2014年1月31日金曜日

【登山道・積雪情報】塔ノ岳 1月31日

昨晩、秦野市内では強風とともに雨が降りました。
 山頂の様子を山小屋さんに確認したので、お知らせします。


●塔ノ岳山頂(1月31日 9:40am)
  ※尊仏山荘さんからいただいた情報です。

昨晩は、山頂でも雨だった。
 山頂は、雪がまばらに残っている。
 登山道は、ぬかるみがひどい状況ではないか。
 三ノ塔の下りなど、日陰では凍結が続くため、軽アイゼンなど滑り止めが必要。

::::::: ::::::

 寒暖の差が激しい日が続いているので、気温差に対応できる
服装や装備でお出かけください。

【登山道・積雪情報】塔ノ岳~表尾根 1月31日

常連登山者の方から、塔ノ岳の情報をいただいので、
ご紹介します。
早くに頂きながら、更新が遅れ申し訳ありません。

::::::::::::::::::::::::::::::

1月27日(月)
ルート:塔ノ岳~表尾根

標高の高い所では、まだ登山道に雪が残っています。
雪がしっかりある時よりも、融けきれなかった箇所では
アイスバーン状態となっていて、とても怖く感じました。

◆塔ノ岳山頂から表尾根への直下
雪は融け地面が乾いている所もありますが、
日当たりの悪い岩の陰などアイスバーンになっています。
アイゼンを着けた方が、安全に下れます。

◆表尾根・木ノ又小屋付近
水分を含んだ柔らかい雪道。
まだアイゼンは外せません。

◆表尾根・新大日へ登る道
日当たりが悪く、やはり凍結しています。

◆登山道はアイスバーン状態
見た目は雪が融けて土も見えていますが、
よく見ると土(泥)の下がしっかりと凍っています。

◆書策小屋跡地
新大日周辺だけではなく、書策小屋跡地周辺も
田んぼの中の様に泥々になっていました。ここでアイゼンを外します。
雪のある季節は、色んな動物の足跡も見つけやすいです。
ニホンジカの足跡をみつけました。

::::::::

いつも情報をいただき、どうもありがとうございます♪

2014年1月29日水曜日

【登山道・自然情報】二俣~鍋割山~鍋割山稜 1月29日 1

冬晴れの気持ちの良い天気の中、鍋割山まで情報収集に
行ってきました。標高によって、登山道の状態は
「乾燥・ぬかるみ・凍結」と変化します。
状況に応じてスパッツや滑り止めなどを装着しましょう。

 ◆後沢乗越付近
登山口からしばらくの間は乾燥して歩きやすい道が続きます。

 ◆どろんこ道
標高1000m以上になると、雪や霜が融けてぬかるんだ道が
出てきます。

 ◆鍋割山頂上
富士山や南アルプスもよく見えました!
山頂にはまばらに雪が残っています。

 ◆突然の雪景色
鍋割山稜は残雪が多く残っています!
場所により登山道が凍結しているので
注意が必要です。


◆鍋割山稜から、丹沢最高峰の蛭ヶ岳
 (写真中央左より)

【登山道・自然情報】二俣~鍋割山~鍋割山稜 1月29日 2

続きです。

 ◆ブナの大木
鍋割山稜には立派なブナの木がどっしりと構えています。
この日は沢山の野鳥たちに出会うことができました。
天気もよく、暖かかったためか、囀りも聞こえてきました!

 ◆枯葉にとけこむカヤクグリ
普段は標高の高い山にくらしていますが、
冬は丹沢でも見ることができます。

 ◆ミソサザイ
よく短い尾をピンとたてています。

 ◆シジュウカラ
ツツピー♪と元気よく囀るオス。


◆真っ赤な糞
この秋よく目立ったツルウメモドキの実。
テンの糞から出てきました!

2014年1月27日月曜日

【登山道・積雪情報】塔ノ岳・大倉尾根 1月27日

常連登山者の方から、いただいた情報です。
Tさんいつもありがとうございます♪

ルート:大倉尾根~塔ノ岳

 1月6回目の大倉尾根登山でしたが、終日、
安定して富士山と南アルプスが眺められたのは初めてでした。
 前回の1月24日(金)に比べると、急激に雪解けが進んでいましたが、
気温が低いため花立から上の日陰に残った残雪は凍結し、
スリップの危険があるのでアイゼンは必要。
 下山時日当たりの良い場所は雪解けが進行していた。

 ◆花立の先 
雪はほとんど溶けている

 ◆金冷しの上
日陰には残雪が残り凍結している

 ◆金冷しと塔ノ岳の中間付近
残雪が残り凍結している

◆塔ノ岳山頂の積雪状況
気温-7℃ 快晴

◆金冷し付近
太陽に当たり 残雪が解け始めている

2014年1月26日日曜日

【周辺情報】大倉~大倉高原山の家 1月26日

ちょっとだけ春のような陽気の中、
大倉高原山の家まで山麓しらべに
行ってきました。
 ◆「まだ早いかな~?」と
開きかけたオニシバリの花。

 ◆落ち葉の上に落ちていた
ヤママユのマユ。(早口言葉みたい)

 ◆林の中にアオゲラのドラミングが響いていました。
穴の中に何かいた?

 ◆切り株の上の小さなスギ林。


◆大倉高原山の家のテント場から
鍋割山方面を眺めて。
南側の斜面では積雪はみられませんでした。

その他観察した生き物
《野鳥》エナガ・シジュウカラ・カケス
カワラヒワ・ルリビタキ・ヤマガラなど

大倉高原山の家までの登山道は
昨夜の雨で滑りやすい箇所がありましたが、
特に問題く歩けました。

2014年1月24日金曜日

【登山道・積雪情報】塔ノ岳・大倉尾根 1月24日

常連登山者の方から登山道・積雪情報を
いただきました。

見事な霧氷です!いつもありがとうございます。

 
 ◆花立直下、塔ノ岳まで1㎞付近。

 ◆霧氷の樹林の中。馬ノ背付近。
花立から馬ノ背、金冷シと積雪はだいぶ少なくなりましたが、
5~15㎝ほどあり、朝のうちは凍結しています。
アイゼンが必要です。

 
◆塔ノ岳山頂より、大山、三ノ塔方面を望む。

 
◆金冷シ~塔ノ岳の中間付近の積雪状況。

◆花立から塔ノ岳の眺め。
下山時は花立直下付近では霧氷は花びらのように
散ってしまい無くなっていました。

2014年1月23日木曜日

【登山道・積雪情報】小丸尾根~塔ノ岳~丹沢山~塔ノ岳~大倉 1月23日

常連登山者の方からいただいた
登山道・積雪状況を紹介します。
いつもありがとうございます。

青空の下、すばらしい景色を堪能されたようです!

 ◆積雪は小丸尾根上部から。鍋割山稜は雪が多いところでは
30~40㎝トレースがついてあります。

 ◆鍋割山稜から南アルプスを望む。

 ◆塔ノ岳山頂から丹沢山の尾根のルートは雪が多いです。
コースから外れるところでは40~50㎝ほど。

 ◆新雪で場所によってはフカフカの粉雪。


◆大倉尾根ではやはり午後になるとどろんこの道もあり、
スパッツは必要です。

2014年1月22日水曜日

【積雪情報】塔ノ岳・丹沢山 1月22日

今朝の秦野は、山麓もうっすらと雪化粧。
昨晩からの雪で表丹沢も白く染まりました。

◆秦野戸川公園から三ノ塔方面を望む
山小屋さんに確認した積雪情報をお伝えします。

●塔ノ岳山頂(1月22日 10:40am)
  ※尊仏山荘さんからいただいた情報です。
   ・新雪  7~8cm

 ◆山麓からみた塔ノ岳~花立方面
●丹沢山(1月22日 10:45am)
 ※みやま山荘さんからいただいた情報です。
  ・山頂   40~50㎝

   12月からの雪が30~40cm残っていた上に粉雪が降りそそいだ感じ。
   吹き溜まって深いところもあるので、注意が必要。
   塔ノ岳から登山者が到着しているほか、泊り客の方々が蛭ヶ岳~焼山方面
  に数名抜けると聞いているため、トレースは大丈夫でしょう。
  今後の凍結に十分ご注意ください!
 参考に麓から見た表丹沢の朝の様子です。

 ◆鍋割山稜

 ◆大山

 ◆二ノ塔・三ノ塔

2014年1月19日日曜日

【登山道・積雪情報】塔ノ岳・表尾根 1月19日

常連登山者さんから、登山道と積雪情報をいただいたのでご紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

塔ノ岳

塔ノ岳山頂マイナス3.8度。
花立を過ぎ、馬ノ背に入る手前でアイゼンを着ける方が多いです。
馬ノ背は凍結箇所もあり、注意が必要。
 ◆金冷しから塔ノ岳へ向かう登山道
金冷しから上、登山道に残る雪が増えてきます。
 ◆塔ノ岳山頂
相模湾。大島・利島・新島・式根島・神津島と肉眼でもはっきり確認できました。
 ◆表尾根・塔ノ岳~木ノ又小屋。
雪はたっぷりありますが、登山道の雪は踏み固められているので問題なく歩けます。

 ◆木ノ又小屋付近

◆新大日から書策小屋跡へ下る道
ここでアイゼンを外します。まるで田んぼの様な泥んこ道。
雪よりも足がとられ滑りやすいです。スパッツ必需。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

白い雪と青い空がとてもきれいですね。
塔ノ岳山頂は晴れていても風があるととても寒いです。
登山を予定されている方は、雪山装備を万全お出かけください。

2014年1月14日火曜日

表尾根~大倉尾根 1月14日

他ビジターセンタースタッフがプライベートの登山で
積雪情報を寄せてくれたのでお知らせします。

ルート:菩提峠~二ノ塔~三ノ塔~塔ノ岳~大倉尾根

●菩提峠周辺
 ヤビツ峠から下り、菩提峠へ上がる道は以前降った雪のせいで
アイスバーン状態になっている。
 菩提峠は辺りがうっすらと積雪。

●二ノ塔~三ノ塔
 ・登山道上   5㎝程度
 ・吹き溜まり 約20㎝。
 塔ノ岳方面の三ノ塔直下の階段が積雪のせいで不明瞭。
 
●新大日~塔ノ岳
 ・登山道上    10cm程度
 ・吹き溜まり   30cm以上

●塔ノ岳山頂
 ・5~10cm程度。

●大倉尾根
 ほぼ積雪なし。
 山小屋の「堀山の家」付近まではぬかるみがひどい。

2014年1月12日日曜日

大倉~塔ノ岳 その① 1月12日

大倉尾根常連登山者Tさんから、登山道と積雪情報をいただいたのでご紹介します。

ルート:大倉尾根~塔ノ岳~丹沢山
天 候:曇り時々晴れ所により小雪
気 温:-4~5℃
●積雪
  10~35cmか?
実際に計っていませんが、場所により異なります。
登山道は帰りはかなり雪解けで、花立上部より下は歩きにくかったです。

◆モミジ坂の少し下あたり

◆花立上部から塔ノ岳
(アイゼンを装着)

◆花立上部から馬ノ背

◆塔ノ岳直下から塔ノ岳方面
 霧氷が見られる

◆塔ノ岳山頂
 富士山 雲に隠れる