤブツバキ。

◆成虫で越冬する、ウラギンシジミ。その場所で大丈夫?

その他観察した生き物
【植物】花:オニシバリ(蕾)
実や種:ヤブラン、ジャノヒゲ、ヤブミョウガ、マユミ、
ガマズミ、ムラサキシキブ、ヒヨドリジョウゴ、アオツヅラフジ、
シオデ、サルトリイバラ、ハダカホオズキなど。
【野鳥】エナガ、シジュウカラ、ヤマガラ、コゲラ、メジロ、
ルリビタキ、ヒヨドリ、カワラヒワなど。

2015年12月18日金曜日

【登山道・自然情報】ヤビツ峠~大山~高取山~弘法山 12月17日(木)

コース:ヤビツ峠~大山~高取山~弘法山

大山から弘法山までのルートの情報収集に行って来ました。

◆ヤビツ峠からイタツミ尾根を歩きます。
尾根からは塔ノ岳、丹沢山が望めます。

◆木々も葉を落とし冬支度です。

◆イタツミ尾根。クサリ場。

◆大山山頂から箱根方面の眺め。
朝のうちは青空が広がっていましたが、山頂に着く頃は、
丹沢山方面の山沿いには雲が出てきました。

◆山頂から表山道を下り、16丁目分岐を蓑毛越方面へ向かいます。

◆蓑毛越分岐。

◆高取山山頂。奥にある大山は雲の中。
空も暗い雲に覆われ、みぞれ混じりの雨が降って来ました。

◆善波峠を越えて弘法山へ向かいます。

◆冬に葉を茂らせ、たくさんの蕾をつけたオニシバリ。

◆ミヤマシキミ。真っ赤な実が目を引きます。

山麓のみぞれも山では雪に変わっているようです。
山もいよいよ本格的な冬のシーズンに入ります。
軽アイゼンやしっかりした防寒対策などしてお出かけ下さい。

【積雪情報】 塔ノ岳・丹沢山 12月18日

丹沢で今年の初冠雪となりました。

11月中に初冠雪となる年が多いですが、今年は遅かったです。

◆塔ノ岳山頂 ※尊仏山荘さんからいただいた情報です。
  積雪:1~2㎝(午前9:30現在)

◆丹沢山山頂 ※みやま山荘(丹沢山山頂)ホームページの情報です。
  積雪:4㎝(12月17日時点

今日は天気が良いので日なたはすぐに融けそうですが、
念のため、軽アイゼン等の滑り止めの携行をお勧めします。

2015年12月17日木曜日

【登山道・自然情報】12月16日 暖冬で小春日和の丹沢山を往復 

登山者の方から頂いた情報です。

ルート:大倉~塔ノ岳~丹沢山(往復)

終日暖かく、霜柱も氷もありませんでした。
金冷シより上は、木道が整備され、ぬかるみはほとんど解消されていました。

◆大倉の登山口に、最後の紅葉が見られました。

観音茶屋下付近の落ち葉を踏みしめて登る


◆10時35分の時点では、塔ノ岳山頂で登山者は一人でした。

◆塔ノ岳から丹沢山往復を目指しました。

◆日高から竜ヶ馬場方面の様子

◆竜ヶ馬場を登りきった付近
 ブナの立ち枯れが目立ちますが、
 だんだんと倒れて草地化しています。

◆11時42分 丹沢山着
 雲の合間から富士山が見えました。

◆丹沢山までくると蛭ヶ岳が近くに感じます。
 (右奥が蛭ヶ岳)

◆丹沢山には登山者が数名いました。

◆13時15分頃の塔ノ岳山頂


<秦野ビジターセンターより追記>
12月17日 下山者の方の情報によりますと、
塔ノ岳山頂では小雪やみぞれが降ったそうです。

2015年12月10日木曜日

【登山道・自然情報】ヤビツ峠~三ノ塔~大倉 12月9日

ヤビツ峠から三ノ塔にかけての4箇所に設置されている
解説看板を冬バージョンに更新して来ました!

◆二ノ塔手前ガレ場の看板 大山をバックに

◆三ノ塔山頂の看板 富士山と大倉尾根をバックに
 登山の際はぜひご覧ください!

◆登山口周辺にも落ち葉が目立ちはじめましたが・・・

◆上を見上げると、まだ色づいている木がありました。
 (オオモミジ)

◆とはいえ、登るにつれ登山道脇には霜柱が出現!

◆日向は霜柱が融けてぐちゃぐちゃに
 日陰は融けずに残ったまま。

◆三ノ塔山頂
 
◆山頂には、転々と石の小山が!!
 これはどうするかというと・・・

◆このようなぬかるみを減らすために

◆業者さんが石を敷き詰める作業をしてくださっていました。
三ノ塔周辺は毎冬、登山道がぬかるんで泥んこ状態になるので
とっても有り難いですね。

2015年12月8日火曜日

【自然情報】大倉~大倉高原山の家 12月8日

大倉高原山の家まで山麓調べに行って来ました。
午前中は曇空。山麓は冷たい空気に包まれていました。

◆山麓の紅葉はもう少し楽しめそうです。

◆ジョロウグモがいた葉の裏には、白い糸に覆われた卵のうが
産み付けられていました。

◆ウバユリ。
実の中には種がぎっしり。風の力をかりて旅立ちます。

◆カシラダカ。
膨らませた羽毛が温かそうでうすね。

◆イカルの群れに出合いました。

その他観察した生き物
【植物】花:ヤクシソウ、タイアザミ、ベニバナボロギクなど。
実:マルバノホロシ、ムラサキシキブ、ノブドウ、アカネ、
アオツヅラフジ、ヘクソカズラ、ジャノヒゲ、ヤブランなど。
【野鳥】シジュウカラ、ヤマガラ、ヒガラ、エナガ、アオゲラ、コゲラ、
ルリビタキ、ツグミ、ヒヨドリ、ホオジロ、ジョウビタキなど。