2021年7月30日金曜日

【登山・自然情報】鍋割山 7月29日

ご自宅で外出を自粛されている皆様にも
このブログで少しでも丹沢の自然の様子をお伝えできればと思います。

夏の丹沢の様子を確認するため、鍋割山へ情報収集に行ってきました。
コース:二俣~後沢乗越~鍋割山(標高1272.4メートル)
             ~鍋割山稜~小丸尾根~二俣
※小丸尾根は、国有林の作業路を使用させていただいている経路です。

◆鍋割山山頂 青空が見えた瞬間。

◆二俣からの林道
 木々に覆われたゆるやかな林道です。

◆後沢乗越から鍋割山へ
 急な登りが出てきます。

◆鍋割山稜
 緩やかな尾根道が多く、のんびり歩くことができます。
 この日は、霧に包まれた幻想的な森でした。

その後、一気に土砂降りに。
天気予報でも予想されていましたが、思った以上の雨となりました。
◆国有林の作業路である小丸尾根の上部では、登山道が川のようでした。

◆大雨の後は、どこの登山道も土砂崩れなどが起こる可能性があります。
 これからの台風・雷雨のシーズン、十分な注意が必要です。

夏の花が楽しめます。
◆タテヤマギク

◆ヒトツバショウマ

◆リョウブ
 後沢乗越から鍋割山への上り途中で咲いています。

鍋割山山頂付近で咲き始めていたのは・・・
◆タンザワイケマ

◆マルバダケブキ

コース上では、ナラ枯れが見受けられました。
◆ナラ枯れしたコナラの大木
 カシノナガキクイムシが運ぶナラ菌による「ナラ枯れ」。
 丹沢の山中でも昨年から目立つようになりました。

◆◆◆ 大倉(標高290メートル)◆◆◆
7月30日(8時40分)
天気 曇り  気温 26.1度

2021年7月23日金曜日

【自然情報】大倉~萩山林道 7月23日

萩山林道に山麓調べに行って来ました。

ご自宅で外出自粛をされている皆様に、
このブログで少しでも丹沢山麓の自然の様子が届きますように!

◆ボタンヅル

◆ヤマユリ
濃い緑の中で目立ちます。

◆タマアジサイ
咲き始めました。

◆オオセンチコガネ



◆ヒグラシの抜け殻

◆萩山林道

その他観察した生きもの                                             
《植物》 花:アキノタムラソウ、ヘクソカズラ、オニドコロ、
       シオデ、ダイコンソウ、サネカズラ、ムラサキニガナ、
       ヒメキンミズヒキ、ミズヒキ、イヌザンショウ、
       ホタルブクロ、ツルニガクサ、ヤブランなど
 
《野鳥》ヒヨドリ、イソヒヨドリ、エナガ、シジュウカラ、
    メジロ、カワラヒワ、イカル、キビタキ、ハシブトガラスなど
 
《昆虫》クロヒカゲ、アオスジアゲハ、モンキアゲハ、キタキチョウ
    コミスジ、メスアカフキバッタ、キマワリ
    オオヒラタデムシの幼虫、カマキリの仲間の幼虫
    ニイニイゼミ、ミンミンゼミ、アブラゼミ、ヒグラシなど
     
《その他》ザトウムシの仲間など

※新型コロナウイルス感染防止対策にご協力下さい。

◆◆◆ 大倉(標高290メートル)◆◆◆
7月23日 8時40分
気温 27.6度  天気 晴れ

【登山・自然情報】塔ノ岳・三ノ塔 7月22日

ご自宅で外出を自粛されている皆様にも
このブログで少しでも丹沢の自然をお伝えできればと思います。

コース:大倉尾根~塔ノ岳(標高1490.9メートル)
             ~表尾根~三ノ塔(1204.7メートル)

◆塔ノ岳山頂

◆塔ノ岳山頂から表尾根方面
 秦野市側から雲が湧き上がり、半分は雲の中です。

◆大倉尾根途中の階段
 大倉尾根は、丹沢の中でも階段の多い登山道です。
 きつい箇所もありますが、なるべく登山道を外れないようにお願いします。

◆表尾根(塔ノ岳直下・塔ノ岳方面を見上げて)
 表尾根は、岩などで細尾根や、鎖場があります。
 足元やすれ違い時にもご注意ください。

稜線付近では、夏の花が咲いていました。
◆シモツケソウ

◆キヌタソウ

◆クロテンコオトギリ

◆ウツボグサ

◆オオバギボウシ

◆ウスユキソウ

◆マルバダケブキ

◆三ノ塔山頂から表尾根方面

夏の陽射しの厳しい季節です。
大倉尾根や表尾根は、直射日光が当たる箇所も多くあります。
丹沢山(1567メートル)のみやま山荘HPによると、この日の最高気温は25度。
新型コロナウイルス感染防止対策は必要ですが、
水分や塩分の補給、適度な休憩など、熱中症にも十分お気を付けください。

◆◆◆ 大倉(標高290メートル)◆◆◆
7月22日 8時40分
気温 27.9度  天気 晴れ

2021年7月20日火曜日

【登山・自然情報】大山 7月18日

ご自宅で外出自粛されている皆様に、
このブログで少しでも丹沢の自然の様子が届きますように。

ヤビツ峠から大山へ行ってきました。
◆大山山頂直下の鳥居
 山頂までもうすぐです!

◆登ってきた登山道(鳥居付近からふり返って)
 途中、短いながらも鎖場があったり、足元に岩の多いところもあります。

登山道沿いには、
◆シロバナイナモリソウ

◆ウマノミツバ

◆リョウブ
 咲き始めていました。

◆イワガラミ
 標高の高いところで咲いていました。

引き続き、新型コロナウイルス感染防止対策をお願いするとともに、
水分・塩分の補給など、熱中症への対策も心掛けください。

◆◆◆ 大倉(標高290メートル)◆◆◆
7月18日(8時40分)
天気 晴れ   気温 27.0度







2021年7月12日月曜日

【自然情報】大倉~見晴茶屋 7月12日

大倉尾根の見晴茶屋まで山麓しらべに行って来ました。

ご自宅で外出自粛をされている皆様に、
このブログで少しでも丹沢山麓の自然の様子が届きますように!

◆丹沢ベースから見た三ノ塔尾根
表尾根(写真左)には雲がかかっていました。

◆ヒグラシの抜け殻
そろそろ声が聞こえて来そうです。

◆オカトラノオ

◆大倉高原からの景色
海は見えていましたが霞んでいました。

◆テンナンショウの仲間の実
鮮やかな色に染まり始めています。

◆雑事場ノ平にある看板
今日は看板の内容を更新してきました。
「雷から身を守るには…」です。

◆タニタデ
登山道の脇で小さな花を咲かせていました。

◆ヤマホトトギス

その他観察した生きもの                                             
《植物》 花:ドクダミ、ヤマユリ、ミツバ、タマアジサイ、ホタルブクロなど
     蕾:ウバユリ、ヤブタバコの仲間
     実:ホウチャクソウ、ニガイチゴなど
 
《野鳥》ノスリ、ヒヨドリ、キビタキ、コゲラ、エナガ、ヤマガラ、
    メジロ、アオバト、ヤブサメ、カケス、アオゲラ、クロツグミ、
    ウグイス、イカル、ガビチョウなど
 
《昆虫》センチコガネ、アオスジアゲハ、クロヒカゲ、ニジュウヤホシテントウの仲間など
       
《その他》カナヘビ、ヒガシニホントカゲなど

とても蒸し暑かったですが、時折吹く風が涼しく気持ちよかったです。
午前中は晴れて日差しも強かったのですが、
14時50分から空が真っ暗になり、雷雨になっています。

※引き続き、新型コロナウイルス感染防止対策にご協力をお願いします。

◆◆◆ 大倉(標高290m)◆◆◆
7月12日(8時40分)
天気 晴れ  気温 25.5度 

2021年7月10日土曜日

【行事】企画展「なるほど丹沢 ~これであなたも丹沢博士!~」が始まりました! 7月10日

企画展「なるほど丹沢 ~これであなたも丹沢博士!~」

今日から開催しています。

夏休みにあわせて、子供達に丹沢について知ってもらいたいことを
テーマ別に展示しています。



神奈川県にとって大切な山、丹沢山地。そもそも丹沢とはどんな山なのだろう?
その答えをみちびく展示を見て、丹沢博士になってみませんか?

展示期間:7月10日 土曜日~9月12日 日曜日
開館時間:9時から16時半(入館無料)
休館日:期間中はありません

ご来館お待ちしております。

※コロナ対策の一環で混雑時には入場制限をさせて頂く場合がございます。
※引き続き、新型コロナウイルス感染防止対策にご協力ください。

◆◆◆ 大倉(標高290メートル)◆◆◆
7月10日(8時40分)
天気 晴れ  気温 26.2度


2021年7月7日水曜日

【自然情報】宮ヶ瀬湖周辺 7月6日

宮ヶ瀬湖周辺で野鳥観察された方から情報を頂きました。
ありがとうございます!

鳥:ヒヨドリ、ハシブトガラス、カワウ、ホオジロ、イワツバメ、
  ツバメ、スズメ、カワラヒワ、メジロ、シジュウカラ、ヤマガラ、
  キセキレイ、アオサギ、コゲラ、エナガ、オオルリ(幼)、ムクドリ、
  トビ、サンコウチョウ
  声のみ:アオバト、トラツグミ、カケス、キビタキ、ウグイス、
      センダイムシクイ、イカル、ヒガラ
哺乳類:アナグマ、ニホンザル

※新型コロナウィルス感染防止対策にご協力をお願い致します。

◆◆◆ 大倉(標高290メートル) ◆◆◆
7月7日 (8時40分)
天気 雨のち晴れ   気温 23.7度


2021年7月6日火曜日

【登山道情報】大倉から鍋割山方面 7月6日

鍋割山荘さんから、西山林道~鍋割山へのルートは
通行可能になったとご連絡いただきました。

大雨の影響があった場所は、本沢の木橋の掛け直しも含め、
3日間かけてすべて補修してくださいました。

続いて、大倉バス停から西山林道起点までの登山道の状況です。

◆獣除けの柵手前の様子
大きな枝が登山道上に落ちていました。

◆大きく侵食された登山道
西山林道に出る手前の大きくカーブする谷の所です。

◆登山道上からみた様子
段差があり、崩れやすいので注意が必要です。

◆登山道脇の斜面の様子
このような崩れやすい場所が何ヵ所かありました。

登山道を撮影していたら、谷の上部から
大きな落石らしき音が聞こえ慌てて避難しました。

◆ヤマユリ
大きな花を咲かせていました。

◆タマアジサイ
車道脇で一輪だけ咲いていました。

【秦野戸川公園内の様子】
◆水無川の様子
濁りはとれて水量はだいぶ減りましたが、まだ流れは速いです。

◆大山方面
今日は大山は見えていません。

午後からまた雨が降り出していますので、くれぐれもご注意ください。

※引き続き、新型コロナウイルス感染防止対策にご協力をお願いします。

◆◆◆ 大倉(標高約290メートル)◆◆◆
7月6日 (8時40分)
天気 くもり   気温 22.9度