夏日をむかえた宮ヶ瀬湖周辺の春ノ木丸と早戸川林道に情報収集に行って来ました。
コース:春ノ木丸一周・宮ヶ瀬湖畔園地・早戸川林道(園地側から汁垂橋まで)
まずは春ノ木丸へ…
◆県道64号線沿いから入り、時計回りで一周しました。
夏は登山道が草で覆われます。
「フィフィフィフィフィ…」と
道路と登山道の間の用水路から綺麗な声が響いてきました。
更に登山道を進むと…
◆獣道などで登山道が分かりにくくなっている所が何ヶ所かあります。
コナラの木を挟んで右と左、どちらが登山道でしょう?
降雨後の落枝などで、
さらに登山道が不明瞭になっていることもありますので、ご注意ください。
木陰の尾根道は風も通り、涼しかったです。
菌類と共生して養分をもらっています。
宮ヶ瀬湖畔園地におりました。
◆デッキから見た水の郷大つり橋と高取山・仏果山
◆水辺にはシオカラトンボ
次に早戸川林道を行きます。
手前は最近水がたまったままですが、雨上がりでさらに水がたまっていました。
水たまりを通過時に生き物の動く気配が…
◆ヤマアカガエルのオタマジャクシがたくさんいました。
早戸川林道や宮ヶ瀬湖周辺では…
他には…
日陰は涼しくても日向にいると日差しが照り付けて暑かったです。
低山や林道といえども油断せず、塩分・水分を多めにご用意ください。
湿った風通しの悪い場所ではヤマビルを見かけました。
これからの季節は特にヤマビル対策もお忘れなく。
その他、確認した生きものたち
花:ホタルブクロ、ドクダミ、ネジバナ、ナツノタムラソウ、
ユキノシタ、キランソウ、ヨウシュヤマゴボウ、ヤブタビラコ、
フジキ、テイカカズラ、ウツギ など
実:ヤマグワ、ヒメコウゾ、アブラチャン、クロモジ、ミズキ、ミヤマシキミ、
シキミ、ウツギ、マルバウツギ、アワブキ、チドリノキ、フサザクラ、
オニグルミ、ミツバウツギ、ツルウメモドキ、キハダ など
鳥:カルガモ、カワウ、トビ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、キセキレイ、
ヒヨドリ、ムクドリ、ツバメ、ウグイス、ホオジロ、エナガ、メジロ、
コゲラ、ガビチョウ、イカル、ホトトギス、キビタキ、センダイムシクイ、
ヤブサメ、サンショウクイの仲間 など
獣:ニホンジカ(糞、食痕)、イノシシ(掘りあと)、
ニホンリス・アカネズミ(クルミ食痕)、ニホンザル(糞) など
虫:センチコガネ、ヤマトイシノミ、コジャノメ、カノコガ、
オオスズメバチ、キムネクマバチ、トゲアリ など
他:トビズムカデ、モリアオガエル(声・卵塊)、アオダイショウ、
ヒガシニホントカゲ など
◆◆◆宮ヶ瀬湖(標高約300メートル)◆◆◆
6月19日 晴れ
10時10分の気温25度