朝から曇がちな日でしたが、春の花々や新緑を追いかけて、
大倉から西山林道を歩いて表丹沢県民の森へ行ってきました。

◆西山林道
萌木色に輝いてきました!
谷からは、四十八瀬川のせせらぎの音と野鳥たちのさえずりが聞こえてきます!

◆黒竜の滝
滝と新緑がきれいです。

◆表丹沢県民の森(ミズキの森付近)
芽吹き始めの萌木色の森の中を歩きます。

◆オオルリ
夏鳥たちも沢山やってきています。
キビタキ、ヤブサメ、センダイムシクイ、アオバトのさえずりも確認!

◆ヤマツツジ
1株だけでしたが、咲き始めました。

◆ハナイカダ(雄花)
葉っぱのイカダに乗っている!!
◆ミツバアケビ

◆ホオノキの芽吹き
◆水たまりにはオタマジャクシ!
茶色はヤマアカガエル、黒はアズマヒキガエルの
オタマジャクシ。成長してきていますよ。

◆登山道では、落ち葉等で石などが見えにくくなっている場合があります。
◆出ました!ヤマビル
西山林道で確認されました!
そろそろ足元には注意が必要ですね。
どんどん色鮮やかになっていく春。
命溢れる自然の中をゆっくりと散策してみませんか?