梅雨の最中ですが、雨には降られず、大山へ情報収集に行ってきました!
大山ケーブルカーの駅舎で、ビジターセンター作成の
安全登山のための掲示物を掲示していただいています。
今回の大きな目的の一つは、ご挨拶と掲示物の差替え板をお届けすること。
そして・・・
◆大山ケーブルカー
昨年度新型になってから、初めて乗りました!
窓が大きくて、見晴らしがとても良かったです。
駅舎には、ケーブルカー交換時の「空飛ぶ?ケーブルカー」の映像が
流れていました!
◆阿夫利神社下社
奥に続く大山の山並は霧の中ですが、
別名『雨降山』ともいわれる大山らしさでもあり、
厳かな気持ちにもなります。
◆表参道
霧の中、スギやモミの大木が立ち並び
霊山の雰囲気が漂います。
◆所々に見どころ紹介の立て看板があり、一息つくのにちょうどよいです。
ちなみにこちらは・・・、足もとに続く『ぼたん岩』。
『玉ねぎ石』とも言われ、その形が特徴的です。
行かれた際は、ぜひ見てみてください。
大山山頂も、今日は霧の中。
大パノラマは楽しめませんでした。
◆山頂からは見晴台方面途中から分かれて、
唐沢峠へ向かいました。
◆細尾根や、木の根や丸太階段がぬれて滑りやすい所があり、
要注意です。
このルートは静かですが、登山口まで長く、
注意箇所もあるので、初心者にはお勧めしません。
◆ミヤマイボタ
見頃前後でした。
◆ウツギ
見頃から咲き終わりでした。
◆アカショウマ
◆ヤマグワの実
◆アキアカネ
大山山頂で群れ飛んでいました!
腹部はまだ橙色ですが、これから徐々に赤く染まります。
◆クロボシヒラタシデムシ
獣糞のお掃除屋さんです。
◆木の根の上に小さな林が!
◆唐沢峠から不動尻への下山路
作業道が交差する所が度々あります。
道を間違えないようにご注意下さい。
また、特にこの周辺でヤマビルの出没がありました。
塩や忌避剤などの対策をお勧めします。
梅雨空ならではの景色を楽しめた山行でした。
これから暑さが厳しくなります。
水分補給を忘れずに、楽しい安全な登山を!