2015年6月5日金曜日

【登山・自然情報】新大日~塔ノ岳~大倉尾根 6月4日

コース:新大日~塔ノ岳~大倉尾根
緑濃くなる塔ノ岳周辺に情報収集に行って来ました!


◆塔ノ岳手前200メートル付近
 登山道の両肩が崩れやすくなっています。

◆塔ノ岳山頂と左側にうっすら浮かぶ富士山
 この日は昼前後に雲が広がり、山頂に着いた頃には
 富士山は隠れてしまいました。

今年は花付きがよく感じたトウゴクミツバツツジ。
塔ノ岳山頂付近で、まだ咲き残っていました。

◆トウゴクミツバツツジ

しかし・・・

◆つぼみのまま、しおれたようになっているものも数株ありました。
 5月の暑さと少雨で傷んでしまったのでしょうか?

◆塔ノ岳山頂

◆花立付近から見た三ノ塔(手前)と大山(奥)
 14時頃には雲が晴れ、青空が広がりました。

登山道沿いでは、様々なお花が出迎えてくれました!

◆ヤマツツジ
 今年は、花付きがいいようです。
 標高1200m付近から上で見頃の株が多かったです。
 麓からはじまった開花リレーは山の上までたどり着きました!

◆ツタウルシ
 休業中の新大日茶屋のわきにありました。
 よく見ると葉の下に花がついています。
 ウルシの仲間の中でもかぶれる成分が強いそうなので、
 さわらない様にお気を付け下さい。

◆ハンショウヅル
 火事を知らせるために鳴らす半鐘の形に
 似ていることが名前の由来です。

◆ツクバネウツギ
 こちらも今年は花付きがいいように思います。

◆コゴメウツギ
 こちらも一つの株にぎっしり!花がついていました!

◆ヤマボウシ
 山頂付近ではこれから咲きます。
 中心にある花はつぼみの状態です。

◆マイヅルソウ
 樹木に着生していました。

鳥たちも大忙し!
色々な鳥の鳴き声を聞きながら歩を進めました。

◆ヒガラ
 雛に持って行くのでしょうか?
 イモムシをくわえていました。

梅雨入り間近の丹沢では生き物が息づいていました。

登山道に大きな問題はありませんが、
雨が降るとぬかるんで滑りやすくなります。
天気予報とにらめっこして安全で楽しい登山を心がけてください。