2023年11月30日木曜日

【登山情報】三ノ塔山頂トイレの冬季閉鎖について

三ノ塔の山岳公衆トイレは凍結により水が流れなくなるため、冬季期間は閉鎖となります。

期間:12月1日から3月31日まで

詳細は、秦野市役所ホームページをご覧ください。

◆三ノ塔公衆トイレ (2022年12月撮影)

また、次の公衆トイレは凍結等により閉鎖される場合があります。

・寺山富士見公衆トイレ(県道70号線の菩提峠入口付近)

冬季期間中に三ノ塔を訪れる際は、事前に秦野駅やヤビツ峠の公衆トイレをご利用ください。

◆◆◆大倉(標高290メートル)◆◆◆
11月30日 晴れ
8時40分の気温 11.1度

2023年11月29日水曜日

【野鳥情報】秦野ビジターセンター周辺 11月28日

秦野ビジターセンター周辺で野鳥観察をされた方から情報を頂きました。
ありがとうございます。

◆ノスリ

◆ツグミ
 十数羽の群れを確認できたそうです。
 ビジターセンターでは11月23日に初認しましたが、
 なかなか姿を見られませんでした。

鳥:ヒヨドリ、エナガ、シジュウカラ、メジロ、ハシブトガラス、キジバト、トビ、キジ、
  ハシボソガラス、ジョウビタキ、オオタカ、チョウゲンボウ、ウグイス、カケス、
  ノスリ、スズメ、ハクセキレイ、アオサギ、ツグミ
 声のみ)リュウキュウサンショウクイ

◆◆◆大倉(標高290メートル)◆◆◆
11月28日 晴れ 
8時40分の気温17.2度

【登山・自然情報】三峰山 11月28日

紅葉の様子を見に三峰山に情報収集に行って来ました。

コース:煤ヶ谷~物見峠~三峰山(標高934.6メートル)~不動尻~広沢寺

紅葉の様子
紅葉は標高400~500メートル付近で見頃。
標高700メートル付近から上の稜線では、ほとんど落葉していました。

◆コハウチワカエデ

◆イロハモミジ

◆ヤマボウシ

◆マルバウツギ

◆カラマツ

登山道や自然の様子
◆煤ヶ谷のバス停から200メートルほど歩くと登山口があります。
 整備されてきれいになっていました。

◆登山道には落ち葉が積もっています。
 段差などが見えにくくなっているので、お気を付けください。

◆シロダモ
 花が咲いていました。

◆物見峠へとトラバースする登山道は
 崩落箇所がありますので、お勧めしません。

◆登山道には土砂が多く堆積しており歩きにくい箇所が続きます。

◆崩落箇所。多数あります。

◆アトリ
 100羽近くの群れが飛んでいるのも確認できました。

◆物見峠

◆物見峠からの景色

◆三峰山までの登山道は細尾根や鎖場が多くあります。

◆開けた場所からは、丹沢主脈が見渡せます。

◆キッコウハグマ
 種が付いていました。

◆ツガ
 球果がたくさん付いていました。

◆三峰山山頂

◆不動尻への登山道
 沢沿いを進んでいきます。
 
◆不動尻
 ミツマタの群生地として人気のある場所です。

◆ミツマタの蕾
 3月中旬頃には黄色い花を咲かせます。

この日は10月中旬の暖かさとなりました。
歩いていると汗ばむ陽気ですが、風が吹くと寒さを感じます。
日々の気温の変化が大きいですが、装備に余裕をもって晩秋の丹沢を楽しんでください。

◆◆◆大倉(標高290メートル)◆◆◆
11月29日 天気 晴れ
8時40分の気温 11.9度


2023年11月27日月曜日

【自然情報】大倉~一本松 11月27日

大倉尾根の雑事場ノ平まで山麓しらべに行って来ました。
続きで登山者の方から頂いた一本松付近の紅葉の様子を紹介します。

◆紅葉の様子
大倉高原テントサイト手前。
色づいた葉が風が吹くと舞っています。

◆ヤクシソウ

◆サネカズラの実
赤い実が目立ちます。

◆ガマズミの実

◆ハダカホオズキの実
たくさん実っていました。

◆ヤマノイモのムカゴ

◆アマチャヅルの実
黒っぽい実に輪っかのような模様があります。
左側のトゲトゲはトホシテントウの幼虫です。

◆キッコウハグマ
花が終わり、種ができていました。

◆アカゲラ
「コンコンコン」とリズミカルに幹をつつく音を響かせていました。

・・・・モミジ坂・一本松・・・・

◆通称 モミジ坂の紅葉

◆緑の葉もあれば赤く色づいた葉もあります。

◆一本松(標高約765メートル)

◆イロハモミジ

◆カマツカ

◆イタヤカエデ

これからの時期、落ち葉によって段差や浮石が隠されてしまうことがあります。
転倒の原因になりますので、十分ご注意ください。

その他観察したもの
《植物》 
 花 シロヨメナ、タイアザミ など
 蕾 オニシバリ、クロモジ、ダンコウバイ など
 実 ムラサキシキブ、ヤブムラサキ、ホトトギス、ウバユリ、クサギ、
   ヤブミョウガ、ノササゲ、オトコエシ、ホドイモ、カシワバハグマ、
   ヤブレガサ、ヤブコウジ、テイカカズラ、ミズヒキ、ウマノミツバ、
   ヒメキンミズヒキ など
《野鳥》
   ジョウビタキ、アオジ、コゲラ、ホオジロ、メジロ、
   ヒヨドリ、ミソサザイ、シジュウカラ、ヤマガラ、エナガ、
   ハシブトガラス、リュウキュウサンショウクイ など
《その他》 
   ハナアブの仲間、ザトウムシの仲間、
   テンの糞 など

◆◆◆大倉(標高290メートル)◆◆◆
11月27日 天気 曇り
8時40分の気温 9.7度


2023年11月20日月曜日

【イベント・自然情報】出張丹沢トーク・宮ヶ瀬湖周辺 11月18日

宮ヶ瀬ダム 水とエネルギー館にて出張丹沢トークと
宮ヶ瀬湖周辺の情報収集に行って来ました。

◆宮ヶ瀬湖畔園地の様子

◆出張丹沢トークの様子
 この日はダム堤体にあるダム管理階段の開放と観光放流があり
 多くの人が訪れていました。
 お話を聞いてくださった皆様ありがとうございました。

午後からは宮ヶ瀬湖周辺で自然情報収集に行って来ました。
春ノ木丸の様子
◆ヤブムラサキの実

◆コウヤボウキ

◆宮ヶ瀬湖と土山峠方面
 山並みに見える木々は、紅葉している木もあれば
 落葉し始めている木もある様子です。

◆ミヤマシキミの実

◆春ノ木丸山頂

◆オオモミジ
 所々に紅葉した木が見られます。

◆カルガモ
 親水池に下りてくると、岸の近くをカルガモが泳いでいました。

◆宮ヶ瀬湖と高取山

早戸川林道の様子
◆林道ゲート

◆ハダカホオズキ

◆コボタンヅル

◆アオジ

◆夕日に照らされた虹の大橋

日の入りの時間が16時半前後に早まっています。
林内は15時を過ぎると暗くなってきます。無理せず観察をお楽しみください。


その他観察したもの
花:シロヨメナ、シラネセンキュウ、キッコウハグマ、アズマヤマアザミ
蕾:ミヤマシキミ、アブラチャン、クロモジ など
実:ヌルデ、カシワバハグマ、カラスザンショウ、ウツギ、フサザクラ
  ススキ、アオツヅラフジ、ヨウシュヤマゴボウ など
鳥:トビ、ヒヨドリ、コゲラ、ヤマガラ、ハクセキレイ、セグロセキレイ
  オオバン、エナガ、など
その他:ニホンジカ(足あと)、タヌキ(糞)、ニホンリス(オニグルミ食痕) など
 
◆◆◆宮ヶ瀬(標高約300メートル)◆◆◆
11月18日 晴れ
9時00分の気温 10度