2021年4月28日水曜日

【自然情報】宮ヶ瀬湖周辺 4月27日

緑濃くなる宮ヶ瀬湖畔の春ノ木丸と早戸川林道に行って来ました。

◆その前に、少し宮ヶ瀬湖畔園地の親水池に立ち寄りました。

◆冬の間、カルガモと行動を共にしていたマガモ(冬鳥)はまだ居残っていました。

似た鳥2種
◆ハクセキレイ
 背中は灰色で、澄んだ声をしています。

◆セグロセキレイ
 背中は黒色で、濁った声をしています。

春ノ木丸ハイキングコースを歩きます。
◆モミの濃緑色が広葉樹の新緑を惹きたてていました。

◆上を見上げると、濃緑色と若葉色のコントラストがより分かります。

◆コース上、細尾根や急傾斜地があるので注意が必要です。

花は多くなかったですが、色々咲いていました。
◆マルバアオダモ

◆ホオノキ
 蕾から満開まで様々でした。

似た花2種
◆キランソウ
 上唇(上の花びら)が、ほとんどないように見えます。

◆タチキランソウ
 上唇(上の花びら)があります。

続いて、早戸川林道を汁垂橋まで往復しました。

◆汁垂橋

一番よく見かけた花はこちらでしょうか。 
◆ミツバウツギ

ミツバウツギには色々な虫がやって来ていました。
◆ミツバウツギフクレアブラムシ

◆ウスモンオトシブミ

◆コマルハナバチ

◆ヒラタハナムグリ

季節限定の出合いもあります。
◆ヒメツチハンミョウ
 成虫は4~6月頃に出現します。毒があります。

山あいにオオルリやセンダイムシクイなど夏鳥のさえずりが響く季節となりました。
◆分かりづらいですが、オオルリです。

冬鳥もまだいました。
◆アオジ
 いつまで残っているでしょうか?

その他、観察した生きもの
花:カキドオシ、ホウチャクソウ、ミヤマハコベ、タチツボスミレ、
  マルバスミレ、ムラサキケマン、クサノオウ、ツルカノコソウ、
  ウワミズザクラ、コバノガマズミ、カジカエデ、シキミ、フジ、
  オニグルミ、チドリノキ、クサイチゴ、ニガイチゴ、ヘビイチゴ、
  ミヤマキケマン、クワガタソウ など
鳥:トビ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ムクドリ、スズメ、
  ツバメ、ヒヨドリ、メジロ、イカル、ウグイス、ホオジロ、
  シジュウカラ、ヤマガラ、ヒガラ、コゲラ、アオゲラ、
  キジバト、カワウ、オオバン、コガモ、カワセミ、キビタキ、
  ヤブサメ、サンショウクイ など
虫:アワフキムシ、リンゴカミキリの仲間、ベニボタルの仲間、
  オトシブミ揺籃、ツマグロオオヨコバイ、スジグロシロチョウ、
  コジャノメ、オナガアゲハ? など
その他:シカ(糞)、タヌキ(糞)、ヒミズ(死体)、
    カジカガエル(声)、ヤマアカガエル(オタマジャクシ)、
    ヒガシニホントカゲ など

神奈川県では、人の移動が活発になるゴールデンウイークを控え、「まん延防止等重点措置」の取組をさらに強化して、感染拡大の予防を実施しています。
宮ヶ瀬湖周辺は、休館している施設や駐車場閉鎖をしている公園があります。
詳しくは、下記をクリックしてご覧ください。


※引き続き、新型コロナウイルス感染防止対策にご協力をお願いします。

◆◆◆ 宮ヶ瀬湖(標高約300メートル) ◆◆◆
4月27日(9時25分)
天気 晴れ   気温 11度