2022年6月29日水曜日

【注意喚起】持ち物管理の徹底について

秦野警察署からの情報では、最近、登山者の方から衣服等の紛失について、
盗難の届け出が複数出されているとの事です。

夏山のシーズンに入り、下山してから着替えをされる方も多くいらっしゃると思います。
登山者の皆様におかれましては、
各自の持ち物の管理を徹底されますようお願いいたします。



【自然情報】宮ヶ瀬湖周辺 6月28日

宮ヶ瀬湖周辺に情報収集に行ってきました。
この日の宮ヶ瀬湖の気温は、朝9時10分の時点で31度でした。

コース:春ノ木丸一周・宮ヶ瀬湖畔園地・早戸川林道(園地側から汁垂橋まで)

◆オカトラノオ

◆春ノ木丸山頂

◆親水池
 カワウ、カルガモ、シオカラトンボなどが見られました。

◆カルガモ

◆ニホンジカ

◆アオオサムシ

◆宮ヶ瀬湖畔園地
 奥に見える山は、高取山、仏果山方面です。

◆ネジバナ
 園地に沢山咲いていました。

午後からは早戸川林道(汁垂橋まで)へ
◆ヒガシニホントカゲ

◆オニグルミの実

◆コミスジ

◆ハンミョウ

◆マタタビ

◆クマノミズキ
 宮ケ瀬湖周辺には沢山咲いていました。

◆汁垂橋から見た宮ケ瀬湖


【その他観察した生きもの】

《植物》蕾:タマアジサイ、ヒメヤブラン
    花:ツユクサ、ムラサキシキブ、フジキ、ヨウシュヤマゴボウ、アカメガシワ
      ホタルブクロ、ネムノキ、ミゾホオズキ、ナツノタムラソウ
    実:ミヤマシキミ、エゴノキ、ツルウメモドキ、キハダ など

《野鳥》キビタキ、オオルリ、ヤブサメ、センダイムシクイ、サンショウクイ
    カワセミ、ツツドリ、コジュケイ、セグロセキレイ、ハクセキレイ
    トビ、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、カケス、イカル  など

《その他》ニホンリス(食痕)モリアオガエル(鳴き声)
     イトトンボの仲間、ニイニイゼミ(鳴き声) など



◆◆◆宮ヶ瀬(標高約300メートル)◆◆◆
6月28日 晴れ
9時10分の気温 31度

2022年6月26日日曜日

【登山・自然情報】大山 6月24日

緑濃い大山に行ってきました。
コース:ヤビツ峠~大山(標高1252メートル)

◆霧に覆われた森
 神秘的な雰囲気を醸し出しています。

◆大山山頂
 雨でぬかるむことの多かった山頂は、砂利が敷かれていました。
 ベンチなども新しくなりました。

◆火気利用マナーを守りましょう。

瑞々しい緑に映える白い花が咲いています。
◆ウツギ
 山頂付近では、まだ蕾も見られました。

◆ヤマボウシ
 白い花びらのような総苞片が目立ちます。
 よく見ると中心の小さな花が開花中です。

◆ガマズミ

◆ヒコサンヒメシャラ

他の色の花も…
◆シラキ

◆シモツケ
 日当たりの良い山頂で咲き始めていました。

鳥たちの生活も垣間見ることが出来ました。
◆シジュウカラ
 小さな水たまりで、水浴びをしていました。

◆コゲラ
 親鳥(左)がエサを運んできていました。

水に濡れた登山道は、木の根や枕木など滑りやすくなります。
足の置く場所をしっかりと確認して、安全に登山を楽しんでください。

◆◆◆大倉(標高290メートル)◆◆◆
6月26日 晴れ
8時40分の気温 31.3度

2022年6月24日金曜日

【自然情報】大倉~見晴茶屋コース 6月24日

見晴茶屋まで山麓しらべに行って来ました。
登り始めは蒸し暑くて汗をかきましたが、
尾根に出ると風が強くなり、汗が冷えました。

◆マイマイ(カタツムリ)の仲間

◆オオバジャノヒゲ
ひっそりと咲いています。

◆ニガイチゴ
赤く透き通った実がなっていました。

◆オカトラノオ
白い花が開くと、トラの尾のように見えます。

◆ムラサキシキブ
咲き始めていました。

◆登山道の様子
石畳や階段が濡れていると滑りやすいです。
ご注意ください。

◆大倉高原からの眺め

◆ヤマビル
湿っていて蒸し暑い時期が活動最盛期です。
対策をしっかりとしましょう。

【その他観察した生きもの】

《植物》蕾:ホタルブクロ、ヤマユリ、
    花:ハエドクソウ、ダイコンソウ、ニガナ、テイカカズラ
    実:コゴメウツギ、ホウチャクソウ、ヤブレガサ、キブシ など

《野鳥》キビタキ、アオバト、サンショウクイ、ホトトギス、イカル、
    ウグイス、ヒヨドリ、カケス、エナガ、ヤマガラ、ノスリ
    メジロ、コジュケイ、コゲラ、カワラヒワ  など

《その他》アサギマダラ、アオスジアゲハ、センチコガネ、ザトウムシの仲間
     アワフキムシの仲間、オトシブミの仲間の揺らん、ニホンジカ足跡 など

※新型コロナウィルス感染防止対策にご協力をお願いします。

◆◆◆大倉(標高290メートル)◆◆◆
6月24日 曇り
8時50分の気温 25.0度 

2022年6月22日水曜日

【自然情報】宮ヶ瀬湖周辺 6月21日

宮ヶ瀬湖周辺で野鳥観察をされた方から情報を頂きました。
ありがとうございます!

◆センダイムシクイ

鳥:トビ、ツバメ、ムクドリ、スズメ、リュウキュウサンショウクイ、
  ヤマガラ、シジュウカラ、カワウ、コジュケイ(幼?)、アオサギ、
  ヒヨドリ、オオルリ(幼)、イワツバメ、ガビチョウ、ウグイス、
  キセキレイ、センダイムシクイ、メジロ、コゲラ など
  (声のみ)オオルリ、キビタキ、ヤブサメ、サンショウクイ、
       サンコウチョウ、クロツグミ

◆◆◆大倉(標高290メートル)◆◆◆
6月22日 曇り
8時40分の気温 24.1度

2022年6月21日火曜日

【登山・自然情報】櫟山・栗ノ木洞 6月20日

表丹沢県民の森の中を通り、櫟山・栗ノ木洞へ情報収集に行ってきました。
コース:表丹沢県民の森トイレ~ミズキの森~シデの森~櫟(くぬぎ)山
    ~栗ノ木洞(標高908メートル)~笹地の森~アブラチャンの森~黒竜の滝

表丹沢県民の森内には、経路が何本も設置されています。
行かれる際には、地図などをご確認ください。
表丹沢県民の森の地図はコチラから確認出来ます。

◆ここから櫟山に向かいます。

◆人工林の中を進みます。

◆クワガタソウ

◆アサギマダラ

◆シデの森
 クマシデ、イヌシデなどの木々が生えています。

◆クマシデ
 実がついていました。

◆ウツギ
 櫟山山頂近くで見頃でした。

◆櫟山山頂(標高812メートル)

◆櫟山からの眺め

◆櫟山と栗ノ木洞の間の登山道は複線化が進んでいます。
 道迷いに注意して下さい。

◆栗ノ木洞山頂(標高908メートル)
 ここから少し櫟山方面へ戻って表丹沢県民の森の中を下ります。

◆笹地の森

◆ヤマボウシ

◆表丹沢県民の森内の経路は、草で覆われている所があります。

◆表丹沢県民の森トイレから少し下って黒竜の滝へ向かいます。
 途中、四十八瀬川を渡ります。

◆ナツノタムラソウ

◆イヌガヤの実

◆カジカガエル
 さかんに鳴いていました。

◆黒竜の滝


◆◆◆大倉(標高290メートル)◆◆◆
6月21日  くもり
8時40分の気温 25.3度