2015年11月29日日曜日

【自然情報】ビジターセンター周辺 11月29日

11月最後の休日も天気が良く、散策や登山など多くの方が訪れています。
そんな今日は秦野戸川公園内を歩いてきました。

◆紅葉したイロハモミジ
 公園内のモミジは例年より色付きが遅いようです。

◆ヒナバッタ(?)
 あちらこちらでシュルルルルと大合唱♪
 
◆センダンの実
 沢山ついていました。

◆ムラサキシキブの実
 とても綺麗ですね。

◆モズ
 カマキリを捕まえたようです。
 
◆風の吊り橋と山並み

晩秋の丹沢山麓を楽しみに、ちょっと歩いてみるのは
いかがでしょう。


2015年11月23日月曜日

【登山道・紅葉情報】鍋割山

登山者の方から頂いた情報です。

ルート:大倉~西山林道~鍋割山~塔ノ岳~大倉尾根~大倉

10月上旬、塔ノ岳付近から始まった丹沢の紅葉も
いよいよフイナーレを迎えつつあります。
連休初日は晴れ予報で、渋沢駅のバス乗り場は大勢の登山者で長蛇の列。
大倉からの帰りも含めて、頻繁に臨時バスが出ていました。

 ◆二俣まで1km付近

◆二俣を0.5km過ぎた付近

◆後沢乗越付近で見かけた紅葉

 ◆大勢の登山者で賑わう鍋割山頂


鍋割山稜から塔ノ岳  尊仏山荘が見える

冬枯れの鍋割山稜

大倉バス停の混雑ぶり
 バスから長蛇の列。

今年は暖かさが続き、例年より鮮やかさに欠けるように感じ、
全体的に感動も今一つでした。

自然も天候の影響で微妙な違いが見られる。
同じ山に何回も通うことで、その違いを「心と身体」で
感じることが出来るように思う。

2015年11月21日土曜日

【自然情報】大倉~一本松(大倉尾根) 11月21日

大倉尾根の一本松(標高約770m)付近まで、
登山者向けの登山道トーク実施と、紅葉の様子を見に行って来ました。

◆登山口から間もなく、三ノ塔尾根と表尾根がくっきり見えました。
空がとても高く、吸い込まれそうです。

見晴茶屋先の急登を登ると、
イロハモミジが登山道沿いに並んで続く所があります。

◆紅葉は間もなく見頃です。


◆場所により、緑の木もまだまだあるので、
しばらくの間、楽しめそうです!

今日は連休初日の貴重な晴予報。
早朝から多くの登山者が登られました。

日暮れが早いです。
無理のない計画と、念のため灯りも忘れずにお持ちいただき、
晩秋の丹沢登山をお楽しみください。

2015年11月18日水曜日

【自然情報】大倉~竜神の泉 11月18日

竜神の泉まで山麓調べに行って来ました。

◆ヤマビル
11月中旬ごろから冬眠に入るはずなのですが、
まだ暖かいので活動しています。雨の後は要注意!!

◆大倉尾根の観音茶屋付近
だんだんと色づいて来ました。

◆エサキモンキツノカメムシ
背中にハートを背負ってます。

◆ムラサキシキブ
綺麗な紫色の実をつけています。

まだ家の周りは暖かくても、山はどんどん冬に向かっています。
防寒対策、灯りを必ず持って出かけましょう。

その他観察した生き物
【植物】花:シロヨメナ、リュウノウギク、アキノノゲシ
    実:ミヤマシキミ、スズメウリなど
【野鳥】ジョウビタキ、シジュウカラ、ヤマガラ、
エナガ、ヒヨドリ、イカルなど
【その他】ハナバチの仲間

2015年11月14日土曜日

【催し案内】 自然教室「ミニ登山隊しゅっぱ~つ!」

12月13日日曜日、4歳さんから8歳さんと保護者の方を対象に
標高差300mのミニ登山の行事を行います。

冬の森で、色々な面白い物を探したり道草をしながら、
のんびり登りませんか!

申込受付中です!
詳しくはこちらからhttp://www.kanagawa-park.or.jp/hadanovc/pdf/151213minitozan.pdf

2015年11月13日金曜日

【登山道・紅葉情報】寄~くぬぎ山~黒竜の滝~大倉 11月12日

登山者の方からいただいた情報です。

ルート:寄~くぬぎ山~表丹沢県民の森内(シデの森~ミズキの森~黒竜の滝)
     ~西山林道経由~大倉

くぬぎ山や表丹沢県民の森は、紅葉が見頃でとてもきれいだった。


情報をありがとうございました。

2015年11月12日木曜日

【登山道・紅葉情報】11月11日 大倉尾根・塔ノ岳

登山者の方からいただいた情報です。

ルート:大倉~大倉尾根~塔ノ岳

花立より上の紅葉は、ほぼ終わり冬枯れになっています。

◆堀山の家上付近
  紅葉が見頃のピークを迎えています。

◆堀山の家上付近

◆1本松付近の紅葉の様子 
 モミジ坂から1本松の紅葉はこれから。
 11月下旬ころまでは楽しめると思われます。

◆塔ノ岳まで2.8km付近
 泥濘箇所の登山道整備が行われていて、登山者には有難いと感じました。

◆富士見平下付近から見た三ノ塔


【自然情報】ビジターセンター周辺 11月12日

団体対応下見のため、ビジターセンター周辺を歩いて来ました。
周辺の紅葉もだいぶ進んでいます。

じっとしていると鳥たちが沢山やって来ました。

◆ヤマガラ

◆コゲラ

◆シジュウカラ

◆エナガ

◆ビンズイ

他にも、ジョウビタキ、ホオジロ、カワラヒワなどが観察出来ました。
寒くなって来ましたが、野鳥観察にも良い時期です。
どうぞお出かけください。

2015年11月11日水曜日

【自然情報】大倉~大倉高原山の家 11月11日

大倉高原山の家まで山麓調べに行って来ました。

◆上大倉地区。
周辺の木々も色づいてきました。

◆ハダカホオズキ。
今にもしずくが落ちそうです。

◆マルバノホロシ。
しずくでくっついています。

◆ムラサキシキブ。
小粒の実がかわいいです。

◆ベニバナボロギク。
ふわふわの白い種が花のように開いています。

◆表丹沢県民の森方面。

その他観察した生き物
【植物】花:シロヨメナ、タイアザミ、ヤクシソウ、アキノキリンソウ。
実:カラスウリ、ガマズミ、クザギ、サネカズラなど。
【野鳥】シジュウカラ、ヤマガラ、エナガ、ヒガラ、ヒヨドリ、
カケス、イカル、コゲラなど。

2015年11月6日金曜日

【登山道・紅葉情報】大倉尾根~塔ノ岳 11月5日

晴天を期待して、塔ノ岳を目指しました。

◆塔ノ岳山頂
 11時40分到着時は青空が見えていましたが・・・

◆その後、モクモクと南東から雲が湧き出し、
 山頂は雲に包まれました。

登山中、かろうじて紅葉する山並みを
見ることが出来ました。

◆標高1400メートル付近から見た西丹沢
 奥に見える山が檜洞丸です。

 外から見て、紅葉が見頃と感じたのは、
 手前の尾根(ユーシン塔ノ岳線)の
 標高800~900メートル付近の斜面でした。

◆紅葉した斜面をクローズアップ
 微妙に日陰になってしまいましたが、
 美しさは伝わりましたでしょうか。

◆花立(標高1350メートル)付近から見た鍋割山稜
 あいにく靄がかかっていましたが、幻想的にも見えます。

◆靄の中からのぞく紅葉

大倉尾根線は、歩道整備の真っ最中でした。

◆山頂に続く道に新設された木道

◆金冷シ付近の整備作業

◆金冷シ周辺のほとんどの木々は落葉していましたが、
 冬枯れのなか色づいている木もありました。
 黄色い葉がカマツカ、奥の赤い葉はヤマボウシです。

◆時折は晴れて、青空をバックに黄葉を楽しめました。
 オオモミジの黄葉。
 紅く色づくこともありますが、
 黄色いまま葉を落とすこともあります。

◆ダンコウバイ
  標高1000メートルより下で色づいていました。

◆林内の紅葉は、
 標高950~1050メートル辺りで見頃と感じました。

◆940メートル付近のコハウチワカエデ

◆一本松(標高700メートル付近)
 のイロハモミジはまだ緑でした。
 これからが楽しみですが、
 葉先が茶色くなっている葉も多かったです。
 淡く色づいているのは、カマツカやホソエカエデなど。

日没が早くなってきました。
(11月5日の秦野市の日の入りは16時45分)
冷え込みも徐々に厳しくなってきましたので、
ヘッドランプと防寒着をもって、登山をお楽しみください。