2012年3月29日木曜日

【登山&野鳥】表尾根 3月29日

※登山&野鳥観察の方からの情報です。

ルート:菩提峠~三ノ塔~塔ノ岳往復

●登山道の状況
・二ノ塔、三ノ塔から烏尾山過ぎまで
 雪融け、霜融けで登山道はドロドロ、ベチョベチョでした。
・木ノ又大日付近は登山道に雪が残っていますが歩けます。
 スパッツは必携です。





 ●野鳥情報
烏尾山手前で、ルリビタキの若♂を見ました。



この時季にもう上がっているのですね。囀りも聞かれました。
ホオジロも囀りを始めていました。



2012年3月24日土曜日

【積雪情報】表尾根 3月24日


※登山者の方からの情報です。

●表尾根
 午前中は、あられで真っ白になるほどだった。
 新大日より高標高部は、まだまだ残雪あり

2012年3月22日木曜日

【積雪情報】塔ノ岳周辺 3月22日

※県自然公園指導員・かながわパークレンジャーさんからの情報です。

●塔ノ岳山頂
 一部に0~5cmの残雪があった。

●大倉尾根
 標高1400m以上からところどころに0~3cmの残雪があった。
 一部は凍結していた。

以上
   
塔ノ岳から北、丹沢方面はまだまだ残雪があります。
油断せず、軽アイゼンなど滑り止めを持参するようにしましょう!

2012年3月15日木曜日

【登山道・積雪情報】丹沢山 3月15日

情報収集に行ってまいりました!
【本日のコース】塩水林道~堂平~丹沢山~天王寺尾根
積雪たっぷり!!写真を参考にしてください。
コース上は50cm~80cmの積雪があります。
(塩水林道途中から積雪あり)
堂平からのルートはトレースはありますが、かなりの積雪量です。
湿った雪でかなり滑りやすいところもありますので
十分気をつけてください。
クサリ場のクサリは埋もれていませんでした。

◆踏み抜くと危険です!
斜面のきついところをトラバース。
谷側に踏み抜くと大変危険です。
トレースから外れるとズボッと行きます。



◆天王寺尾根との分岐
道標がかなり埋もれています。

◆山頂近くの木道
のはずですが…。
すっかり木道は雪に覆われ隠れています。


◆丹沢三峰方面の様子
分岐から見る限り、トレースはなさそうです。


◆山頂の様子
山頂は積雪約100cm!
ここには野外卓があるはずなんですが…。
すっかり雪に埋もれています。

アイゼンのほか、ストックやスパッツ、
サングラス、日焼け止めがあると便利です。
また明日も天候が怪しいですね。
雪がさらに積もる可能性があります。
毎度しつこくてすみませんが・・・
情報をしっかり収集して、万全の装備でおでかけください!

2012年3月14日水曜日

【積雪情報】塔ノ岳 3月14日

山頂の尊仏山荘さんからの情報です。

●塔ノ岳山頂…約30cm
 ※金冷シから上はいつものごとく滑り止め必須!

昨日も山は雪が降りました。
気温が低いのでまだ雪がたっぷり残っています。
雪を楽しみたい方はお早めに!

2012年3月13日火曜日

【登山道情報】ニノ塔・三ノ塔 3月13日

登山道にしっかり雪が残っています。
滑り止め必須です。

【積雪】
・三ノ塔山頂 0~20cm
 吹き溜まりは多いところで50~80cmです。

◆ニノ塔手前のガレ場の様子
雪目になりそうです!サングラスも必須です。

◆ニノ塔山頂
ベンチにもたっぷり雪が!休憩用に敷物を。


◆木に積もった雪が凍っていました。

◆三ノ塔山頂の様子(塔ノ岳方面から見た様子)

◆烏尾山へ下る登山道と丹沢主脈
烏尾山へ下る登山道は凍結注意です!
この日は三ノ塔山頂で午後から雪が降りました。
丹沢山方面も降っていました。


滑り止めがないとスッテンコロリン危険です。
登山道ではないところにトレースがついています。
踏み抜いてしまうことがしばしば。
ストックもあると便利です。

2012年3月12日月曜日

【積雪&登山情報】塔ノ岳・表尾根 3月12日

※登山者の方からの情報です。

ルート:天神尾根~塔ノ岳~政次郎尾根
山頂の気温:正午頃-2.3℃

花立~金冷しまで凍結注意。
金冷しから塔ノ岳山頂は一気に雪が増えます。






塔ノ岳山頂
風がものすごく強くかなり寒かったです。

木ノ又小屋手前


新大日からの下り

トレースはしっかりありますが、膝近くまで積もっているところもありました(30センチ以上)。表尾根も細めですがトレースあり。(踏み抜き、股下50センチ近くあります)気温が低かったためかギュッギュッと踏みしめることのできる歩きやすい雪でした。
新大日から先は日当たりが良いため雪もベタベタになりはじめ、滑りやすくなっています。山頂付近、表尾根の樹氷が素晴らしかったです。

2012年3月10日土曜日

【積雪情報】塔ノ岳 3月10日

昨日から降り続いている雨は、高標高部では雪となっています。

●塔ノ岳山頂(3月10日 8:45am)
※尊仏山荘さんからの情報です

積雪:約40cm

現在も雪がどんどん降ってきている。
花立付近まで雪は少ないが、金冷やし~山頂は30~40cmの積雪。
現在は、新雪の為アイゼン不要だが、明朝は凍結が心配。

●鍋割山頂(3月10日 10:00am)
※鍋割山荘さんからの情報です

積雪:約10cm
吹き溜まりでは約50cm

風が強かったため、雪のある場所とない場所の差が大きいので、注意が必要。
昨日の夕方までは雨だったが、夜から雪になった模様。

::::

大倉周辺は、雨が降り続いています。
山域の雪はこれからまだまだ積もりそうです。

登山者のみなさま、冬の装備をしっかりとし、時間に余裕を持った計画でどうぞお気をつけて!

2012年3月6日火曜日

【積雪情報】塔ノ岳 3月6日

●塔ノ岳山頂(3月6日 8:45)
※尊仏山荘さんからの情報です
積雪:0cm
気温:7℃
吹きだまりに残雪あり

昨日からの雨で山頂の雪はほとんど溶けてなくなった。
現在は霧雨が降っているとのことでした。

※以下は、登山者の方からの情報です。
ルート:大倉~大倉尾根~塔ノ岳(泊)~丹沢山

●大倉尾根(3月6日)
雪はほとんどないが、ひどいぬかるみ状態。

●塔ノ岳~丹沢山(3月6日)
まだかなりの雪。深いところでは、膝近くまで雪に埋まった。
アイゼンは必要。
主稜線は、風が強く寒く感じた。

今日は、異例の暖かさとなりましたが、4月上旬までは雪が降る日があります。
引き続き、軽アイゼンなど凍結時に必要な装備は、必ずお持ちください!

春を探しに ~ビジターセンター周辺~ 3月6日

小春日和のこの日、ビジターセンター周辺に
春を探しに行ってきました!

◆オオバヤシャブシ
枝の先端で咲いているのが雌花
黄緑色の松ぼっくりのようなものが雄花です。
あと一息で、もじゃもじゃの毛虫のような花を咲かせます。
香りもとっても独特!

◆ヤマアカガエルの卵塊
自然観察の池には、ヤマアカガエルの卵塊が沢山ありました。
ゼリー状の塊の中の黒いつぶつぶが卵です!
もう小さなオタマジャクシも泳いでいました。


◆フキノトウ
地面からちょっこり顔をだすフキノトウを発見!
やわらかくっておいしそう~


他にもイカルなどの色々な野鳥のさえずりが聞こえ
たくさんの春をみつけることが出来ました♪

2012年3月2日金曜日

【積雪情報】塔ノ岳・丹沢山 3月2日

昨日、大倉尾根の大倉高原山の家までは、雪解けでぬかるみがひどい所が目立ちました。
山の積雪は現在も多く、凍結もしています。
アイゼンなどの滑り止めは必ず携行してください。 

●塔ノ岳山頂(3月2日 9:00)
※尊仏山荘さんからの情報です
積雪:約30cm
気温:2℃

●丹沢山山頂(3月2日 9:45頃)
※みやま山荘さんから
積雪:約80cm(平均して)

本日、更に積雪が増す恐れがあります。
時間にゆとりのある登山計画をしましょう。