2025年5月16日金曜日

【登山・自然情報】大山 5月14日

緑鮮やかになってきた大山へ花の開花状況を見に行ってきました。

コース:ヤビツ峠~大山(標高1252メートル) 往復

◆大山山頂から丹沢山塊
 大山山頂は新緑から深緑へと徐々に緑濃くなってきていました。

花の開花状況です。
◆トウゴクミツバツツジ
 標高1050メートル付近で見ごろの株あり。
 山頂でも蕾から見ごろの株までありました。

◆25丁目付近の様子
 新緑とトウゴクミツバツツジの紫色がきれいです。

◆ミヤマザクラ
 丹沢で一番最後に咲くサクラの仲間です。
 標高1000メートル付近で開花中。

標高950メートル付近では
◆ヤマツツジ
 数輪開花。蕾はたくさんありました。

◆サラサドウダン
 咲き始めていました。

生き物たちも活発に動いていました。
◆ゴジュウカラ
 嘴に幼虫をくわえています。
 木に何度かたたきつけて、弱らせてから食べていました。
 森の中では、ホトトギスやジュウイチ、キビタキなどのさえずりがぎやかでした。

◆シロトラカミキリ
 日当たりの良いアセビの葉っぱの上をせわしなく動いていました。

◆キオビホソナガクチキ
 ぶつかって地面に落ちた個体です。すぐにまた飛んでいきました。

新緑から深緑へと、初夏の装いとなってきた丹沢の山々。
光に透ける鮮やかな緑や彩を添える花たちなどをぜひ、楽しんでください。

◆◆◆大倉(標高290メートル)◆◆◆
5月14日 晴れ
8時40分の気温19.5度