2018年9月18日火曜日

【自然情報】宮ヶ瀬湖周辺 9月17日

宮ヶ瀬湖に行ってきました。
暑さが戻り、日が差すと夏を感じる暑さでしたが、
木陰は涼しく心地よい風が吹いていました。


◆まずは春ノ木丸へ
 森の中はまだ緑に包まれています。

しかし、花や木の実から秋を感じます。


◆カシワバハグマ


◆クマノミズキの実
 木によってはまだ緑の物も多かったです。


◆イヌコウジュ
 葉を軽くもむと、ほのかに爽やかな香りがしました。 


◆マツカゼソウ
 涼しい風に揺れる様子は風情があります。


◆ハイイロチョッキリが卵を産んで落とした
 コナラの葉っぱ付きドングリが、いくつも落ちていました。

数羽のイカルの群れがやって来ました。
葉の陰でなかなか姿が見えませんでしたが・・・


◆やっと少し見えました!
 その後、頭上でピチピチと音がしていて、
 シデの実を食べているようでした。


◆ジョロウグモ
 道を横切る巣がたくさんあり、沢山壊してしまいました。
 ごめんなさい。
 ちなみに、大きいのが雌で、上にいる小さいのが雄です。


◆バナナムシとも呼ばれる、ツマグロオオヨコバイ
 
 カメラを近付けると・・・ 



◆くるりと葉の下へ!
 隠れ上手です。


続いて湖畔園地へ。

草原を歩くと、色々なバッタの仲間が飛び出します。
そうやって動いてくれないと、なかなか見つけられません。


◆クルマバッタモドキ
 飛ぶと翅に車輪の様な輪模様が現れます。


最後に、早戸川林道を汁垂橋まで歩きました。


◆メハジキ


◆オニドコロ


◆キハギ

林道を横断するニホンリスに出会いました!
あっという間に垂直に近い壁を上がり、森の中へ消えていきました。
オニグルミの様な大きな実をくわえていた様に見えたのですが、
ハッキリは分かりませんでした。


その他観察したもの

花:クズ、ノコンギク、シロヨメナ、アズマヤマアザミ、ヤブマメ、アカネ、
  チヂミザサ、ミズヒキ、シラネセンキュウ、ツルニンジン、ゲンノショウコ、
  ツユクサ、イヌトウバナ、ママコノシリヌグイ、ヒヨドリバナ、カラスノゴマ、
  ヒメキンミズヒキ、タマアジサイ、ヌスビトハギ、アレチヌスビトハギ、
  キツネノマゴ、ハナタデ、ベニバナボロギク、イタドリ、キバナガンクビソウ など
鳥:カワウ、アオサギ、カルガモ、トビ、コゲラ、ツバメ、ハクセキレイ、ヒヨドリ、
  モズ、ヤマガラ、シジュウカラ、メジロ、ホオジロ、カワラヒワ、カケス、
  ハシボソガラス、ハシブトガラス、ガビチョウ  など
昆虫:カラスアゲハ、キタキチョウ、ベニシジミ、オンブバッタ、
   ショウリョウバッタ、クロウリハムシ、ツクツクボウシ  など
哺乳類:アナグマ(糞)、タヌキ(糞)、ハクビシン(糞)、テン(糞)、
    ニホンジカ(足跡)、イノシシ(掘り跡) など
他:ヤマビル(車道側の登り口で出ました)

**********************************
宮ヶ瀬湖畔 (9月17日10時)
 天気 曇り   気温 27度