2015年4月24日金曜日

【登山・自然情報】ツツジ新道~檜洞丸 4月23日


コース:西丹沢自然教室~ツツジ新道~檜洞丸(往復)

西丹沢自然教室のスタッフと合同で情報収集に行って来ました。
西丹沢エリアの情報ですが、参考にご覧ください。

天気予報によると雷雨が降るかもしれないとのこと、
空模様とにらめっこしながら歩を進めました。

◆西丹沢自然教室
  西丹沢エリアの玄関口となるビジターセンター。
  スタッフに声をかけて耳より情報を教えてもらいましょう。
  登山届の提出も受け付けています。

◆登山口
  西丹沢自然教室から500メートルほど林道を歩くと
  右側にあります。いざ出発!

◆新緑の登山道
  なだらかで歩きやすい箇所もありますが、
  滑落注意箇所もあります。
  油断禁物!

◆ヒガシニホントカゲ
  温まった地面で日向ぼっこ中。

◆ヤマザクラ
  標高670メートル~1000メートル付近で見頃でした。

◆ゴーラ沢出合
 沢を渡渉します。
 前日の雨で水量が少し多かったです。
 運動靴だど浸水してしまうかも・・・。

◆ブナの花
  標高850メートル付近で咲いていました。

◆標高900メートル付近は芽吹きの境界線

◆ミツバツツジ
  標高900メートル前後で見頃でした♪


◆危険箇所
  展望園地を過ぎたあたりです。
  危険箇所は随所にありますが、
  一歩一歩慎重に進んでください。

◆マメザクラ
  標高1150メートル付近で見頃、
  1400メートルより上では蕾でした。

◆木道
 植生を保護するために設置されています。
 山頂まではもうすぐ!

◆ツルキンバイ
  山頂下でポツポツ咲き始めていました。
  5月に入ると黄色い絨毯のように咲くところもあります。

◆檜洞丸山頂(標高1601メートル) 


◆ゴジュウカラ
  幹を上に伝いながらエサを探していました。  


山頂に近づくにつれ雲が垂れ込め、
一時雨が降りましたが雷雨にはならず済みました。
山頂では霧がお出迎え。
行きと帰りだけ、太陽が顔を出していました。

これからの時期、
登っている最中は暑いので
脱ぎ着のしやすい服装で
水分は多めに持って登山をお楽しみください。

*観察した主な生き物
【花】ケマルバスミレ、ホソバテンナンショウ、ヒトツバテンナンショウ、
   タチキランソウ、キランソウ、ミヤマキケマン、ミヤマシキミ、
   ミツバツツジ、ヤマザクラ、マメザクラ、ブナ、ツルキンバイ、
   エイザンスミレ、キクザキイチゲ など

【野鳥】シジュウカラ、ヒガラ、コガラ、ヤマガラ、ゴジュウカラ、アオゲラ、
   オオルリ、キビタキ、センダイムシクイ、ヤブサメ、ルリビタキ など