2018年10月27日土曜日

【自然情報】宮ヶ瀬湖周辺 10月26日

宮ヶ瀬湖周辺に情報収集に行ってきました。
曇り優勢の空模様でしたが、歩くにはちょうど良い陽気でした。

コース:春ノ木丸一周・宮ヶ瀬湖畔園地・早戸川林道(園地側から汁垂橋まで)

◆春ノ木丸のモミ林
 台風24号の影響でしょうか・・・
 太い枝が折れたモミがありました。

◆地面にはたくさんのモミボックリが落ちていました。

◆頭上の倒木注意!

◆登山道をふさぐ倒木や枝もありました。

◆全体的な紅葉はまだ先ですが、
 他の樹木に先駆けて色づいている樹種もあります。

◆黄色く色づいたアブラチャンの葉。

◆カジカエデの葉は淡い黄色。

他に、シラキやヤマザクラなどが紅く色づいていました。

秋の花もまだ楽しめます。

◆シラネセンキュウ

◆ヤマトリカブト

冬鳥?夏鳥?

◆キビタキ(夏鳥)のメスと思われますが、どうでしょう?
 この時期は、まだ渡去していない夏鳥と飛来した冬鳥の両方が見られるので、
 似た鳥の区別が難しいです。

続いて宮ヶ瀬湖畔園地へ。

◆親水池には、まだ冬にやってくる水鳥はいないようです。

◆一年中出合えるカルガモ

◆水辺の宝石カワセミ

最後に早戸川林道を汁垂橋まで行きました。

◆遠くてピンボケですが・・・マガモ発見!
 10羽ほど確認出来ました。

◆オシドリもいました!
 湖の他のポイントも含めて50羽ほど確認出来ました。

他に、アオジやカシラダカと思われる声が聞こえてきましたが、
姿までは確認出来ませんでした・・・。
これから冬鳥がやってくるのが楽しみですね。

その他観察したもの
花:シロヨメナ、リュウノウギク、ノコンギク、ヤクシソウ、ヤマハッカ、
  サラシナショウマ、アズマヤマアザミ、コウヤボウキ、マツカゼソウ、
  ハナタデ、イヌタデ、セキヤノアキチョウジ など
実:ガマズミ、クサギ、モミジガサ、ダイコンソウ、ハダカホオズキ など
鳥:トビ、ミサゴ、ホオジロ、メジロ、ヤマガラ、コゲラ、イカル、モズ、
  セグロセキレイ、ハクキレイ、ガビチョウ、シジュウカラ、カワウ、
  アオサギ、クロツグミ など
虫:タンザワフキバッタ、オオセンチコガネ、トラマルハナバチ、
  ホウジャク類、ハナラナツチバチ類 など
その他:イノシシ(掘り跡)、ニホンジカ(糞)、テン(糞)、
    タヌキ(糞)、アナグマ(糞)、ニホンリス(オニグルミ食痕) など

***********************
宮ヶ瀬湖畔(標高約300メートル) 10月26日
 天気 曇り