2023年1月31日火曜日

【登山・自然情報】高取山・仏果山 1月30日

30日に宮ヶ瀬湖東側にある高取山・仏果山に情報収集に行って来ました。

コース:宮ヶ瀬ダム水とエネルギー館~高取山(標高705メートル)
     ~仏果山(標高747メートル)~仏果山登山口バス停

「氷の華」と呼ばれる植物の茎にできる氷を見ることが出来ました。

◆シモバシラにできたの氷の華

◆宮ヶ瀬ダム水とエネルギー館駐車場
 蛭ヶ岳を望むことが出来ます。

◆登山口からは急な階段が続きます。

◆登山道の雪は日陰に少し残っている程度でした。

◆オニシバリの花
 ほとんどは蕾でしたが2輪だけ咲いているのを見つけました。

◆シキミの蕾

◆カシワバハグマの種

◆カシワバハグマ
 種が飛んだ後も、花が咲いているように見えます。

◆シモバシラの氷の華
 日当たりの良いところでは見られず、
 日陰でいくつか見ることが出来ました。

◆高取山手前では細い尾根となります。

◆アセビ
 ほとんどが蕾でしたが、少し咲き始めていました。

◆高取山山頂(標高705メートル)

◆高取山展望台から宮ヶ瀬湖方面
 大山、丹沢山、蛭ヶ岳など丹沢の山々が良く見えます。

◆高取山展望台から見る大山

◆高取山展望台から見る蛭ヶ岳

◆高取山山頂
 東京方面の景色が開けたところにベンチがあります。

◆メジロ

◆エナガ

◆仏果山山頂(標高747メートル)

◆仏果山展望台から高取山方面

◆仏果山展望台から東京、横浜方面

低山ながら景色を楽しめ、登りごたえのある山です。
鎖場や細い尾根もありますので、お気をつけて登山をお楽しみください。


◆◆◆大倉(標高290メートル)◆◆◆
1月31日 晴れ
8時40分の気温 3.8度

2023年1月28日土曜日

【積雪情報】塔ノ岳 1月28日

昨夜は丹沢周辺でも雪が降りました。

朝8時の尊仏山荘さんのHP情報では、塔ノ岳山頂の積雪は4~5センチとの事です。

登山をされる方は、チェーンスパイクやアイゼン、防寒着など必要な装備をもってお出かけ下さい。

また、26日よりヤビツ峠と菜ノ花台の公衆トイレが凍結のため閉鎖されました。寺山富士見橋、三ノ塔や大山山頂のトイレも閉鎖中です。
今後、ヤビツ峠は仮設トイレを設置予定です。
ヤビツ峠方面からの山行をご計画の方は、秦野駅や蓑毛バス停の公衆トイレをご利用下さい。

◆水無川沿いから見た表尾根

◆秦野戸川公園から見た二ノ塔、三ノ塔方面

◆三ノ塔

◆厚木方面から見た大山

◆秦野ビジターセンター前

◆秦野戸川公園内
 今朝は日影には雪が残っていました


◆◆◆大倉(標高290メートル)◆◆◆
1月28日 晴れ
8時40分の気温 2.9度

2023年1月26日木曜日

【自然情報】大倉~見晴茶屋 1月26日

山麓しらべで見晴茶屋コースを歩いてきました。

◆カワラヒワ
登山道上に10羽ほどのカワラヒワの群れがいました。

◆アオジ

◆ヒガラ

◆シロハラ
くちばしでポイッと落ち葉をどけて、木の実や虫などを食べます。

◆テングチョウ
成虫で冬を越します。太陽を浴びていました。

◆オニシバリ
まだ蕾の株がほとんどでしたが、
陽当り良い場所で咲いている株を見つけました。

◆フデリンドウ
早春に咲く花です。
小さな蕾がついていました。

◆クロモジの蕾

◆アブラチャンの蕾


◆クロモジにできた・・・
蕾か実のようですが、虫がつくった虫こぶのようです。

◆霜柱
登山道脇でたくさん見られました。

◆丹沢ベースから

◆富士山
大倉尾根を大倉高原テントサイト経由で歩くと富士山が見えます。

◆登山道の様子
大倉高原テントサイト少し手前の場所です。
大木のアカマツなど倒木が目立ちます。

◆大倉高原テントサイトの様子
リスが木に登っていく姿が確認できました。
運が良ければ出合えるかも知れません。

◆大倉高原からの眺め

数日前の強風の影響か、登山道上に落枝が多く見られました。
落石もところどころで見られ、10センチを超える大きな石が転がっていくことも。
凍結以外の危険もありますので、十分ご注意ください。

【その他観察した生き物】
《植物》 花 ヤブツバキ                              
     実 ヤブラン、ガマズミ、テイカカズラ、コウヤボウキ など
     蕾 アブラチャン、クロモジ、フデリンドウ

《野鳥》 ルリビタキ、アカゲラ、コゲラ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、
     ヤマガラ、メジロ、キジバト、カケス、ハシボソガラス など

《その他》ニホンリス、テングチョウ、シジミチョウの仲間、
     センショウグモの卵のう、クロモジの虫こぶ、
     トウゲシバ(シダ類)、ジャゴケ(蘚苔類)、コアカミゴケ(地衣類)、
     チャシブゴケ(地衣類)、モジゴケの仲間(地衣類)、
     コフキサルノコシカケ(菌類) など     

◆◆◆大倉(標高290メートル)◆◆◆
1月26日 晴れ
15時50分の気温 7.3度

【登山・自然情報】順礼峠~飯山白山 1月24日

「関東ふれあいの道」の順礼峠から白山を歩いて来ました。

コース:七沢温泉バス停付近~順礼峠~物見峠~白山(標高283.8メートル)

◆順礼峠
 県立七沢森林公園内にあります。

◆落葉樹やスギやヒノキの針葉樹、照葉樹など、
 多様な森の雰囲気を味わえる尾根歩きです。

◆急な階段も出てきますので、足元には注意です。

◆白山展望台から大山方面の眺め

足元や頭上には・・・
◆フユイチゴ

◆テイカカズラ
 鞘から綿毛の付いた種が飛び出そうとしています。

◆ハリギリ
 まだ残る種が空にひらいた花火のようです。

カラスザンショウの実は小鳥たちに人気でした。
◆ヤマガラ

◆メジロ

他にも、
◆リュウキュウサンショウクイ
 エナガやコゲラ、ヒヨドリなども賑やかでした。

まだまだ、寒さ厳しい山麓ですが、
◆タチツボスミレ
 1輪だけ咲いていました。

◆アセビ
 七沢森林公園内で咲き始めていました。

◆ウグイスカグラ
 蕾も多い中、日当たりの良いところで咲いているのを発見!

◆◆◆大倉(標高290メートル)◆◆◆
1月24日 曇りのち晴れ
8時40分の気温 5.3度