2023年1月19日木曜日

【自然情報】宮ヶ瀬湖周辺 1月18日

宮ヶ瀬湖周辺の春ノ木丸と早戸川林道へ行ってきました。
コース:春ノ木丸一周~宮ヶ瀬湖畔園地~早戸川林道(汁垂橋まで)

〇まずは春ノ木丸一周
◆蕾がほとんどでしたが、早くもアセビが咲き始めていました。

◆シキミも咲き始めている株がありました。

◆ミヤマシキミはまだ蕾。

◆メジロは樹皮にいる何かを食べに来たのか、
 木から木へと行ったり来たりしていました。

◆ヤマガラは他のカラ類と混群を作っていました。

◆登りでも下りでも足場が悪い所があります。

◆湖が見える下り道では、高度感があるかもしれません。

◆春ノ木丸周辺から見た大山
 19日に大山登山をされた方からの情報によりますと、
 山頂周辺には雪が残っていたそうです。
 登山道には雪はほとんどなかったとのこと。

〇宮ヶ瀬湖畔園地へ
◆親水池には水鳥の姿は少なかったですが、
 ダイサギ・オオバン・カイツブリなどがいました。

◆カルガモ家族は空腹だったようで、近くまでやって来ました。

◆園地では縄張りを見回るジョウビタキが何羽かいました。

〇最後に早戸川林道へ
◆汁垂橋まで行きました。

◆汁垂橋から見た虹の大橋

◆小中沢一号橋付近
 冬季は凍結していることが多いですが、この日は凍っていませんでした。
 今後はご注意ください。

◆カヤクグリは背景に溶け込んで、じっとしていました。

◆シロハラはヌルデの実をついばんでいました。

その他、観察できた生きもの
鳥:セグロセキレイ、ハクセキレイ、コゲラ、ホオジロ、シジュウカラ、エナガ、
  ハシボソガラス、ハシブトガラス、トビ、ヒヨドリ、ヒガラ、アオジ、ルリビタキ、
  カンムリカイツブリ、ミサゴ、カワウ など
花:ヤブツバキ(咲き始め)
蕾:オニシバリ、クロモジ、アブラチャン、スギ など
実:ツルウメモドキ、フジ、ハダカホオズキ、ススキ、アズマヤマアザミ、フサザクラ、
  コボタンヅル、コウヤボウキ、カシワバハグマ、イタドリ、シラネセンキュウ など
獣:ニホンジカ(糞・足あと・角研ぎあと)、テン(糞)、タヌキ(ため糞) など


◆◆◆宮ヶ瀬湖(標高300メートル)◆◆◆
1月18日
9時50分の気温4度 晴れ→曇り→晴れ