2024年9月26日木曜日

【登山・自然情報】高取山・仏果山 9月25日

宮ヶ瀬湖東側にある高取山・仏果山に情報収集に行って来ました。
出発時から時折小雨が降っていましたが、思ったより景色は眺められました。

コース:宮ヶ瀬ダム~高取山(705メートル)~仏果山(747メートル)~仏果山登山口バス停

◆高取山展望台から望む宮ヶ瀬湖と丹沢の山並み。
 蛭ヶ岳は雲の中でした。

◆宮ヶ瀬ダムサイト登山口
 宮ヶ瀬ダム水とエネルギー館の駐車場付近にあります。

◆登山口すぐに急登が続きます。
 足場に土砂がたまり歩きづらいところがあります。
 ご注意ください。


◆急登を登った先にある展望&休憩スペース

 
◆宮ヶ瀬ダムサイトが見えます。

目線の高さで植物観察も出来ます。
◆サルナシの実

林内では…
◆ナガバノコウヤボウキはほとんどが種になっていました。

◆咲き残りのナガバノコウヤボウキの花

◆花だけ見るとそっくりなカシワバハグマの花

このコースの見どころは…
◆シモバシラの花
 蕾から咲き終わりまで様々な状態でした。
 この植物は、冬に気温が氷点下になると、茎に「氷の華」が出来ます。
 2024年1月9日のブログで紹介していますので、ご覧ください。


◆標高約550メートルの送電線の真下も見晴らしばつぐん。

菌類も色々出ていました。
◆シロオニタケの仲間

◆マゴジャクシ


シカ糞の近くにいた…
◆オオセンチコガネ
 新成虫のようです。


◆アップダウンを繰り返して…

なだらかになると
◆高取山山頂です。

◆チョッキリの仲間に切り落とされたシラカシのどんぐり
 コナラやシラカシのどんぐりは、小さなまま茶色くなったものが多かったです。

◆どんぐり大好きなカケス
 冬の食糧として、どこかに隠す習性があります。
 クリの実をくわえていました。

◆高取山と仏果山の中間地点 宮ヶ瀬越

さらにアップダウンを繰り返して…
◆木橋と木梯子が見えてきたら…

◆仏果山山頂です。

◆仏果山展望台から見た宮ヶ瀬湖と高取山
 丹沢山塊は雲に隠れてしまいました。

◆宮ヶ瀬越まで戻ったら、左に曲がって仏果山登山口バス停に下山します。

◆仏果山登山口より200メートル程手前で
 大雨により登山道がえぐれてしまった場所がありました。

◆斜面を下りて登山道に復帰する必要があります。
 滑らないようにご注意ください。

◆仏果山登山口バス停

涼しい一日でヤマビルには会いませんでした。
雨上がりや気温・湿度が上がった際にはヤマビル防除対策が必要です。

◆◆◆大倉(標高290メートル)◆◆◆
9月26日 晴れのち曇り
8時40分の気温28.7度

◆◆◆高取山(標高705メートル)◆◆◆
9月25日 曇り
13時頃の気温18度(携帯温度計より)

2024年9月25日水曜日

【巡回展】「ともに生きる社会かながわ」展示します!

 丹沢のビジターセンターが共催する巡回展

「ともに生きる社会かながわ」を次のとおり開催します。

「ともに生きる社会かながわ憲章」と、これに基づく取り組みを紹介した展示です。












場所(秦野):県立秦野戸川公園パークギャラリー

      秦野市堀山下1513

展示期間:2024年9月26日(木曜日)から

     10月6日(日曜日)9時~16時30分

     期間中の休館日は、ありません。


場所(西丹沢):西丹沢ビジターセンター展示室

       足柄上郡山北町中川867

展示期間:10月12日(土曜日)から

     10月27日(日曜日)8時30分~16時30分

休館日:毎週月曜日(10月14日(月祝)は開館し、15日(火)に休館)

共催:秦野ビジターセンター・西丹沢ビジターセンター


ご来館お待ちしております!


◆◆◆大倉(標高290メートル)◆◆◆

9月25日 天気 曇り

16時の気温 22.9度

2024年9月23日月曜日

【自然情報】大倉~竜神の泉 9月23日

山麓しらべで秦野市道52号線(通称:戸川林道)にある
竜神の泉まで行って来ました。
台風10号の爪痕がところどころに・・・。

◆竜神の泉
道標が土砂に埋もれ、間伐された木が落ちて来たようで
水場の近くに横たわっています。

◆ぬかるみ
いつも水たまりができる場所です。
今日はドロドロ、グチャグチャになっていました・・・。

◆枯木注意!
こちらにも倒木が処理された痕跡がありました。

◆路肩注意!
雨によりどんどん浸食されている場所です。
気を付けて通行してください。

・・・観察した生きもの・・・

◆トキリマメ
真っ赤なさやが目立ちます。

◆スズメウリ
小さなお花と真ん丸の実が可愛いつる植物です。

◆タイアザミ

◆ヤブタバコ

◆ツヤエリホコリ(変形菌)
銀色!ルーペで見ないとわからないくらい小さいです。

◆フクロツチガキ

◆オジロアシナガゾウムシ

◆ハラグロオオテントウ
出現時期を調べると5、6月とありますが
やっぱりハラグロオオテントウ?!

今日は吹き抜ける風がひんやりと肌寒く感じることも。
秋が少しずつ近づいて来ています。
そして、今日はヤマビル日和!?でした。
落ち葉が堆積しているところに足を踏み入れると
大小様々なヤマビルがもの凄いスピードで近づいてきました。
ヤマビル対策も忘れずに装備を万全にお出かけください。

【その他観察した生きもの】
《植物》 
 花 ミズヒキ、シラヤマギク、ゲンノショウコ、ヤブラン
   イヌコウジュ、ノコンギク、クズ、ママコノシリヌグイ
   フジカンゾウ、キツネノマゴ、イタドリ、ヤブタバコ
   オトコエシ、アキノノゲシ など
 実 アオキ、コナラ、ミズキ、ムラサキシキブ、オニドコロ
   ガマズミ、アブラチャン、コクサギ、イボタノキ、クサギ
   オオツヅラフジ、アオツヅラフジ、カラムシ、クヌギ、クリ
   タケニグサ、タマアジサイ、コクサギ、ツリバナ
   ヒメキンミズヒキ、フサザクラ など
《野鳥》
   エナガ、ヒヨドリ、モズ、カケス、キセキレイ、
   ハシブトガラス、 ハシボソガラス サンショウクイの仲間 など

《その他》 
   オオスズメバチ、ツマグロオオヨコバイ、ホタルガ、フクラスズメ幼虫
   クロヒカゲ、オナガグモ、コガタコガネグモ、ジョロウグモ
   オオゴムタケ、ニクアツベニサラタケ、ロクショウグサレキン
   フクロツチガキ、変形菌ウツボホコリ、マメホコリ など

◆◆◆大倉(標高290メートル)◆◆◆
9月23日 曇り
8時40分の気温 23.7度

2024年9月21日土曜日

【行事】企画展「楽しみいろいろ!秋の丹沢」 9月21日

企画展「楽しみいろいろ!秋の丹沢」が本日から始まりました。


開催期間:9月21日(土曜日)から12月8日(日曜日)
開館時間:9時~16時30分
開館中はいつでもご覧になれます。



秋の丹沢は様々な楽しみが味わえます!あなたの楽しみは何ですか?
紅葉、花、眺望、それとも…。
これぞ!な楽しみ方 や こんな楽しみ方はいかが?
など、秋の丹沢のおススメをご紹介します。

ご来館お待ちしております!

◆◆◆大倉(標高290メートル)◆◆◆
9月21日 晴れ
8時40分の気温28.9度

2024年9月19日木曜日

【自然情報】宮ヶ瀬湖周辺 9月18日

春ノ木丸と早戸川林道に情報収集に行って来ました。
午前9時の宮ヶ瀬湖の気温は32度でした。まだまだ夏の暑さが続いています。

コース:宮ヶ瀬湖畔園地~春ノ木丸(標高487メートル)、早戸川林道(汁垂橋まで)

〇春ノ木丸、宮ヶ瀬湖畔園地の様子
◆春ノ木丸への登山道からの景色
 宮ヶ瀬湖、仏果山が望めます。

◆春ノ木丸ハイキングコース入口

◆イヌザンショウの実

◆ニホンカナヘビ

◆宮ヶ瀬湖畔園地の親水池
 遠くには積乱雲が見え、昼過ぎから遠くで雷鳴が聞こえました。

◆アラカシ
 どんぐりが付いています。

◆カワセミ

◆カルガモ

〇早戸川林道の様子
◆早戸川林道入口

◆土砂が出た跡が何ヶ所かありました。

◆ハダカホオズキ
 花と実が付いています。
 実はこれから赤くなっていきます。

◆サルナシ

◆アキアカネ

◆汁垂橋から見る宮ヶ瀬湖

その他観察した生き物
花:ゲンノショウコ、ヒメキンミズヒキ、マツカゼソウ、ヤマホトトギス、
  キバナガンクビソウ、ツユクサ、クズ、キツネノマゴ、メハジキ、
  イタドリ など
蕾:キッコウハグマ、クロモジ など
実:アオツヅラフジ、ウリカエデ、サワシバ、クマシデ、アブラチャン、
  イタヤカエデ、ミツバウツギ、ウツギ、コクサギ、オニグルミ、
  ヨウシュヤマゴボウ、ヌルデ、オニドコロ、ミヤマシキミ、シキミ など
虫:ツクツクボウシ、サカハチチョウ、コミスジ、スジグロシロチョウ、
  オニヤンマ、シオカラトンボ など
鳥:トビ、キジバト、ヒヨドリ、コゲラ、キセキレイ、シジュウカラ、
  ヤマガラ など
その他:ヒガシニホントカゲ、ヤマビル

◆◆◆宮ヶ瀬(標高約300メートル)◆◆◆
9月18日 晴れ
9時の気温32度