宮ヶ瀬湖周辺へ情報収集に行って来ました。
コース:春ノ木丸一周・早戸川林道(県道64号~汁垂橋)往復
青空が広がる冬晴れとなりましたが、冷たい風が吹いていました。
日当たりの良い森の中では、早春の花が咲き始めていました。
しかし、日陰に目を向けると・・・
歩くとザクザクと心地よい音が聞こえます。
カシワバハグマに残っていた「氷の華」も観察できました。
歩いてきたコースの様子は・・・
舗装された林道です。
木の実などもだいぶ少なくなってきました。
鞘は陽射しに金色に輝く毛に覆われています。
宮ヶ瀬湖周辺では、綿毛がピンク色になるものがあります。
静かな宮ヶ瀬湖畔で、地鳴きの声や動く音などに耳を澄まして、
鳥たちを探してみました。
羽音が聞こえたので、探していたら、真上にとまっていました。
じっと待っていると現れたのはアオジでした。
とても静かにウツギの実をつついていました。
足に魚を持っているようです。
早春の花が咲き始めましたが、まだまだ厳冬期です。
雨などが降った後は、路面が凍結することもあります。
天気予報などをしっかりと確認し、お出かけください。
その他、観察した生きもの
花:ヤブツバキ
蕾:アブラチャン、クロモジ、ミヤマシキミ、アセビ、シキミ、スギ、ヒサカキ など
実:ヘクソカズラ、シキミ、フジ、ハダカホオズキ、イタドリ、キッコウハグマ、
カシワバハグマ、ノイバラの仲間、フサザクラ、ヌルデ、ススキ、アザミの仲間、
カラスザンショウ、キハダ など
鳥:ヒヨドリ、アカゲラ、シジュウカラ、コゲラ、エナガ、ヤマガラ、ヒガラ、
ハクセキレイ、セグロセキレイ、カイツブリ、カワセミ、カルガモ、
オオバン、トビ、ハシボソガラス、カワラヒワ、カワウ、ツグミ、ムクドリ、
ジョウビタキ、ルリビタキ、ガビチョウ、カンムリカイツブリ、ノスリ など
獣:タヌキ(ため糞)、ニホンジカ(メス2頭・足あと・糞) など
◆◆◆宮ヶ瀬湖畔(標高約300メートル)◆◆◆
1月25日 晴れ
8時50分の気温 3度