丹沢の主脈を結ぶ丹沢山と神奈川県の最高峰・蛭ヶ岳へ情報収集に行ってきました。
昨年に比べて少し遅れていたシロヤシオの開花は丹沢最標高に到達しました。
コース:丹沢山(1567メートル)から蛭ヶ岳(1673メートル)
シロヤシオは花付きがまばらな株もありましたが、
昨年より花付きはいいです。
花芽がついた株はほぼ開いていましたが、一部蕾もありました。
雨や低温で染みがついてしまうかもしれませんが、
もうしばらくは見られると思います。
年による豊凶はあまりなく、今年も花付きがいいです。
◆トウゴクミツバツツジ
蕾をたくさんつけた株もありました。
6月上旬頃まで開花を楽しめると思います。
その他の花は…
咲き始めていました。
装飾花に囲まれた本当の花も開いています。
深山に生えます。丹沢では標高800メートル以上のガレ場などに生育します。
花の中心がオレンジ色なのが、前種との識別点です。
登山道のようす
斜面をよく見るとツツジの花が色を添えています。
アズマヒキガエルのオタマジャクシが固まっていました。
無事にカエルになれるでしょうか。
植生保護のため登山道を歩いてください。
鎖に頼らなくても通行できますが、慎重に通行してください。
温度調節ができる服装と熱中症対策をして登山をお楽しみください。
◆◆◆大倉(標高290メートル)◆◆◆
5月29日 曇り
8時40分の気温 19.8度
◆◆◆丹沢山(標高1567メートル)◆◆◆
5月29日 曇り
最低気温 10度
最高気温 21度
(みやま山荘さんより)