厳しい暑さの中、大山山頂まであと0.6キロメートル地点の雷ノ峰尾根まで
情報収集に行ってきました。
コース:二の足林道~不動尻~唐沢峠~雷ノ峰尾根合流(標高約1140メートル)
~見晴台~九十九曲~日向
余裕があったら大山を登頂する予定でしたが、
時間や雷注意報を考慮して無理せず下山しました。
日中はライトがなくても通行できますが、念のため携行してください。
今回は左側に行きます。
他にもいろいろなキノコが顔を出していました。
林道から登山道下部で咲き始めていました。
人の気配に気づいてたくさんのヒグラシが地面から飛んでいきました。
鳴き声は15時近くになってようやく聞くことができました。
向かって左(西側)に進みます。
開けた場所にはトンボがたくさん飛んでいました。
オニヤンマより一回り小さいです。
この時期、最も見られる花です。
背後には入道雲ができ、何度か雷鳴が聞こえてきました。
九十九曲の先はその名のとおり、つづら折りの道です。
無風で湿度が高いと熱がこもり熱中症の危険が高まります。
ご自身の体力や装備を考慮に入れて、無理のない登山をお楽しみください。
◆◆◆大倉(標高290メートル)◆◆◆
7月24日 晴れ
8時40分の気温 30.8度
◆◆◆見晴台(標高約770メートル)◆◆◆
7月24日 晴れ
14時30分頃の気温26度