2024年5月11日土曜日

【登山・自然情報】行者ヶ岳・三ノ塔 5月10日

ツツジ類の開花の様子を確認しに、表尾根へ行って来ました。

コース:政次郎尾根~行者ヶ岳~三ノ塔(1204.7メートル)~三ノ塔尾根~牛首
※政次郎尾根は、国有林の作業路を使わせていただいている経路になります。

ツツジ類の様子は・・・
◆トウゴクミツバツツジ
 標高1100メートルから1200メートル付近で蕾から見頃。

◆シロヤシオ
 今回のコースでは花付きがとても悪く、ほぼ花は見られませんでした。
 昨年が大当たりの年だったからでしょうか。

◆シロヤシオの葉
 先端が赤く染まった葉が日に透けてきれいでした。

◆ヤマツツジ
 標高600メートルから700メートル付近で見頃。
 標高800メートルから900メートル付近で蕾から咲き始め。

他にも…
◆ナツグミ

◆ツルキンバイ
 ミツバツチグリやイワニガナなど、黄色い花がたくさん咲いていました。

新緑の中からは、鳥たちのさえずりが聞こえてきます。
◆オオルリ
 夏鳥たちの種類も増え、さえずりの声もいろいろです。

◆ウグイス
 藪が好きなウグイスの声も高らかに響いていました。

虫たちも活動中です。
◆ニワハンミョウ

◆ヒオドシチョウ
 冬を越えてボロボロの個体。模様が分からないくらいになっています。

◆ビロウドツリアブ
 そろそろ平地では見かけなくなってきました。
 新緑と一緒に標高をあげてきたのでしょう。

コースの様子は…
◆政次郎尾根
 国有林の作業路になります。登山口以外に道標等はありません。
 荒れている箇所等もありますので、注意して通行してください。

◆政次郎尾根を登り切った先、政次郎ノ頭へ登ると…
 塔ノ岳まで続く表尾根が眺められます。

今回は反対側の三ノ塔方面へ。
◆政次郎ノ頭から三ノ塔方面
 少しずつ濃くなってきた緑が青空に映えて、きれいでした。

眺めの良い箇所も多いですが、注意する箇所も多い登山道です。
◆政次郎ノ頭からガレた場所を下ります。
 途中、登山道脇が崩れ、狭くなっている箇所もありますので、
 注意して通行してください。

◆さらにその先には、行者ヶ岳周辺の鎖場です。
 写真は一番長い鎖場の様子です。
 さらに、登山日和の土日祝日などには、鎖場渋滞が起こることがあります。
 ゆとりある時間設定で山行をお願いします。
 声を掛け合い、譲り合って通行してください。

◆気持ちの良いなだらかな尾根歩きもあります。

◆烏尾山山頂から相模湾・伊豆方面の眺め

烏尾山からは、一度下り、三ノ塔へ登り返します。
◆急坂の登山道です。足場の悪い箇所もありますので、ご注意を!

◆登り切った三ノ塔山頂からは、眺望抜群です。
 富士山や表尾根が一望できます。

◆三ノ塔尾根
 複線化していたり、荒れている箇所があります。
 また、林業作業道が登山道を横切っています。
 看板がありますので、確認しながら進んでください。

爽やかな登山日和の日でしたが、陽射しはとても暑く感じました。
水分はしっかりと持ち、無理のない山行計画でお願いいたします。

◆◆◆大倉(標高290メートル)◆◆◆
5月11日 晴れ
8時40分の気温21.4度