2025年3月20日木曜日

【自然情報】宮ヶ瀬湖周辺 3月19日

宮ヶ瀬湖周辺の春ノ木丸へ行って来ました。
コース:宮ヶ瀬湖畔園地~春ノ木丸(標高487メートル)

朝9時頃、標高200メートル付近から雪が降り始め、
宮ヶ瀬湖周辺は雪景色でした。
◆鳥居原園地から見た宮ヶ瀬湖

春ノ木丸の様子
◆春ノ木丸ハイキングコース入口

◆入口から山頂にかけて積雪が5センチから10センチほどありました。

◆登山道から、大棚沢橋が見えます。

◆春ノ木丸山頂

◆積雪は10センチほど

◆登山道が雪に覆われています。
 積雪があった後は道間違いなどにご注意ください。

咲き始めた花にも雪が積もっていました。
◆シキミ

◆フサザクラ

◆アセビ

◆ヤブツバキ

宮ヶ瀬湖周辺の様子
◆宮ヶ瀬湖畔園地の親水池

◆宮ヶ瀬湖畔園地

◆宮ヶ瀬湖畔園地ではミツマタが咲いていました。

◆鳥居原園地

◆鳥居原園地からみる虹の大橋
 奥に見える山頂は本間ノ頭です。

◆宮ヶ瀬湖畔園地(14時頃)
 午後からは青空が広がり、雪解けが進んでいきました。

その他、観察できた生きもの
花:キブシ、オニシバリ
蕾:クロモジ、アブラチャン、ミヤマシキミ、ヒサカキ
鳥:ヒヨドリ、シジュウカラ、ヤマガラ、トビ、ムクドリ
  ハシブトガラス、キジバト

◆◆◆宮ヶ瀬湖(標高約300メートル)◆◆◆
3月19日 雪のち晴れ 
14時30分の気温8度(宮ヶ瀬湖畔)