2018年8月29日水曜日

【自然情報】秦野ビジターセンター周辺 8月29日

今朝は開館時間頃まで小雨が降っていました。
今日から秦野市内の小学校は2学期スタート。

◆水無川
川遊びの来園者は少ないかと思いきや、雨が止んでから続々といらっしゃいました。
水無川は少し増水しているので、注意して遊んでください。
沢の橋は通行できません。

◆オニドコロ
植栽された植物に絡まるように咲いていました。

◆ナツツバキの実から汁を吸うアカスジキンカメムシの幼虫
口を突き刺しているのが分かりますか?

◆キバナコスモスに訪花したツマグロヒョウモン(メス)
ツマグロヒョウモンはオスよりもメスの方が派手な見た目をしています。

日中でもコオロギやキリギリスの仲間など虫たちの合唱が聞こえるようになりました。
秋の気配も感じますが、歩くと蒸し暑さを感じました。

********************************
大倉(標高290メートル)    8月29日
天気  小雨のち曇り     気温  24.2度(8時45分)

2018年8月27日月曜日

【登山・自然情報】表尾根 8月26日

夏の暑い日が戻って来たこの日、表尾根へ行ってきました!

コース:政次郎ノ頭~行者ヶ岳~三ノ塔(1204.7メートル)~牛首


◆政次郎ノ頭から三ノ塔方面
 青空にこれから歩く稜線がくっきりと見えています!
 陽射しが暑いです。


◆行者ヶ岳付近の鎖場
 何ヶ所が鎖場があります。一歩一歩気を付けて!


◆暑い陽射しを遮る森の日陰は心地よい雰囲気。
 時折、そよそよとした風が通っていました。


◆三ノ塔への最後の階段
 青空へ向かって続いていくようです。
 ここを登り切れば三ノ塔山頂!


◆三ノ塔からは、比較的人工林の多い三ノ塔尾根を下ります。
 根が出ている箇所も多いので、足元に気を付けて!

秋の花たちが続々と・・・

◆ヤマホトトギス
 三つ子のようで可愛らしい。


◆ノコンギク
 タテヤマギク、ハコネギク、シロヨメナなどの
 野菊の仲間がいろいろ咲いていますよ。


◆ハナイカリ
 葉と同じ緑色の花なので、なかなか目立たないですが、
 草場の影に隠れて咲いています!


◆イワニンジン
 こちらも、分かりにくいですが、
 火花が散るようにおしべが開いています。
 咲き始めていますよ。


◆タイアザミとイチモンジセセリ
 咲き始めたアザミの仲間で吸蜜中。


◆アキアカネの尻上げ
 暑い暑い日だったからか、お尻をあげた独特のポーズで枝先に・・・。

なんと、この日は・・・
丹沢山山頂(標高1567メートル)の最高気温が31度(みやま山荘HPより)。
少し歩くだけでも暑さが身にしみます。まだまだ熱中症対策を忘れずに。

********************************
大倉(標高290メートル)    8月26日
天気   晴れ     気温  30.4度(8時40分)

2018年8月23日木曜日

【登山・自然情報】塔ノ岳 8月22日

登山者の方のより情報をいただきました!
ありがとうございます。

****************************
コース:大倉~塔ノ岳(1491メートル)往復

ここ2・3日の涼しさとは大違いで蒸し暑く残暑がぶり返した日となった。

◆丹沢ベース 何とか晴れていた


◆キツネノカミソリ
 見頃を迎えている。


◆タマアジサイ
 これからが見頃。


◆塔ノ岳まで2.8キロメートル付近


◆花立の階段
 直射日光が降り注ぎ晴れるかと期待したが・・・


◆鍋割山稜もたちまち雲の中 花立山荘より


◆花立山荘の前の見事なマルバダケブキの群落


◆早くも色づき始めたモミジ


◆塔ノ岳山頂 気温21度
 風が無く蒸し暑い


◆次々に雲が湧く。一瞬だけ蛭ヶ岳が顔を出す


◆表尾根も


◆鍋割山稜も次々に雲に覆われる


◆表尾根も一日中雲の中だったよう

*************************
大倉(標高290メートル)  8月22日
天気 晴れ   気温 31.2度(8時40分)


 

2018年8月21日火曜日

【自然情報】大倉から西山林道コース 8月21日


暑さが戻り、熱中症に注意しながら西山林道を歩いてきました。


◆ミズヒキ
林道わきに赤い紐のようなものが何本も揺れています。
この赤い粒が小さい花です。


◆ダイコンソウ
溶かしバターのような鮮やかな黄色い花が、
日差しを浴びて輝いていました。


◆マルバヌスビトハギ
あちこちでハギが咲きはじめていました。
種は鈎針がついていて、服や動物について
遠くまで運んでもらいます。


◆ハンミョウ
色鮮やかなベストを着て、道を案内してくれるかのように、
ちょっと飛んでは足元に降り、また飛ぶのを繰り返します。
「ミチオシエ」と呼ばれたりもしますが、
実際について行ったら迷子になりそうです。


◆アカスジキンカメムシの幼虫
兄弟でしょうか一か所にかたまっていました。
1匹づつで見ると大きな口を開けて笑っているように
見える模様ですが、かたまっていると
目玉に見えてきて少し不気味でした。


その他観察したもの

《植物》 
花 ヤブミョウガ・アキノタムラソウ・ヌスビトハギ
  ツユクサ・キバナガンクビソウ・マツカゼソウ
  タマアジサイ・カシワバハグマ・ノブキ・カラムシ
  キンミズヒキなど

《野鳥》
  アカゲラ・キジバト・カケス・ハシブトガラスなど 
  
《その他》
  ミンミンゼミ・アブラゼミ・ツクツクボウシ
  イチモンジチョウ・アオスジアゲハ
  オオセンチコガネ・ハンミョウ
  ヒガシニホントカゲ・シオカラトンボ・コカマキリ
  ブドウスズメガ(ガの幼虫)など


まだまだ蒸し暑く、熱中症に注意が必要ですが、
朝晩は秋の気配を感じるような気がします。
体調を崩しやすい時期ですので無理はせず、
万全な体調で野山に出かけましょう。

***********************
大倉(標高290メートル) 8月21日
天気:晴  気温:26.7度(8時40分)

2018年8月19日日曜日

【自然情報】大倉~雑事場ノ平 8月19日

森の中を爽やかな風が吹き抜ける、秋のような天候の中、
大倉尾根の雑事場ノ平まで登山道トークに行ってきました。


◆丹沢ベースよりニノ塔・三ノ塔方面
 少し雲が多い空ですが、稜線はくっきりと見えています。


◆夏の緑の森に、爽やかな風が吹き抜けていました。

コース途中に沢山のツル植物が絡まって、
花を咲かせていました。

◆アオツヅラフジ
 緑の葉に紛れて小さな花はなかなか目立ちません。


◆ホドイモ
 ホンワリとしたピンク色がかわいいです。


◆サネカズラ
 葉の影に隠れるように咲き始めていました。


◆ミズキの実が熟し始めました。
 沢山の鳥や動物達が食べに来るのかな?

雑事場ノ平で、登山道トークを行いました。
足を止めて下さった皆様、ありがとうございました!


**************************
大倉(標高290メートル)   8月19日
天気  晴れ     気温  24.3度(8時45分)

2018年8月18日土曜日

【登山・自然情報】鍋割山 8月17日

鍋割山へ情報収集に行ってきました。
歩き始めは蒸し暑さを感じたものの、
秋を感じる爽やかな気候になりました。

コース:西山林道~二俣~後沢乗越~鍋割山(1272.4メートル)(鍋割山稜)


◆鍋割山稜(鍋割山から塔ノ岳方面)
 ブナ林が日差しを遮り、心地よい涼しい風が通り抜けます。


まず、西山林道では・・・


◆タマアジサイが楽しめます。


◆コボタンヅルも見頃。
 木々を覆うように広がって咲いています。


◆後沢乗越を過ぎると、急に勾配が増します。


◆鍋割山頂からの眺望は最高!
 この日は冬のように澄み渡り、街並みや相模湾、
 伊豆半島に伊豆の島々も一望できました。


◆塔ノ岳方面へ歩き出すと、
 マルバダケブキの黄色い花がまだ沢山咲いていました。


花は、夏から秋へとメンバーを変えつつあります。


◆マツカゼソウ
 小さな花が風に揺れています。


◆タテヤマギク


◆ヤマホトトギス
 上の方で咲き始めていました。
 

◆キンミズヒキ


◆コフウロ


他にも・・・


◆タマゴタケ
 白い卵状態のものから傘が開いたものまで、
 色々な姿を見せてくれました。


◆アキアカネ
 腹の色がだいぶ赤くなってきました。


◆マメグミの実
 沢山の実をつけていて目をひきました。


◆稜線には色づき始めた木も。
 森がうっすらと秋色に変わりつつあるのを感じました。
 

秋に向かって変わり始めている丹沢ですが、
まだまだ暑い日も出てきそうです。
気候に合わせた暑さ寒さに対応できる装備で、
ぜひ、丹沢登山をお楽しみください。
************************
大倉(標高290メートル)
 天気  晴れ    
 気温  17日 25.8度(8時40分)
     18日 22.3度(8時45分)