2024年10月31日木曜日

【自然情報】大倉~竜神の泉 10月31日

山麓しらべで秦野市道52号線(通称:戸川林道)にある
竜神の泉まで行って来ました。
暑くも寒くもなく、自然散策にちょうど良い季節になりました。

◆竜神の泉周辺の様子


◆水場
しっかり水は出ていました。

◆林道の様子
いつも雨の後に大きな水たまりが出来る場所。
今日は複数の水たまりが・・・。ぬかるみも注意です。

◆対岸の斜面
木々が薄っすら色づいています。

◆コクサギの葉

◆セキヤノアキチョウジ
小さな群落が数か所で見られました。

◆アキノキリンソウ

◆チヂミザサの仲間
花が終わると、細長い芒(のぎ)から粘液を出してベタつき、
動物に付着して運ばれます。

◆ヤクシソウ

◆ホトトギス
果実が出来始めていますが、まだ蕾が付いている株もありました。

◆アキカラマツ
花は終わり、若い実になっていました。

◆シロダモの実
鮮やかな赤い実が目立ちます。

◆ミツバアケビの実
ヤマガラが実を突っついていました。

◆ドングリ注意報!
カケスがせっせとドングリを貯食中??
カケスがいる木を見上げると、何度もドングリが落ちてきました。

◆テイカカズラミサキフクレフシ
テイカカズラの実の形が変?!と思ったら虫こぶでした。
形成者はテイカカズラミタマバエです。

◆アラゲキクラゲ

◆ロクショウグサレキン

◆コガネタケ

◆チャバネアオカメムシ

林縁で花の写真を撮っていると、足元からヤマビルが寄ってきました。
まだまだ元気な様子・・・まだしばらくヤマビル対策が必要そうです。


【その他観察した生きもの】
《植物》 
 花 ノコンギク、タイアザミ、シロヨメナ、ヤマハッカ、ハナタデ、
   ヤブハギ など

 実 アオキ、コナラ、ミズキ、ミツバウツギ、ヤブミョウガ、
   キブシ、オニドコロ、ノイバラ、コクサギ、クマノミズキ、
   コボタンヅル、フジカンゾウ、クサギ、ミヤマシキミ、
   カラスウリ、トキリマメ、チヂミザサの仲間、 など
《野鳥》
   トビ、ヒヨドリ、コゲラ、カケス、ヤマガラ、ウグイス、
   ハシブトガラス、シジュウカラ、メジロ、ジョウビタキ、
   ガビチョウ、サンショウクイの仲間 など

《その他》 
   クロコノマチョウ、キタキチョウ、チャバネアオカメムシ、
   テイカカズラミサキフクレフシ(虫こぶ)、コガネタケ、
   アラゲキクラゲ、ベニチャワンタケ、ニクアツベニサラタケ、
   コフキサルノコシカケ、ニホンジカの足跡 など


◆◆◆大倉(標高290メートル)◆◆◆
10月31日 晴れ
8時40分の気温 15.9度