2012年10月22日月曜日

【紅葉情報】東丹沢堂平 10月22日

月曜日は休館日ですが、
研修のため丹沢で普及活動をする方々、
丹沢の自然再生の最前線で活躍されている県職員の方々と
東丹沢堂平へ行って来ました。

 ◆ブナ林
紅葉は標高1200m~1300m付近がきれいでした。
太陽が出てくれるともっときれいなのですが…。

◆1100m付近の紅葉

◆ブナの様子
ブナは実をつけても中身がからっぽ(シイナ)ということがあります。
でも今年はからっぽの実もありますが、しっかり実っています。
今年は東丹沢では6年ぶりの豊作とお話がありました。
写真は葉や種をとる調査のためのトラップです。

◆虫があけた穴のあるブナの実
美味しいブナの実はみんなの人気者です。

◆ロバ?!
調査のための葉を担いで下りてきた職員さん。
その姿を見て、ロバみたいだー!と言っている方がいました。
確かに・・・?!お疲れ様です。

2012年10月21日日曜日

【野鳥情報】ビジターセンター周辺 10月21日

いつも自然情報を寄せてくださる方から
野鳥情報をいただきました。

●ビジターセンター~竜神の泉
ハシブトガラス、ホオジロ、ヒヨドリ、イソヒヨドリ、スズメ、
シジュウカラ、ヤマガラ、モズ、キジバト、トビ、コルリ♀、
アオゲラ、カケス、メジロ、コジュケイ、ソウシチョウ、ガビチョウ

●ビジターセンター前
ジョウビタキ、イワツバメ、カケス、ヒヨドリ、アオバト、
アマツバメ、ノビタキ、エナガ、ツミ、ハヤブサ

コルリやノビタキが見られらそうです!
いつも情報ありがとうございます。

2012年10月20日土曜日

公園まつりに出展しました! 10月20日

今日は大倉登山口にある県立秦野戸川公園の公園まつりでした。
ビジターセンターもメインステージに出張し、
「自然いっぱい 丹沢写真展」を行いました。

◆メインステージ周辺の様子
午前中は曇り空でしたが、午後には晴天。
大勢の方が来場し、大賑わいの一日でした。
丹沢の山々を背景に和太鼓やアルプホルンが響き渡りました。

◆ビジターセンターのテントの様子
大好評の写真展!ご来場ありがとうございました。

◆お得意様
丹沢が大好きなNさんファミリーです。
お母さんと娘のAちゃんは週に何回もビジターセンターへ
遊びに来て展示を楽しんでくれるお得意様です。
頻繁に塔ノ岳に上っているAちゃんは、
尊仏山荘の写真を見て小屋のご主人の名前を言っていました。

大勢の方が丹沢の四季を楽しんでくださっていました。
また、会話を通して皆さんの丹沢への関心の深さを
改めて感じることができました。

2012年10月19日金曜日

【自然情報】冬鳥 1月19日

冬鳥のジョウビタキを、ビジターセンター建物のすぐ横で確認しました!
これから続々と冬鳥がやってくる季節です。
また、日本より北で繁殖し南で冬を越す旅鳥が通過する季節でもあります。
どんな鳥にいつ出会えるか、楽しみです!

2012年10月18日木曜日

【登山道整備のお知らせ】大倉尾根 10月18日

大倉から塔ノ岳へ向かう大倉尾根の登山道整備が始まりました。
特に通行止めではありませんが、気をつけて通行してください。 

【工事施工場所】大倉~花立山荘
【時間】8:00~17:00 ※土・日・祝日は休工です。
◆登山道整備お知らせ看板

2012年10月17日水曜日

【自然情報】大倉尾根(大倉~大倉高原山の家)① 10月17日

大倉尾根を大倉高原山の家までキョロキョロ…。
いろいろ探しながら歩いてきました。
決して暇な訳ではなく、団体さんの対応の下見です。

◆ツリフネソウ
ピンク色のような紫色のような、
ツリフネソウの可愛いお花がまだ咲いていました。

◆パーン!
と、ツリフネソウの種をさわるとはじけます。
あまりの勢いに、わかっていてもビックリしてしまいました。
クルクルになっているのがはじけた種の跡です。

◆煙
ポンポンと指で軽くたたくと煙のように胞子が出てきます。
見つけるとついポンポンしてしまう…。
ホコリタケの仲間です。

◆ヤマトリカブト
まだお花が見られましたが、もうそろそろ終わりの様子でした。
毒ですので、間違っても食べないように…。

◆表尾根の景色
大倉尾根を歩き始めてすぐに丹沢ベースと書かれた
小さな小屋が右手にあります。
そこから見る表尾根の景色は抜群です。
今日はお天気が下り坂の予報ですが、
まだ青空が見えています。(12:15pm頃)

自然情報②もぜひご覧ください!

【自然情報】大倉尾根(大倉~大倉高原山の家)② 10月17日

先ほどの続きです。

◆ジグモの巣
杭にビヨ~ンと長いものが!実はこれクモの巣なんです。
ジグモは地上から地下まで続く長い袋状のおうちを作り、
このビヨ~ンと長いところを獲物が歩くと、
袋越しに噛みつき袋を破いて中に引き込みます。

◆大きなアリ
地面を黒い生きものが覆っています。
覗き込むと、どうやらムネアカオオアリがお食事中のようです。
食べていたものは…アカネズミのようでした。
写真を撮ったのですが、ちょっとショックを受ける方も
いるかも知れないとアカネズミの写っていないものを載せました。

◆ミツバアケビ
登山道上にミツバアケビの実が落ちていました。
ひっくり返してみると、わー!今度は違うアリ!
さっきは動物性、こちらは植物性のお食事中です。

◆小さな登山者
前を歩く小さな登山者がいました。
じっとみていると振り返ってこちらに気付いた様子。
だれでしょう?

◆幼鳥
胸の模様で一瞬トラツグミ?と思ったのですが、
よく見るとアカハラの幼鳥のようです。
季節が変わり標高の高いところから下りて来たようです。

【見られた野鳥】
シジュウカラ、エナガ、カケス(何回も)、コゲラ、アカゲラ、
アオゲラ、アカハラ、モズ など
ヒッ、ヒッ、とジョウビタキなのかキビタキなのか
よくわからない声も聞こえました♪

大倉から大倉高原山の家までは、
ゆっくり歩いても1時間30分ほどです。
短い時間でたくさんの自然との出会いや
景色が楽しめるおすすめプチ登山コースです。
みなさんも丹沢の秋を満喫しにいらっしゃいませんか?

2012年10月13日土曜日

【紅葉情報速報】天王寺尾根~丹沢山~竜ヶ番場 10月13日

本日、自然公園情報収集に行っている職員からの速報です!

●天王寺尾根
登り最後のブナ林は、まだ見頃ではないがきれい。

●丹沢山~竜ヶ馬場
まだ紅葉はこれからだが、ゴヨウツツジが株によってきれい。

●丹沢山から蛭ヶ岳方面を見ると…
緑色・茶色に見える。

とのことでした。
明日、写真とともにアップできる予定です。
10月の登山シーズンに入りました!

今朝も遭難防止対策として登山者カードの呼びかけを行いました。
毎月第2・4土曜日の月2回の警察と秦野市と合同の呼びかけの他、
毎週土・日・祝日に秦野ビジターセンター独自でも呼びかけします。
ぜひ、事前に登山計画書をご用意ください!

今朝は、7:00~8:30のわずか1時間30分で、
バス利用の登山者が約300名、その後も多くの登山者が
塔ノ岳、鍋割山、丹沢山を目指して入山しました。

遭難が多くなる季節でもあります。
万全な装備とゆとりある登山計画でお出かけください!
朝はできるだけ早く出発し、遅くても16:00までには下山しましょう!

【自然情報】堂平~丹沢山~塔ノ岳① 10月13日 

紅葉が始まっている丹沢山へ情報収集に行ってきました。
秋の花、木の実、風、そして紅葉ももうそろそろ見頃を迎えます。
2回に分けてご紹介します!

◆丹沢山東 色づいたブナ林
標高約1400m以上で紅葉が間もなく見頃です。

◆リンドウ

◆センブリ

◆丹沢山山頂から西へ少し足を伸ばすと、
最高峰蛭ヶ岳への山並みや富士山を一望できます。

◆色づいたゴヨウツツジ(標高1500m付近)

【自然情報】堂平~丹沢山~塔ノ岳② 10月13日

丹沢山から塔ノ岳への稜線歩きは、見晴らしが良く、
気持ちの良いルートです。
紅葉は始まったところ、まだこれから楽しめます。
中には葉を落とした木もありますが、
赤や黄に染まった見頃の木々も楽しめます。
 ◆竜ヶ馬場から日高の間(塔ノ岳方面)

◆竜ヶ馬場から日高の間(丹沢山方面)

◆暗闇で淡く光る ツキヨタケ

◆メギの実
他にもナナカマドやカマツカの実が真っ赤で目をひきました。

◆正面には塔ノ岳 あとひと登り!
ゴヨウツツジが色づき始めています。これからが楽しみ。

2012年10月12日金曜日

【自然情報】鍋割山周辺 10月12日

自然公園指導員さんからの情報です。
いつもありがとうございます。
秋の花が見頃を迎えています。
みなさんも秋の花を探しに丹沢へいらっしゃいませんか?

【花】リュウノウギク、イワシャジンが見頃

 ◆リュウノウギク

◆イワシャジン

※写真は参考まで。職員が他の場所で撮影したものを
使用させていただきました。

2012年10月9日火曜日

【紅葉情報】丹沢山周辺 10月9日

丹沢山手前(標高1200m~1300m付近)では、
うっすらとブナが黄葉しはじめ、
緑と黄色の色合いが美しくなっていました。

◆堂平付近のブナの黄葉
なんとも言えない黄葉の始まりの色です。

◆ヤマボウシの紅葉
枝先の葉が少しずつ紅葉を始めています。

今年の紅葉はどうでしょうか?
ちぢれて枯れたような木もあれば、
きれいに色づいている木もあるようです。

◆ブナの実
ブナの木が倒れていました。
台風17号の影響でしょうか…。
たくさんの実がついているように見えましたが、
実を割ってみると中身は空っぽ(シイナ)でした。
動物たちの大切な食料、今年は大丈夫でしょうか?

2012年10月6日土曜日

【自然情報】大倉~金冷シ~塔ノ岳 10月6日 

自然公園指導員さんからいただいた情報です。
ありがとうございます。

【花】花立階段付近のセンブリが見頃
   ホトトギス、オヤマボクチ、リンドウ、リュウノウギクなど

◆センブリ
【紅葉】塔ノ岳北側のゴヨウツツジの紅葉が始っています。  

【ヤマビル】大倉高原付近でヤマビル2匹確認

稜線の紅葉が美しい季節になりました♪
いつもより時間に余裕をもって、紅葉を楽しみませんか?

2012年10月2日火曜日

【周辺情報】大倉~大倉高原山の家 10月2日

台風の後、登山道の様子が気になりましたが、
大倉高原山の家までは問題なく歩けました。

◆大倉高原山の家で見上げた空の下には
少し色づき始めた木々がありました。

◆キタテハは成虫で冬を越します。

◆ベニバナボロギク
ボロ・・・なんて、かわいい花ですよね。

◆カシワバハグマ
和名の「柏葉白熊」の「白熊」は
ヤクの白い尾のこと。花の形が似ているからとか・・・。

◆ツマグロオオヨコバイ
かくれんぼ!ではなく
葉の汁を吸っているのでしょうか?