2013年3月26日火曜日

【自然情報】自然観察の池 3月26日

ひさしぶりに自然観察の池へ行ってきました。
ヤマアカガエルのオタマジャクシがずいぶん大きくなり、元気に泳いでいました。

◆ヤマアカガエルのオタマジャクシ
卵塊の数はずいぶん少なくなりました。
もうじき、最後の兄弟たちが孵るかな?

◆卵塊
周辺には、ツクシやフキノトウも見られました。

◆ツクシ

◆大きく育ったフキノトウ

木道の上には、ところどころに4つもフンを発見!
白や緑、薄黄緑…様々な色。動物や木の実など中身もいろいろ。

どうやら、この池はボクのものだよ!と宣言しているようでした。

◆テンのフン?

2013年3月19日火曜日

【周辺情報】大倉~竜神の泉 3月19日

昨日の春の嵐がウソのように、今日は暖く穏やかな天気です。
そんな中、春を探しに竜神の泉まで山麓しらべに行って来ました。

先月まではお花は殆どありませんでしたが、
最近の暖かさで、林道周辺には一気に花が咲き出しました。


◆わ~い春がきたー♪
冬の寒さをじっと耐えていたアブラチャンの冬芽から、
ちらほら黄色い花が咲き始めました!
ボンボリを持って喜んでいるようです。

◆春だけど・・
ナツトウダイという名前です。
三日月型のものが集まっている部分が花です。

◆ミミガタテンナンショウ
地面からニョキッと、風変りな花が出現!

◆マメザクラ
小ぶりでかわいいマメザクラも
咲き始めました♪
他にも、キブシやタチツボスミレ、ヤマルリソウなど
色々な花が咲き、春をたくさん感じることができました。

◆ビロウドツリアブ
名前の通り、体は長いビロードの様な毛に
覆われています。
成虫は早春の時期しか見ることが出来ません。

そして・・早くもヤマビルが活動開始です。
道の真ん中を歩いている分には大丈夫ですが、
落ち葉のある道の脇でじっとしていると
ヤマビルが這い上がってきます。
そろそろヤマビル対策が必要な季節です。

2013年3月12日火曜日

【周辺情報】大倉~大倉高原山の家 3月12日

日に日に力強くなる日差しの中、
大倉高原山の家まで山麓調べに行って来ました。

◆待ってたよ!タチツボスミレの
淡い紫色の花が咲きだしました。

◆ヤマルリソウ。
小さい花を思いっきり広げて
光を浴びています。

◆ダンコウバイ。
黄色い花はほんわかしています。

◆キブシ。
枝からぶら下がった花のつぼみが
だいぶ膨らんで来ました。

◆ウソ。
ヒノキ林の中で。
大倉高原山の家の水場では
タゴガエルの鳴き声を聞きました。
また、キタテハの姿も見られました。

2013年3月7日木曜日

【自然情報】表丹沢県民の森周辺情報 3月7日

今日は春らしい暖かいお天気。
スギ花粉と戦いながら、表丹沢県民の森周辺に
情報収集にいきました。
登山道を歩いていると、春の陽気に誘われて
冬眠から目覚めた昆虫たちに出会いました。

◆キタテハ
翅を閉じると枯葉そっくりです。
テングチョウにも出会いました。

◆ハートマーク
なんとも可愛らしいカメムシ
エサキモンキツノカメムシです。

◆櫟山(くぬぎやま)
山頂からは麓の街や丹沢の山並みが見渡せます。

◆黒竜の滝
夏よりも水量は少ないですが、
見応えは十分あります!
大倉へ向かう西山林道では
グゥ・グ・グ・・とタゴガエルの
不思議な鳴き声が聞こえました。

◆オニシバリ
他の花よりも一足早く花を咲かせます。
ぜひ香りを楽しんでください♪
フサザクラの蕾も膨らみもうじき咲きそうです。

2013年3月5日火曜日

【自然情報】ビジターセンター周辺 3月5日

またまた、丹沢に雪が降りました。
啓蟄だというのに、虫たちも出で来るのを
ためらってしまいますね。
でも・・・。

 ◆自然観察の池の様子を見てきました。
ヤマアカガエルの卵が増えたような気がします。

◆その中を元気に泳ぎ回るオタマジャクシの
姿がありました。

◆公園の散策路の土手に、春、み~つけた!
スミレが咲いていました。

◆オオイヌノフグリ
春が一歩ずつ近づいています。